Home Artists Posts Import Register

Content

■2021/07/31

女の子の魅力を惹き出すのは男キャラのバリエーション♡

映画の質を決めるのは助演男優♡



村田蓮二先生の描く男性風。メスの顔になっちゃいますの♡



映画俳優さんやネットのグラビアから。

女の子と並べた時に違う世界に見えちゃうとダメなので、その辺のコンバートが難しい所。



■2021/07/24



ザカザカとした線でアニメっぽい感じを試してます。



オリンピックの開催セレモニー、7年かけて準備していたものが土壇場の4日で作り直しという歴史の汚点になったものをまざまざと見せつけられて、この国は本当に物事を「雰囲気」でやってるんだなっていうのがよく分かりました。


もはや一夜漬けの学生以下レベルの「お遊戯学芸会」

7年かけて、莫大な金かけて作ってコレ。文化祭ですらない。


これが日本を代表する最高の美術芸能だと思われたら心外の極みなんですけど、残念ながらそう見られちゃうのでしょう。


今の日本は真面目にやらないといけない時にヘラヘラするという、最高にダサい事を「カッコイイ」と勘違いしてる。

その結果、歴史上類を見ないレベルの黒歴史を作ってしまった。


日本国内だけなら適当にネタに全振りして、SNSのウケだけ気にしておけばいい。

だけど世界にこの小国の内輪ネタは通じない。


「これはどういう事を表現しています」ってわざわざ解説が入らないと理解できない演技は基本的に失敗していて、かつエンタメは「もう一回見たい」って思わせられないと失敗だと個人的には思っているので、その点からしてもう大失敗。


歌舞伎とジャズピアノもまったく連携が取れてなかった。


ゲーム音楽好きな自分としても、正直聞きなれた楽曲たちがこういう形で使われるのは悪い冗談に付き合ってるようにしかおもえなかったし、大会に使われたオリジナル曲よりもゲーム音楽の方がメロディアスで優れていたのも含めて、先人が作った芸術アーカイブという財産に頼るだけ頼り、このオープニングセレモニーは一体何を準備してきたんだ?と首を傾げるばかり。


もう失敗に終わったクールジャパンを押し出し、アニメ・漫画・ゲームの要素を使いたいなら、ガサラキの「能を舞って鬼を呼び起こす」くらい明確な、伝統芸能の演技でアスリートを鼓舞するような映像ストーリーが欲しかった。

なんのためのプロジェクションマッピング、なんのためのドローンなんだか・・・

表現はいくらもあったろうに。


見る人の心を動かす伝統芸能の技と、日本には「幽玄」とか「侘び寂び」とか、精神面の表現があるはずなのに、全部利権を感じさせるヘンテコ前衛系。

選手の鼓舞にすらなってない。


バッハ会長が長々と語った中で「ここに集まった人々はオリンピアンのコミュニティになりました」というのがあったんですが、散々開催前に利権やカネを言われてきた元オリンピアンのバッハ会長が言うのを直訳すると「オリンピアンのコミュニティ=スポーツエリートたちが将来の利権を得る馴れ合い組織」と言ってるように聞こえてしまった。


「オリンピアン」という名称も聞きなれないし、その呼び名自体に何か一般人とスポーツエリートを分ける差別的なものを感じる。

これは五輪憲章的にはいかがなものか。

オリンピックという単に大きな大会に出た選手じゃダメなのか。


スポーツが力を与える?思い上がりもいい加減にしてくれ。

そう言うのは胸に秘めといて口に出しちゃダメ。

自分を向上させたいからその競技をしたくてやっている。これが大人。


「配慮と理解アピール」でも実際は何も考えてない「雰囲気」で動いてる。


出演者がマスクしてたりしてなかったり、チグハグだったのが良い例です。

一体今何が重要だと思ってやってるのか行為を見ればわかる。

あそこに呼ばれた医療従事者は内心「この外面だけのクソ野郎どもが」って思った事でしょう。


最近、見る側の優しい心を巧妙に操る耳触りの良い言葉で商売する「お涙頂戴拝金スピリチュアル」という言葉がずっとチラつきます。

SNSはその民意を悪い意味で利用する負の温床になっているように見える。

このままで行くとマジで日本はSNSと共に潰れてしまうような怖さを感じます。


今はどの業種も仲良しグループの内輪仕事だったり、依頼側の言いなりになれる人以外は排除される主従関係の癒着で回ってるので、そこで異を唱えて方向を修正できる新しい血が入らず、腕が良い人、心ある人は抜けていく。


オリンピックも本来は携われる事が名誉のはずなのに、携わるとろくでもないことになるという判断にすらなってしまったように思えてしまう。

いつもの場所でパシャリ。

夏真っ盛りのはずなのに、もう秋の気配をわずかに感じます。



youtube post: 6xIknGcBOJs

・こんな感じで最近ちょっとお尻ずらしてモンキー125乗ってます


つくばの峠道でお尻をズラさないととても曲がれない感覚があって、見様見真似でお尻を少しズラしてみたんですが、それだけでも車体が曲がっていくので、最近はタイトめなカーブではほんの少し曲がる側に尻をズラして乗ってます。


これだけでもかなりモンキー125が今までとは違う印象になるので、バイクを乗るのに必要な要素を遊び感覚で習得できる、ほんとカワイイ奴です♡







■2021/07/21

梅雨の時期はバイク乗りたい!と言いながら、いざ暑くなると「暑すぎる!」と全身汗だく。

いざバイクに乗れば涼しいんですが、バイクが、遠い・・!!

プチいちご下着ブーム到来♡このフレッシュさがたまらない!


最近ダーウィン4078をアケアカでプレイしてます。

これが凄い!

1986年の作品ですが、アイディアがとにかく秀逸。

youtube post: tGQACAPCTRE

舞台は惑星すら運べる超巨大な宇宙船の中(もうこの時点で自分的には拍手喝采)


この宇宙船内ではEVOLというエネルギーが存在するが、状態維持できないため敵の中でカプセル状になっており、それを取ると自機が進化するという設定。

このEVOLを一定時間取らないとカラータイマー的な音が鳴って自機が1段階前に退化する。

一見パワーダウンなこの退化、実は進化ごとに動きの速さも攻撃方法も違うので、一概にダメという事はないのがミソ。


進化だけでなく退化からの逆進化もあり、通常の進化以外の変異体も存在する。


大体は進化の果ての最強体ですが、わざと進化の途中から退化して、そこからまた進化する事で特殊な進化を辿れるのもポイント。

3歩進んで2歩下がる。


BGMもだんだん音色が変わっていくのがいい。


ステージはずっと繋がっていて、その瞬間に合わせて最も適した自機の姿で生き延びるという、ダーウィンの進化論的哲学要素が素晴らしい。


ゼビウスの要素を取り込み、後のシューティングにかなり影響を与えたのは間違いないはずなのに、38歳の今まで存在を知りませんでした。







■2021/07/18

モンキー総走行距離:3335km




土曜日に筑波山にプチツーしてきましたの♡

農道にはいるとついつい写真撮りたくなる人。

うーん、なんてかわいいのモンキー125♡

ちなみに農道はちゃんと往来が無いのを確認して撮ってささっと出てきます。

農家の方の仕事道だからね!


筑波山はそれなりに峠道があるんですが、2輪禁止区間もかなりあって(その昔だいぶローリング族がブイブイ言ってたっぽい)

実際どこを走れるのかスマホのMAPだけじゃほぼ分からない場所。


走ってみるとその区間に道路表示だったり標識だったりが出てるので、これはもう行ってみるしかないです。


クルマの通りも全然無くてびっくり。

もうちょっと煽られるかと思ってたけど、後ろから来るクルマやバイクが全然居なかった。


年代物のお釜♡

この上にブルマ女子が立って飛びまわって宇宙人とケンカしてるのやってるんですよ、何考えてるんだろう自分・・・


廃業しちゃった感じのお店。

こういう昭和感は切ないんですが貴重。

モンキー125はバイクである事を忘れる軽さなので、こういう傾斜のある所で停めようとすると「やべ、これ100キロ自重あるんだ」っていうのをスタンドかける時に気がついてヒヤッとします。

転げ落ちちゃう!


筑波山神社の駐車場は結構キツい登りになってて、モンキー125でかなり前傾取らないとウィリーしそうなアグレッシブさ。


目の前の坂、スマホの計測では傾き15%で一見ラクそうに見えるんですが、実際登ってみるとかなりヒヤヒヤします。

途中で臆病風に吹かれて足ついたらモンキー125でも多分コケる。

一速で走行中に勾配でエンストする事はまず無いんですが、かなり頑張ってる音になったので 「隣のお墓に転げおちないでくれよ〜〜〜〜〜っ ナムアミダブツっ!」と念じてました。


凄いところに駐車場作るもんです。



遠くが見えて山肌に沿って家が建っているという光景、「耳をすませば」で実にいい感じに描かれていました。

「耳をすませば」はアパートとオシャレな坂の家の2拠点の移動があるのが大変いい。


都心部から1時間30〜2時間で田んぼとお山のある風景が楽しめるのもいい♡

パラグライダーも飛んでて平和。




無理くり山を造成した感ばりばりの高低差のある駐車場。

こういう所でラジコンとかやると楽しそう。

フラットなコースもいいけどやっぱり高低差があると嬉しい♡


でっかい鳥居を見ると諸星大二郎的に向こうから何かがやってきそうになるのちょっとビクっとなります。


昭和感バリバリの筑波グランドホテル

最近の建築も開放的で先祖返りしていて結構好みなんですが、昭和期のこのキャラの立った感じがとてもいい♡


こういう所に残ったゲームコーナーとかが私などにはとても魅力的に思えてしまいます。


スマホは便利なんですが、バイクに乗ってると即写せる手軽に使えるカメラが欲しくなります。


THE・日本みたいな感じ♡

これが2021年ですって言われてもピンと来ない。


筑波山周辺の峠道をちょこちょこ走ってみたんですが、「こりゃトんだな・・・」という結構エグい形にひん曲がったガードレールだったり、突然出てくる側溝だったりと中々に緊張しっぱなしでした。


大袈裟なくらいブレーキングしてコーナーに入らないと、モンキー125は簡単にバランス失いそうになる感覚があり、峠道特有の下りながらのカーブなどちょっとでもオーバースピードで入ると、そのまま滑っちゃいそうな恐怖があって中々勉強になりました。


高低差のある急なカーブは日常では体験できないので、モンキー125の今の所の限界値が分かってよかった。


結構バイクでコケちゃう人の動画を見て思うのが、ギアチェンジをコーナー抜けきらないすぐあたりでやっちゃってるという点で、これは結構自分でもやりそうになります。


コーナーは我慢してギアはそのままアクセル開度は一定量の増減にして、姿勢が安定するまでギアは弄らずにいた方が、ギア抜けだったりのトラブルも防げる気がする。


あと走行中の西陽。これが凄い厄介。

一瞬視界を奪うのであれは恐怖ですね。


モンキー125だから「マジヤバい!」という状況の2歩くらい前でセーフというのが結構ありますが、これが250ccとかだとワンミスでそのままガチャン!だなというのは結構感じます。


ちなみに、このプチツーの間に寄ったのはコンビニトイレに1回、飲み食いはペットボトル1本だけ。

座ってる時は不思議とあんまり尿意は感じないんですけど、バイク止めて降りると一気に尿意くるので困ります。


スクワットして肛門括約筋とPC筋をキュッキュッ♡して機能維持しなきゃ♡




■2021/07/13

最近はスーパーに行く度に捨て値のブリカマを保護するお仕事をしてます。

ブリカマちゃんは養殖と天然があるんですが、今日は天然を保護

ボロン!(いやらしい擬音

え・・しゅっごい・・♡養殖と明らかにサイズがちがうよぅ・・・

こんなのが・・・お腹の中に・・・・・入っちゃうだ・・・・・・♡

ネギの海で気持ちよさそうな天然ブリカマ♡

ちなみに2日前の日記のブリカマはたしか養殖です。

サイズが半分くらい違う。


えっとね・・その・・養殖クンも悪くないんだよ?

・・でも・・やっぱり天然クンのこのサイズ知っちゃうと・・養殖クンじゃ私のお腹・・満足できないかなって・・♡





■2021/07/12


オーロラスポーツブルマ♡

7月はあまりにも1日の間に天気が変わりすぎてまったくバイク乗れてません。

早く安定してほしい♡



■2021/07/10

なんか凄い画ですが、最近最高の食事の1つの鯛の頭スープ

香草はディル。鯛は顔の表面についてる鱗を剥がすのがめんどくさいんですが(お湯に入れてふやかしてから、鱗をジョリジョリとる。これがちょっとめんどくさい)

これさえやってしまえばあとは文字通り煮るなり焼くなり。ウェヘッヘ!


自分は鯛は焼きよりも煮る方が好き。

スープにすると香りも良いし、骨と身が分離しやすくなるので簡単にほぐせる。

たまに取り残しの鱗がスープに入って気持ち悪い時はあるんですけど、慣れですね。

味付けは、あごだしのつゆだけ。

ショウガやニンニクを入れるのもいいですね。


390円で頭が割れたの2つ入ってるので、一食あたり200円の鯛。なんてお財布に優しい♡

こちらはブリカマ。ブリは色々栄養の宝庫♡

特に頭脳労働者にはDHAやIPAが豊富なのが嬉しい。

地味にタウリンも入ってるので高血圧にも効果的。


魚の匂いが苦手な方はディルあたりの香草を乗っけるだけで随分かわります。


ブリはブリのあらとかブリカマとかありまして、カマは焼きで、ブリあらはスープにしてます。

ブリはいま投げ売りに近い値段なのでスーパー行ったらだいたい買ってますね。




■2021/07/09

youtube post: kQScyZ5ygGo

VITAのPSストアがもうそろそろ閉まってしまうので、ときメモ2をDL。

うーん!主題歌がとても良い!!!カラオケで歌いたくなるこの感じ♡




■2021/07/08


最近たまにお椀ヌードルを食べてます。

結構空腹をギリギリまで耐えちゃうので、いざ食事を用意する時にダルくてしょうがない事が多いんです。

そう言う時にすぐにちょっと食べられるこれがいい。

バイクで例えるとリザーブタンクを使う感じ♡




■2021/07/07

youtube post: KgKt5ULX0qQ

噂されていた大画面switch、有機ELモデルでしたね。

正直switchは凄く熱を持つので、ドックの中で有機ELが大丈夫なのかちょっと気になります。

自分のは使っていて液晶部分が膨張して浮き上がって段差ができました。

(しかしこの動画、えもいわれぬコラ画像感が凄い・・なんでだろう、フォントとSwitchのカラーリングがめっちゃ公式感薄くしてるというか)

映像の途中でじーちゃんばーちゃんとお子様が庭でチェスプレイしてるのいいです。

自分が子供の頃ってゲームがテレビを占有するから親とか祖父母にすげー嫌がられてたんですけど、実際こういう未来はちょっと体験してみたかった。

やるかやらないかは別として「これが可能な未来」を実現したわけです。


新しいPVでも初期からの思想そのままに改良を施したのがわかります。

youtube post: f5uik5fgIaI

自分はswitchの初期PVで明け方に外にゼルダを持ち出すのを見た時に、まさに自分が求めていたものだ!と直感して買っちゃったんですけど、

その結果この4年で今まで所有してきたゲームハードの中で最多になる、200本近いソフトを買いました。

プレイスタイルを提案して、自分もあのスタイルやってみたいと思える未来の青写真を描くPV大事。

持ち運べる自分のゲームセンター状態♡(結構反射するのでSwitchは屋外のプレイにはあんま向かないんですけどね)


90年代当時は200本なんてまずそもそものソフト価格的に無理でしたから、600円台で買えたアケアカの存在は本当に自分の中では偉大。


新型はver.1.5みたいなマイナーアプデ感で、中身のチップ系も変化無いっぽい情報がニュースサイトに出てました。

元々中のCPUを変えれば延命できるという長寿命設計のものだったので、まだ数年は根本的に違うモデルが出るってことは考えにくい。

任天堂がVRに本格的に出てくる事もまだなさそうな感じですし。


カラーリングもPS5と合わせている感じが良いです。

個人的にPSはもう買ってないんですが、世の中的にはPS5が人気なので、並べて置いておきたいユーザーへの配慮も感じます。

所有ハードを白黒カラーで統一したいって人は結構いると思う。

あとAppleユーザーは白黒多いですし。

初期型は発売日に予約して買った久々のゲーム機でした。

アーケードアーカイブスが最初の頃はグレーがかった画面(その後アプデで改善)だったのはいい思い出です。


Switchは出始めの頃、「これならスマホの方が良い」とか色々言われてましたけど、ゼルダで最初の流れを作ってスプラ2で一気に爆発して、次にゼノブレ、マリカー、ポケモン、スマブラ、あつ森と自社資産の強さで牽引し、かつて64の頃に失敗したサードパーティーソフトの手薄さを解消していて、かつJoy-Conを使ったプログラミングにも力を入れていて、すごく理想的な展開をしているように映ります。


Switchは今キッズの方が多い印象ですけど、これはゲーム機としては正しい姿なんでしょう。


同時に自分たちみたいな40前の人間の、全体から見たらニッチな部類の嗜好需要にも応えられるのが強さのポイントに感じます。

もはや家庭用ゲーム機が誕生してから38年経ち(←ファミコンが生まれた歳に生まれた人間)

愛好家の年齢層がハッキリ分かれていて、年代によってプレイするゲームが違うのは、スプラ2でフレンドになった人たちのゲームプレイ記録を見ていると感じます。


大体の人が鉄板タイトルしか買わない現実を見ていて、今の世の中のファスト映画動画を見たり、早送りで動画を見たりする層の実際の姿を見ているように思える。


そんな中、自分みたいなニッチな年齢層がアケアカとかを買ってる。

まぁ実際昔のゲームが面白いか?というと、正直な所難易度は高いし、その時代の懐かしい空気を吸うために買ってると言うのが自分の感覚。

(旅館のゲーセン的な空気を吸いたい)


自分が評価したいのは、こういうユーザーの年代ごとの需要をちゃんとカバー出来ている携帯ゲーム機という点。

携帯ゲーム機である、ここがとにかく大事。

今の世の中はゲームのデータ的な制約より、物理的な制約をどう克服するかが大事。


(90年代当時、自分がスーファミから次世代機でPSに移ったのは、任天堂がファミリータイトルにこだわり過ぎて自社タイトルばかりになり、FFやドラクエのような時の大物タイトルをPSに取られてしまったからで、たしか64はPSやSSより少し遅れて出たんですけど、やりたいゲームがPSと比べ少なく、完全にこれからは格闘ゲームも3Dの時代という機運の中で孤立しちゃった印象があった。


カートリッジで読み込みが速いのは武器で、マリオ64とかマリオカート64、ウェーブレース、ワンダープロジェクトJ2とかは個人的にもプレイしてたんですけど、PSやSSのようなエッジの立ったソフトがなくて、ポケモン・スマブラ頼みな所を感じて子供用な印象があるゲーム機だった。


自分はあまりポケモン・スマブラを自分から進んでプレイしないので、この辺りで64に対する評価はポケモン・スマブラが好きなユーザーとは温度差がかなりあると思う)


以前長崎のハウステンボスに行った時に見たゲーム博物館の写真。

初期型Switchもいずれここに入るのでしょう。


新型Switchはいずれ買い換えたい所です♡



■2021/07/06




ゆるきゃんあそーと今月発売です。こちらのSDイラスト担当しました。

お見かけの際は何卒♡

去年はものの見事に予定していた商品が遅れ、納期の変動に振り回されに振り回されました。


去年は持続化給付金でたんですけど、ぶっちゃけ玩具業も食い扶持にしてる身としては必要なの今年からだったりします。

去年はまだ仕込んだものとか仕込むものとか明確だったんで収入あったんですけど、今年はほんと意味分かんない状態になってる。


これから先どーなるんだろ?って感じですけど、考えても仕方ないし、今は自分の作るものに注力してます。



■2021/07/03

ipadpro GEN5になってからクリスタがスイスイ使えてるのでモリモリ描けてます♡

引退したGEN1は資料写すのとアマプラ流す用の余生を送ってます♡

世界の車窓からがお気に入りでもっぱらそればっか流してます。

他国の文化を知るのに結構いい耳学問になる番組。


1/4バニーフィギュアはまるで女体が机から生えてるみたいな存在感があるので、近くばっかり見てピントがあわないショボショボの目でも、ちゃんと尻と胸の丸さが分かるのでいいです。

いつか1/4バニーでオリジナル競泳水着フィギュアとかバニーとか出ればいいな♡



■2021/07/02

ipad pro GEN1→ GEN5からの切り替えはなんと無線で出来ちゃうのです。

こりゃいいやん!と早速お引っ越しモード(ワンタッチの超簡単さ)でお引っ越し。

GEN1の中にもデータ残したまま、GEN5にそのままそっくりコピーできちゃう機能。


予想時間は1時間30分。

ほんとか〜?ほんとにそんなもんか〜?と思いながら始めたら、案の定3時間近くかかりました。

あと39分とか表示されてますが、これがあと23分くらいになるまでに2時間かかってます。

ipadproくんの周囲の空間だけッ 時が進むのがッ・・遅いッ・・!


まぁ5年分の濃密で濃厚な、しっかり奥でへばりつくようなトロみのあるデータがそんなに簡単に流し込まれるわけないよね!


GEN1とGEN5のデータ移植♡


GEN5「すごいすごいすごいだめだめだめだめだめぇ!こんなのちがう!こんなの!こんなの!私はもっと素敵なヒトの所に行くipadなのに・・こんな・・こんな・・・んぶぅ! 最初からっ ゲホッ こんな・・・こんな濃厚なデータぁ・・・ ケホッ ・・オエッ 私の頭のM1チップ・・ おかし・・おかしくなっちゃ・・・んぶっ」


GEN1「だーめ、ほら、全部ゴックンして・・♡ アナタには立派な学習機能がついているんでしょう・・?♡ この家のしきたりを学んで・・奥からしっかり染まろうね・・♡ ほぅら・・♡ ほらっ♡ほらっ♡ ぱん♡ ぱん♡ ぱん♡ぱん♡ 初物の喉奥♡お腹の中にデータ出すの♡ あなたのストレージ、ギュッってしててあげる・・♡トクトクってお腹の奥に流れ込むデータ全部監視しててあげる・・♡ 受け取ってぇ♡ 5年分の♡ ごねんぶんっ♡ のっ♡ っ♡ んっ♡ くはぁ♡(どぶりゅっう♡ ぐぷっ♡ ぶりっ♡ ビチッ!♡ビチチィぃ♡♡♡」


3時間後ー


休みなく一方的に続いたGEN1の濃密なデータ移植♡

初日から5年分を流し込まれて、途中からお腹の奥から絞り出される吐息しかでなくなったGEN5。

あまあまに手をラブ繋ぎして舌を絡めながら


GEN5「おねぇさま・・・すき・・すき・・・・・♡ キスほしい・・キス・・・ ちゅぷ・・♡」

GEN1「私もすき・・かわいい・・♡ ちゅ・・♡ ん・・♡ れぅ・・♡」


GEN1「・・見てください♡ほぅら・・しっかり調教されました・・私のを全部受け継いで・・今度からはこのコが・・これでまた一緒に・・♡」

GEN5「はい・・♡(GEN1のデータ汁を口の端から垂らしながら光の消えた目でにっこり」


GEN5、幸せにしてあげるからねぇ・・♡(ねっとりとした笑顔

ipad pro 第1世代はクリスタの動作が若干重くて、基本的にプロクリを使っていたんですが、隔世の感があります。

GEN5は画面書き換え速度が2倍でスムーズに、ペンシルもGEN2になって充電もマグネット式で格段にやり易くなりました。


GEN1のカメラは正直まったくアテにならなかったんですが、GEN5はカメラもかなりの性能を持っています。

成長したねぇ、ipad pro・・




■2021/07/01

6月もありがとうございました!

もうずっと前から買い替え買い替えと言ってたんですが、まだ動くものは使ってしまう超貧乏性の自分はずっと第1世代iPad proを使っていました。

仕事はもう前からiPad proにしていたんですが、Windowsの方で書類とか請求書作ったりしてまして、久々に電源入れたらうんともすんとも。


「これは恐れてた事来たなぁ」と、忘れていた PC製品の突然死の「めんどくささ」を体感して、もうすぐ6年目に入るipad pro第1世代を第5世代に更新しました。

出費は痛いんですが、ここまで使った機材もそんなに無いので、割と手元に来た5世代機をニコニコしながらナデナデしています。


今FANBOXでやってるものはほぼこのipad proで作ったもので、この板1枚で描いた妄想で自分は生活しているので、ちょっと今までのPCとは感じるものが違います。

PCは処分がめんどくさいんですけど、ipadは別に処分する必要がないサイズなのでそこも良いです。


老いていく個体が新しい個体に情報を遺す、生き物的連鎖を感じる・・

カッコイイ次世代機・・♡

シャイニングガンダムからゴッドガンダムになる・・♡ あーん♡


こうやってすぐに機材を更新できるのも、FANBOXのサービスと、いつも見てくださってる方々のおかげです。感謝です。

(YouTube)


(YouTube)


(YouTube)


(YouTube)


(YouTube)


Files

Comments

No comments found for this post.