Home Artists Posts Import Register

Content

■2021/03/31

:今月もありがとうございました!

モンキー総走行距離:1330km

今月もありがとうございました!

今月は親の事で色々、釜飯UFO少女の漫画とメモノートでバイク少女を描いて、あとはひたすらノートにネーム描いて、仕事してバイク乗るという感じでした。

公道走ってると、世の中は絶対良くなることないなーという運転を見ることもあれば、キュン♡となるやさしい譲り合いもあって、宇宙人ジョーンズみたいな気分になります。

綺麗事だけでは回らない世の中。コーヒーが沁みる。

4月も色々安全運転で頑張ります♡

今月のはじめに廃棄した数年越しのメカニクスグローブ。

その後はホームセンターの軍手+長靴でずっと乗ってたんですけど、流石に安全上不安なのでバイク専門店に行ってグローブとシューズを揃えました。

地味出費が嵩むけど、一回揃えたら数年はもつものなのでよし。

バイク専門店行ったらネット通販で売り切れになってるようなものが普通にあって、やっぱ実際の物流在庫に勝るもの無いなーと実感。

モンキー125用のレバーセットもあって、もっと早く来ればよかった・・・

アーマーハンドガードつけちゃったYO!

実際に触れたZETAのストリートレバー、いいお値段するけどめっちゃコントロールしやすそうでした。

・ファイブのグローブ

デザインが良いのと、元々プロライダーが興したブランドらしいので信頼性で買いました♡


適材適所に補強がなされた造形。

指先でスマホ使えるので、マップ見るのにすごく便利♡


掌の付け根に補強が入ってるので、転倒対策の安心感がすごい♡


ゴッドガンダムの手の甲パーツみたいな造形のガード部分。

ここがカッコいい♡

何かあった時に、とりあえず指がめちゃくちゃになる事態はこれでちょっと回避されました


ELFのシンテーゼ15

ELFって自分みたいなキャラ業種に居ると金髪妖精が出てくるんですけど、マークから察するに11、ドイツ語の11って事なのかな。

サイバーフォーミュラダブルワンって感じで11好きです♡


シンテーゼ15はもうこれ以上変える必要がないくらいデザインが完成されてる気がします。

とくにこのくるぶし部分のぽっこり感。バッシュみたいな感じ♡

くるぶしは事故って削れてしまうと歩行にも問題が出るらしいので(骨が薄皮一枚の下に突き出てるので)ここのガードはかなり大事らしいです。

地面に擦れるくらいならいいですけど、対物の衝撃でくるぶし貫通とかあるらしいので・・こわこわ。

他にもRSタイチのシューズなど履き比べたんですけど、自分的に本当に僅差でこっちになった感じでした。

シンテーゼ15とファイブのスタントグローブは釜飯UFO少女の装備にしようと思っていて、実物を観察しながら描けるようになったので、今後ちょっとキャラの解像度が上がると思います♡

■2021/03/29

:冷えは我慢しちゃダメ!ですの!

ハクキンカイロで生活の質が向上したので描いた漫画♡

「体」と「情熱」と「オナホ」は冷やして得な事が何一つないのであります。





あたためたい・・・おんなのこのおなか・・・♡

■2021/03/28


ハンドガードがついたモンキーくん、男前♡

この前ホンダさん行った時に思ったんですけど、モンキー125ってほんと丁度いいサイズだなって思う。


youtube post: 9UB2GNpKHWc

マルチツールメモ♡

すべて片手でオープンできるレザーマンのフリー。

プライヤー付きなのがいい♡

ナイフの刃渡り的に日常の傾向はダメですけど、家の中とかツーリング先とかでこれ1つあれば大体間に合うコンパクトさ。


使いやすさで言えば多分圧倒的にレザーマンのフリーなんですけど、ビクトリノックスのヘラクレスもいい感じです♡

ビクトリノックスは佇まいが無骨すぎないので生活に合うのがいいです。

まるっこいので触りたくなる♡

■2021/03/27

モンキー総走行距離:1247km

今日母親の癌の摘出患部検査結果の日だったんですが、湿潤もしておらず、体にも転移が認められないという事で、家族一同ホッとしました。

これから放射線治療になるんですが、とりあえず目下の精神的に大きな心配事が消えて久しぶりに緩みました。

1ヶ月前の今日はもう精神的に底値でした。

未病、人間は誰しもいつか病気になり、健康と言われる人は未だ病気になってない状態。

でももう既に生活習慣やストレス、遺伝、体質などに起因する病魔の芽はそれぞれ潜在的に存在していて、それと向き合うのが30か、40か、50か、60歳かは人それぞれなわけです。

うちは父親が糖尿病なのもあって、この日常がいつまで続くか分からないんですが、もう何もないまま過ぎて欲しい所。

世の中的には結婚がすべてじゃないとは言われますけど、正直独り身で病気に対抗できる程人間は精神的に強くできてないって今回我が事に置き換えて強く思いましたね・・・

あの状態を1人で立ち向かうとか無理。

1人は気楽だけど、健康である時限定。

自分もいい人見つけて結婚したい。精神的に色々共有できるような嫁さんを見つけねば_:(´ཀ`」 ∠):

もう1ヶ月くらいそのままにしてたモンキー125のアーマーハンドガードをつけてもらいにホンダさんへ

たまたま新型グロムくんが置いてあったので観察タイム♡


質感いい…♡ めっちゃお手入れしやすそう!


めちゃフラットロングシート。

座りやすい。


1番前に乗っても身長185の自分でもニーグリ余裕なカウル。いいぞこれ…モンキーはニーグリできないのでここはうらやましい。


この黒い部分が丁度膝にフィット。よく考えられてるエルゴ感♡


新型5速エンジン♡


サスもマフラーもカスタムしたくなるミニ四駆感。モノサスだから安いのもいい。

モンキーはダブルサスだから高い…


前輪のみABS装備して40万以下♡


ラメラメが入ってて綺麗♡


ミニバイクとして実用・精神的使いやすさ・ミニ四駆的カスタムベースとしても魅力的♡

シートがとにかく長いので、ライディング中のポジション変更を恐々やらなくていい自由度がいい。

気安く使いやすい親近感。いいなあ〜♡


レバーを変えようと思ってたんですが、なんかもうこれに慣れちゃったのでアーマーハンドガードを装着♡

多分このレバーは、このモンキーが廃車になるまで外圧で折れ曲がる事はないでしょう…( ^ω^ )


うーんカッコイイ♡ フルアーマーからパーフェクトモンキーになった感じ♡

手に当たる風もだいぶカットされるようになったんですが、ハンドルが重くなってモンキーの軽快な操舵性が薄れたのと、風の影響を走行時うけやすくなって、全体的に重めな操作感になった感じ。

仕方ないんですけどマイナスポイント。

幅が広がったので狭いとこの出し入れがちょっと気を使うようになりました。

モンキー125のシンプルなスタイリングとコンパクトさのメリットを若干オミットしちゃうカスタムでしたけど、ハンドル周りがオフロード車みたいになって、ちっこいアフリカツイン感を醸す安心感のある良いコクピット感が気に入ってます♡

■2021/03/26


1200キロを超えてモンキーくんの各部の馴染みが出てきたように感じます♡

最初は各部が硬い印象で、カーブ曲がるのも滑りそうで怖かったんですけど、タイヤも本調子になってサス類も追従性が出て、自分が慣れたのもあってとても乗りやすい。

プレクサスも普段はマイクロファイバータオルにスプレーして薄く塗りつけるようにして使ってます。

プレクサスは何をおいてもまず先に導入すべき保守用品だと思う。

ついでに塗ってるボブルビーもツヤツヤです♡

■2021/03/25

:あったかいんだからぁ♡

あったかくなってきたんですが、まだまだ夜は冷えます。

親の病気とか色々経て、体を冷やすのは良くないと、温め用品を時期はずれ感あるんですが揃えました。


ZIPPO!これは暖まります。なんちゃって( ^ω^ )

タバコ吸わないんですけど、カイロの触媒に火当てが必要だったので男なら1つは経験しときたいジッポを導入。

アーマーというちょっと厚手のもの。理由は音がキーンと気持ちいいから♡


安心のロングライフ、ハクキンカイロ。

ジッポカイロの方がデザインは好きなんですけど、始祖たるハクキンを長く作ってもらいたいのでこちらを導入♡


「あったかろうⅤ」も導入。バイク乗る時にも使えます♡

今実際付けながらこれ書いてるんですけど、部屋では熱いくらいあったかいです。凄い。

低温火傷が心配なレベルの効きっぷり♡


デザインはイマイチだけど最高の使い勝手のカイロベルト。これは腰用にいい感じ♡


道具としてのシンプルさの極み!

ハクキンカイロ買ってみて思ったんですけど、一個じゃ足りません。

腰と足先用にあと2つは欲しい。

ハクキンカイロジャイアントが発熱かなり凄いみたいなので、足先を裏からあっためる用に買おうかな・・・

手始めにスタンダード一個で試すのがオススメです。

あと10年早く買えばよかった・・・

人間は・・・温もりがないと生きていけない・・・♡


モンキーはシートは蒸れちゃうんだけど、他は寒いですの♡ あーん♡人肌♡ぬくもり♡

■2021/03/24

モンキー総走行距離:1212km

母親の癌の手術から早もう1ヶ月、うちの母親は学校給食の調理員で、再雇用で定年延長して働いてました。

今日が再雇用最後の給食の仕事で、おかげさまで無事終わりました。

母親は久々の車の運転だったので、朝、後ろからバイクでついていって車間あけ運転で煽り車対策護衛バイクみたいな事をしてました。

どの家庭も色々あると思うんですが、うちもそれなりに色々なハードな事があってなんとか今に至るので、この辺はまたいつか機会があったら書こうと思います。

2月の終わりから3月の前半は家族的にこの世の終わりのような心境でしたけど、このまま病気を忘れ去れるくらい過ぎ去ってほしい。

■2021/03/23

モンキー総走行距離:1153km

中華鍋に慣れてきて、いつかやると思ってた火の消し忘れ。

聞き慣れないビープ音がするので何の音かね?と台所を見たら、

調理後の水気飛ばしにつけっぱなしにしてたガスが10分くらいそのまま全開でした。

ヤッベー・・・ちゃんと報知器って仕事するんだ・・・

台所から離れる時は火を消してから!

いい勉強になりました(寒い深夜に換気しながら


畑に一本だけある桜。

こういうのがあと10年くらいしたら結構な大きさになるんだろうなぁ。

■2021/03/22

■五徳の如く

モンキー総走行距離:1127km


自分はスノーピーク製品が好きなんですけど、最近若干独自雰囲気路線行き過ぎてて苦手。

無印と同じ、微妙に高価なだけになり始めてる感じ。

これは若干バルミューダにも感じる事。

変な高級感なんていらないよ!

実際にスタッフが他社製品と比べ自社製品を本気で使いますって言うもの、そう言う良いものだけを作って。

大手日の丸メーカーが落ちたのは製品に不必要な蛇足をつけ過ぎたから。

シンプルで、その一点において最高の性能と使い勝手が道具に求められるもの。

実際無印は体感的に品質が落ちてる気がします。

この前買った麻のシーツも1年半で破れました。

これは夏場ほぼ毎日ネットに入れずに洗濯してた自分もよくないんですけど、2年はもってほしい。

自分が日本のアウトドア用品に求めるのは、シンプルな美しさと確実に動作するタフさ。

アウトドアストーブ、新富士バーナーのST-310が今他社から色々アタッチメントが出てていい感じ。

特にN-projectさんのチタン製台座と五徳風防かなりいい感じ。

チタンは高いけど、軽いし硬いしほぼ壊れる事ないのでフィギュア一体買う気持ちでいれば全然出せる値段。


美しい・・この質実剛健さがたまらない。

五徳が王冠みたいに見えて良いです。


こちらSOTO(SOTOは新富士バーナーのブランド)純正品。

いいですね、コンパクト調理感。たまらない♡

純正品も説明書にはメイドインジャパンって買いてあったので、このどっちかを導入したい気持ち♡


専用溶岩プレートがいいんです。これ使ってみたい♡



ガスから補充できるトーチもいいですね♡

自然の炎の揺らぎに勝るものはありません。


専用バッグに格納できるのもいいです♡

新富士バーナーさんは変な高級路線に行かず、質実剛健路線で頑張ってほしい。

性能追求の結果の値段アップなら、ユーザーはついてくよ!

■2021/03/20

モンキー総走行距離:1103km

所さんの動画見てて、今までは色々黙っていたんですけど、忖度せず書き残すことは書いといた方がいいなと思って色々書いてちょっとスッキリしました。

長文書くのも時間かかるので、多分しばらくは書かない内容だと思います。

自分の主観で誤認もあるので「そういうもんなんだなぁ、どこも大変だねぇ」くらいに思ってもらえれば幸い。

それぞれの業種に、それぞれの問題があるのと同じ事です。


食の定点♡

茄子小松菜の手羽先炒め♡

親が今自宅療養中なので、たまに弁当作って顔出ししてます。

ウーバーイーツならぬモンキーイーツという感じ♡


使ってるシーガルの弁当箱。

おかずキャリアーになってます。

機能性は低いし、流石に汁物は少し溢れるんですけど、シンプルで頑丈なデザインが良い感じです♡

■2021/03/19

:玩具業続き

『プラモ狂四郎』の窃盗・転売騒動 原作者が明かした「まさか」の顛末

https://www.j-cast.com/2018/06/20331846.html?p=all

この問題、当時からやまと先生とファンの温度差に疑問もってました。

自分はやまと先生が嘘をついてファンを煽動したのではなく、我が身に降りかかった色んな不条理を後続への警鐘という形で漫画にしていると思う。

やまと先生が妄言を吐いて騙したみたいな事言ってる人がマジで当時居たんですけど、自分の感覚としては真逆で、勝手にこの漫画の内容を文面通りに受け取って、洞察力を働かせず、見当外れの義憤燃やしてTwitterでつぶやいて勝手に恥かいたと思ってるだけじゃんって感じに見えました。

自分の一時の恥ずかしさをやまと先生の妄言として処理するなよと。

やまと先生たちが作ってきたSDガンダムは、SNSの数字ほしいムーブのために一部のファンが私物化して好き勝手に使っていいもんじゃねぇんだぞと。

「カリオクネット」の時点で架空であり、これがガンダムコンテンツ・デジタル漫画コンテンツの権利・印税的な問題を扱っていると想像して、なんでこういうネタを書くに至ったのか、先生側の心境を汲めよと。

処女信仰的に、何か作る人たちはみんな出来る人で、一切不正をせず、超技術で生み出しているんだ、その結果があの熱いストーリーなんだって考えてるのかもしれないけど、それこそ勝手な妄想による妄言です。

同じ人間が、人生をかけて忍耐力で作っている。才能とか関係ない。

フィクションのストーリーやアクションは売れるように作ってるんだから化学調味料山盛り。

実生活の思考まで漫画に支配されてたら、それこそ精神的な糖尿病になって現実の思考が壊死します。

いい歳した大人なら、漫画である事をまず認識し、フィクション・ノンフィクションを見分け、冷静に内容を洞察し、自分の解釈が間違っていたなら謝罪しようって思う。

なんでやまと先生がここまで追い込まれないとイカンのだ。

やまと屋ブログ

http://kyamatospirit.blog50.fc2.com

自分は立場的にやまと先生と同じ側の人間なので、適当に丸投げされたものを実制作サイドがアイディアだして面白く作ってるのを知っています。

自分もSDガンダムカードダスで、キャラの相関とか使われ方がよくわかんないのに重要キャラを描いたりしたので。

今でこそガンプラコンテンツはここまでの規模になりましたけど、一時期下支えしたのは間違いなくSDガンダムプラモで、ガンプラ漫画で武者やレッドウォーリア、パーフェクトガンダムなどのビジュアルを生み出して劇中で動かしたのはやまと先生。

ガンダムコンテンツとして見たら、権利はすべてバンダイやサンライズのものになるのは大人なら分かりますけど、実際に何もない所から作っていってブームを作ったのに、その結果だけを上手く金儲けに使われるという、業界の「同人的な体質」に異を唱えたくなるのはすごく分かる。

ユーザーには関係ない事だけど、実際に作ってる側の自分としては、自分もいずれこういう仕打ちをされるのかと思うと、作る側に居る人生のメリットってなんなんだろ?って思う。

何も知らない方がキャラクターを良くも悪くもただ純粋に愛でる事ができたのに。

そしてやまと先生の警鐘が自分に響いたのも、多分自分がユーザーではなく同じ作る側だったからだと思う。


このアニメ面白いです。

田の中っていう「手は早いけど、すべて作監修正が必要な超ヘタクソ」なキャラが凄いリアリティがある。

「出来ないのに自分は出来ると思い込んでる奴のカバーを、出来る人が倍以上の仕事量でやる」という、この業種あるあるが描かれてて面白い。

実際デッサンもろくにできないデザイナー、ラフすら満足に描けない企画とかゴロゴロ居ます。

白い紙の上に描かれた「絵の中の存在」である「キャラクター」を扱う業種に居る人が、絵をろくに描けない時点で「なんでこっちに居れるの?」と思ってしまいます。

「自分自身のセンスが売り物になる」って証明できるものが何もないわけです。

そんな自分を証明するものが何もない人たちの下僕として扱われるのが、何故か実際にその世界を描いて作れる人たちという不条理。

ニンテンドーラボ 開発者インタビュー

https://www.nintendo.co.jp/labo/interview/interview_01/index02.html#article

こちらでも痛烈に書かれてますけど

「失敗したと自覚できず、ちゃんとできてないにのに、できたつもりになってるのが1番ヤバい」

これ絵もそうですけど、工作を発信する人に最近目につきます。

SNSで自分の作ったもの写真に撮る人、めっちゃ制作机汚かったりするんですけど、その汚さも、使い込まれて掃除しても落ちない汚れではなく、何年も掃除してないという本人の単純な怠惰からくる雑さで、そんな色移りしそうな塗料や工具やパーツが乱雑に散りまくってホコリが山になってる机の上で作ってるって、よく全世界に発信できるね・・と思う時がちょいちょいあります。

作るもののレベルと言動の稚拙さは、作業机の汚さとリンクしてる印象があります。

作ってるものに対しての愛情なんて言わなくても、何か作るという行為をする人はみんな愛着もってやってるので、作るものに愛情は持ってて当たり前。

医者が手術する部屋が汚部屋なら誰もその医者から手術受けたいと思わないのと同じ。

料理をゴミが散乱する台所で作らないのと同じ事。

上手い下手以前の取り組む姿勢の問題。

何か語りたいなら「まずちゃんとやる」

上手い下手はその後に来る評価。

ちゃんとやれてば、そこまで下手なものにはならない。

自分を客観視できず、一過性の数字を追い求める刹那主義のSNSのヤバい部分。

「出来ない人」は自分に対して激甘なので、「攻撃された」と感じると相手をすぐ嫌いになる。

子供おじさん、子供おばさんっていうのはそう言う層を言うと思う。

キャラクターが溢れ、キャラクターで商売できるようになった今、その礎を築いてきた人間が今、姥捨山に捨てられるような扱いをされている現実。

寒気がします。

誰をどこまで信じられるのか、何が真実かは分からないけど、

少なくても自分は、自分の仕事の現実で感じた事をベースに判断してるので、色々思う所ある感じです。

■2021/03/18

:玩具業

玩具に興味ある人なら肌で感じてるかもしれないんですけど、最近各社が独自IPを持とうと積極的です。

ところが、5年前はそうじゃなかった。

なんでこうなってきたかと言うと、原因は複数あるんですけど、大きい問題としてはやはり武漢肺炎が最大の転換点。

新しいアニメが延期したり、版元窓口のレスポンスが悪くなり、作るのに多大な問題が生じており、業態に変化が求められていた。

オリジナルはその点で許諾が必要ないのでコントロールができる。

だから今異様にオリジナルが活発なのは玩具好きならなんとなく感じられていると思う。

この中で今安定しているのはコトブキヤさん。

早くからオリジナルにシフトして、プラモデルで美少女が売れるという実績を作り、武漢肺炎も関係なくリリースできてる。

今この業種ではモデルケースになっている感がします。

それに今追従しているのがB社。

ただB社は倫理規定(エロ・グロ・バイオレンス表現や凶器類の表現)で出来ないものが結構ある。

最近30mmがフレームアームズガールみたいになる事が発表されました。

そもそも30mm自体がフレームアームズの対抗馬だったし、ビジュアル的に携わってるのも同じメンツなので、元々折り込み済みみたいな展開ではあります。

玩具業は基本的に、それぞれの部署の担当者が実権を握っています。

出版業で例えると、編集が作品を立ち上げ、意のままにできる状態だと考えてもらっていいです。

作家は編集の意のままに描く作業マンと思ってもらえればいい。

なので、玩具業で仕事をしたければ「担当者」と繋がりを持つのが最短のルート。

ただ、繋がりが持てても仕事に繋がるとは限らない。

難しいのが玩具業は「数字」がすべてという点。

・「担当者の趣味に合うか」

・「会議を通す際、社会的に売れるという数字的裏付けを持っているか(SNSの数字や他の有名タイトルでの仕事を評価される)」

簡単そうに見えて、実は東大に受かるよりも難しい条件なんです。

30mmとフレームアームズは担当者間で繋がりがあったのでしょう。

会社間で仲が悪いとかそういうのは都市伝説みたいな所もあって(実際に仲が悪い場合もあったりもしますが)、担当と担当がコネクションあれば、結構すんなりコラボという形で商品がでる業種。

大事なのはお互いに利益になるかどうか。

30mm、フレームアームズガール、アリスギアに共通するのは、

島田先生・柳瀬先生・海老川先生の3者のユニットで、それぞれにガンダムや他アニメのデザインの実績があり、仕事を分担できるという点。

一種のデザイン会社のようなものとして機能しているから、他が付け入る余地がないんです。

玩具業にはいくつかの契約形態があって、それは「売ろうとするキャラクターが、どこが権利をもっているのか」で変わります。

自分の今の版権仕事は、

1・版元(権利者)に許諾を受け

2・製造・販売者が商品を売る

3・その商品のイラストを依頼されて描くのが自分

という構図なので、自分には何も権利がないのですべて依頼側の言い値でやる事になります。

なので、自分たちの待遇が上がるかどうかは「担当者」の意思次第なんですね。

商品を作る時には予算があって、それも限られている。

担当者も企画会議で通さないといけないので、全部が自分の意思でコントロールできるわけじゃない。

ただ、たくさん売れたらイラストレーターに還元される・・・という事は基本的には無いのが版権仕事。ここが1番つらい所の1つです。

そして間に別の会社が入ってると、さらに報酬が減る。

そして描く側に何も権利がないので、基本的にやった仕事は名前が出ない。

結果どうなるかというと、その担当者が他の人を使い始めるか、部署異動したらそれまでの実績とともにこちらもゼロになってしまう。

現実を厳しく言うと「フリーの人材を、個人担当者が程よく飼い殺しにできる」が実情。

これが玩具業の旧弊の1つ。

だから描く側の人が少しづついなくなって行く。

最近いわゆるロボ娘顔少女のSDフィギュアがで始めましたけど、あれも数年前まで「売れない」と内部では言われていました。

自分は潜在需要(本質的にコアな人が求めてる需要)で、メダロット少女顔は需要がある(いまディフォルメフィギュアを熱心に買う年齢層は、ライブマンのコロンなどを見ていた中・高年層、メダロットナビなどをやっていた層)と思っていたので、ロボ娘顔に目をつける担当が出れば売れるだろうなと思って見てましたが、やっぱりそうだったという感じ。

3、4年くらい前にあれを出してるのと同じ部署から女性型メカディフォルメSDの案図を依頼されて描いてました。

その時にMS少女SDも依頼されて描いてました。

そのどちらも立ち消えになったんですけど、その後にロボットコンチェルトで女性型が出て(デザインは自分のとは全然違うもの)、アクアシューターズが出て、アクアシューターズとロボコンを組み合わせてMS少女的メカ少女ができる仕様になってました。

ちなみにアクアシューターズが何故水鉄砲なのかというと、企業の倫理規定で実銃器類をそのまま使えないから、タンクつけて「水鉄砲」という風にしてクリアしてるわけです。

基本的にSD武装女子高生がやりたい企画だと思うので、「水鉄砲を使う」という事に大きな理由はないのでしょう。

商品としては目の付け所がよく賢いと思う。

ユーザー目線では低価格で手に入る女子高生SD素体が目当てで、売りたいのもそこ。

自分はアクアバレット作ってますけど、サバゲとかシューティングとか実際やってて感じてた「こうだったらいいのに」っていうのをSF世界の中に落とし込んでるので、根本的に発想とやりたい事が違います。

自分が今この業種は同人とほぼ変わらなくなったって悲観してるのは、送り出し側が設定や話を十分に提供せずに「売れるキャラクターの要素」だけを抜き出して売るようになってしまったから。

自分が今SNSで全然アイディアを発信しなくなったのは、企業担当に見られてるからが大きな理由の1つです。

個人的には売る側がハッキリとした設定・キャラストーリーを出さずにキャラだけ増やす姿勢に非常に疑問符がある。

後付けは多少は仕方ないけど、後付けがデフォの姿勢は卑怯。

自分がちょっと前にロボ娘の「マグパイ」を描いてたのは、自分はロボ顔少女も描けるし需要あるぜって言うのを世に見せたかったから。

玩具業で12年ずっと上記の旧弊の中で働いてて、以前会社に在籍していた時、大企業から来たかつてちょっと有名だった企画マンがとんでもないワンマンで、老いてキャラ業種で通用しなくなってあまりにも酷かった実体験を持っているので、正直キャラクターの権利を振りかざしてくるこの体質に強い違和感が年々増すだけの状況。

企画マンの多くは若いうちはいいけど、後年割と地獄になるのは、それまで意気揚々と会社のネームバリューで仕事してて、その実色んな人の気持ちを蔑ろにしてきたから誰も助けたくないんだと思う。

この業種で難しいのは、企画マンが絵を描くプロでもキャラクターを運用するプロというわけでもなく、権利関係と販売プロセスのプロという仕組み側の人なので、実際にキャラ描いたり話作ったりする人の気持ちを簡単に逆撫でしちゃう可能性のある所。

ゲームですけど、サクラ大戦が今大ゴケしてるのも、その辺の携わった人、支えたファンの機微を汲まず、若い世代の企画がキャラ資産で好き勝手しようと勘違いしちゃったからのように思う。

そしてこの業界はこの不幸をずっと繰り返してる。

でも時代が変わると色んなことも変わって行くので、付き合う方がもう疲れるのです。

この12年でも色んな事が「売れる」というだけでコロッコロッ変わりました。

自分の感覚からすると、今の玩具の多くは「人気キャラ」と「要素」を売ってる同人アイテムなので、自分のやってる「設定作って話作ってコンテンツを作る事」と同軸には捉えてない。

今危惧しているのが、ちょっと前にあったニパ子騒動みたいに、キャラクターを個人の意趣返しの道具のように使う企業人が出てくるかもしれないという事。

今は企業担当もSNSやってて数字を気にしてます。

ニパ子は外で見るだけだったんですけど、実際の事がどうかは分からないけど正直色々酷かった。

美少女プラモをやりたいとは思っているんですけど、担当者にコネがないのと、上記の通りもはや一部で回ってるので、多分職業人生の間にやれて、担当者と繋がりが持てたデスクトップアーミーで終わりかなと思っています。

美少女プラモは最低で1年かかります。もはや子供を産むのと同じレベルで仕込み期間がかかる。

ニッチな市場なので新人が入る隙間はほぼ無く、可能性があったとしてもその時にSNSの数字を持っている人間か、ゲーム業界で有名だったり、担当者と繋がりが持てた人が入る仕組みになってるので、会社を通じて仕事をする場合、ほぼもう時の運と政治の世界なのです。

版権キャラ玩具業で実績を積むって事自体が、イラストレーターとしてはほぼ意味がない事なんです。

悲観とか鬱入ってるように見えますけど、親が病気になってから自分の人生にも色々キリをつけて行こうと思っているので、気持ちを整理してる感じ。

最後まで黙って我慢するのが大人だと思うんですけど、黙って隷従して死ぬのと、キリつけて別の事始めるのは若いうちしかできない選択。

色々難しいです。

*ここで書いてる事は他に転載とか絶対やめてくださいね。

■2021/03/18

:「工業デザイン」に御用心

工業デザインっていうのは工業製品に美しさを加味して価値を高めるというものとされ、

「工業デザイン」的なものを「工業デザイン」と呼ぶのは違います。

どう言うことかというと、アニメの場合、登場するメカはその世界設定内における「工業デザイン」製品であり、そのメカを「現実にコンバートしたもの」を「工業デザイン」とは言わない。

今それを勘違いした層が「工業デザインっぽいディテール」を刻むことや、なんか無機質なデザインを「工業デザインっぽい」って勘違いしてる節があります。

そうではなく、アニメなら「その世界設定内で製造されているもの」は「その世界内の工業デザインが施されたもの」であり、れっきとした「工業デザイン」なのです。

だから、今まで自分たちはずっと、アニメやゲームのフィギュアやプラモを通して「優れた意匠・工業デザイン」に触れてきているわけです。

だから殊更「工業デザイン」を表に出すのには注意が必要で、アニメだったらその世界設定に合致しているデザインで、それがどう動いているのかが重要。

「工業デザイン」=「現実っぽく合理的でリアリティのあるもの」の勘違いは危険。

フィクションのメカはまず大前提として「カッコいい事」そしてその形状である理由が劇中で説明できれば「工業デザイン」としての意味合いはクリアしているのです。

だからわざわざ「工業デザイン」なんて言わなくてもいいのです。

アニメメカの場合、アニメで動いてる姿そのままがすでに工業デザインとして成立し、優れているのだから。

■2021/03/17

:反面教師と楽しさと柔軟性

ブルーアニマの続き更新しました♡


youtube post: lupbBZ7zqgY

所さんとマックさんのチャンネルずっと見てます。

この回は凄く共感できる。

所さんが「芸能」の人なのがすごく良くわかる。

めちゃくちゃ教えがある番組で、これ無料で見ていいんだろうかってレベル。

所さんという、日本でこの上がほとんどいないレベルのお金持ちと知名度の人が、俺が今SNSに対して思ってるイライラやモヤモヤを全部言ってくれる。

意見が真っ当なんです。これが嬉しい。

雲の上の存在だと思ってた方がだんだんマックさんと会話してるとめっちゃ親近感を感じ始めるのが不思議。

どんなにお金持ちでも、1つの趣味と取り組み方を実際に見ると1個人として親しみを覚えます。

ホントに好きじゃないと人間語れないですし。

そもそも、好きで楽しくて、この楽しさを誰かに伝えたいから表現したいと思う。

最近の趣味の発信方法って「誰かに勝つ」とか「ツッコマレたくないから隙なく武装する」みたいな、頭の良い人が陥る面白くない事って感じのものが多い。

所さんの、「面白いかどうか」って言う基準は生真面目すぎる日本人には大事なポイントだと思う。

「形が決まった楽しい娯楽」が楽しいんじゃなくて、「どーでも良いことに楽しさを見出して娯楽にできる」という、柔軟なゲームチェンジャー思考は見習いたい。

今、何でもかんでもまず「SNSベースで」発言や考え方をセーブするのが当たり前になってしまった。

それ、誰に配慮してるんですか?

別に無理に共有しなくていいんです。人間は一人一人考え方が違って当たり前。

間違っても勘違いしちゃいけないのが、TwitterはTwitter社という一社から提供されてるツール。

そしてトランプ大統領を永久凍結したのを忘れちゃいけない。

Twitterは10年経過して、共有を売りにした監視・搾取・洗脳的概念の押し付け(「推し」とか「陰キャ」とか)選民思想村八分思想ツールの側面が強く出始めすぎている。

アテになるのは地震・災害情報くらい。

ZOOM H8でまたモンキー125の走行音をとってて、今度は比較的きれいにとれたんですが、モンキー125の走行音はマイルドすぎて眠くなります。

今更ながら気づいたんですが、自分は左足のシフト操作をかなり間違ったやり方してました。

多分ブカブカの長靴の弊害だと思うんですけど、普段はつま先で不用意にシフトチェンジしないようバーに触れないように足を開き気味にして外してたんです。

そりゃシフトチェンジし辛いし高速走行も安定しないでしょ!

良い加減ちゃんとした靴を買いましょう。

走行音を聴いてると運転を客観視できるのがいいですね。

ブリッピングも上手くいってると小気味良く、乗れてる感が嬉しい♡

■2021/03/16


ZOOM H8、フィールドレコーディングするにも自転車しかなかった頃は近場の音を集音するくらいしか楽しみがなかったんですけど、バイクで遠出できるんだからボブルビーのネットに入れて、モンキー125の走行音を録音だ!と、日曜の朝6時に近所をチョロチョロしてました。

この毛の部分がウィンドウスクリーンという風切り音を防止するものなんですが、流石に40〜70キロの走行時にカラダの正面から後方に巻いていく風、ランダムな横風などで録音結果は散々なものに・・・

風が強めに吹き込むと一気に録音レベルがMAXになって、音割れしちゃうんです。

マイクの入力レベルを高めにしすぎていたのも敗因でした。トホホ。

バックアップ録音もされてると思うんですけど、どこにされてるのかよく分からない・・・調べねば。

とりあえず多少使える部分が残っていたので、いずれ何かに切り抜いて使いたい所♡

ZOOM H8は非常に良い音、良い音というか、最近標準になり始めた距離感すら感じる録音が出来るのでとても良い感じです。近場ならどこで何が鳴ったのか分かるレベル。


専用のマイクカプセルが冬に出る予定だったんですけど、まだですね。

360°集音カプセル(画像右のプラネタリウムみたいなマイク)と、よりワイドなステレオマイク(左上のツノみたいなの)を期待してます。

360°集音はかなり楽しみ。

今までは左右の耳からステレオで単に立体的に聞かせてただけなんですけど、これは人間の脳が知覚する感じに近い集音、位置と角度と距離の概念があるマイクなので、音で包まれる感じが録れる(ハズ)

■2021/03/15

HOME POD生産終了らしいですね。

予想してたけど、早すぎ・・

製品自体と試みは好きでした。2台買ってステレオで使ってます。

オーディオ方向に切り込んだ姿勢が評価できる。というかそこを1番に評価してました。

ただ、世の中的には「スマートスピーカー」という需要が音質面よりも大事だったという事でしょう。

HOME PODにはちょっと卑怯な点もありました。

まず部屋に合わせて音を調整する空間認識機能。

これがイコライザーで表示されないので、自分の耳で調整変化を判断するしかない。

最大の売りなのに、体感的に微妙によく分からないという、早い話若干詐欺っぽい機能。

iphoneとの連携前提なんだから、HOMEアプリでイコライザーつけてよってずっと思ってました。

なんかこの辺りからもAppleの微妙に力入れきらない姿勢を感じます。

そして3万円を超えてしまったのが痛い。高かった。

税込29800円ならワンチャンあったかもしれない。

どんなに革新的でも使ってる方がピンと来ないとやっぱりダメだと思う。

自分はホームポッド好きですけど、この点だけは看過できない。

HOME POD MINIは続投らしいんですけど、圧倒的に機能が劣るし、物理的にもスピーカーの数が違う。

ただ、スマートスピーカーとして見るならMINIの音質でもいいのかもしれないし、1万円くらいで複数持てるのがニーズには合ってると思う。

HOME POD、新型が出るのかもしれないですけど生産終了早過ぎる。

失敗でしたって認めて損切したようにも見えちゃうので、最近Appleさん遊び心どんどん無くしてるし(感圧タッチのタプティック・エンジンも切ったし)、そんなにポンポンデバイス買い換えられない庶民のお財布事情がよく分かってない印象があるので、フラッグシップ機なら5年は最低売れよって思っちゃいます。

カテゴリー的には音響機器なんだから。

JVCのウッドコーンスピーカーなんて15年売ってるよ。

HomePodはiphoneでの連携を評価して使ってて、壊れるまで使うつもりですけど、ちょっと企業姿勢に思う所あります。

AirPodsも便利なんですけど製品寿命短過ぎるし(充電池が2年ももたなかった)

このノリは数年で壊れるという都市伝説SONYタイマーの比じゃないほど酷い。

と、言いつつ AirPods MAXは使ってみたいと思っているので、結局テクノロジーにお金を出し続けるんです。哀しい性。

だって、まだ知らない体験・・してみたいんだもん・・♡

この3月末あたりにipad proもやっと新型が来るみたいなウワサで、ついにミニLEDに変わるという観測で、ペンシルも3になるとかで、そっちはかなり期待しています♡

■2021/03/14

鉄鍋を引っ張り出してきてから料理が楽しい♡


鳥の手羽元の皮もこんがり♡

鉄のおたまでカンカン!ってやりながら調理するのがたまらんのです。


野菜にもすぐ火が通るので、お茄子と小松菜もいい感じのお色に♡あーん♡


そしてなんとなく作ったものをホーロー容器に入れて、次の日に食べます。

鉄鍋は料理自体の味も実際に変わる(精神的に美味しい気がするとかじゃなく、鉄でやってるので味が変わる)ので、なんかお店の味にならんのよな〜という方、中華鍋で解決するやも♡

■2021/03/13

親のガンの術後摘出患部検査の結果が1つ出て、他に転移が見られないものだというのが分かって壮絶にホッとしました。

でも、許せないのが、この医者がめちゃくちゃあやふやに言う事。

当初は「患部小さいから取らなくても良いよ」くらいのノリでした。

で、大事を取って切除したんですが、患部を開いてみると湿潤(がん細胞が溢れている状態)していた「らしく」、隣の臓器にがん細胞がくっ付いてて、それもこそぎ落としたような説明だったんですね。

「摘出患部を精密検査に回して詳しく調べます」っていう説明を受けて、

「湿潤してるのがわかってて、他臓器にも転移してるっぽい説明なのに、なんで取り出した臓器を調べるんだ?」って若干混乱してたんです。

母親も自分ら家族も転移の可能性に蒼白になって、武漢肺炎対策で面会謝絶状態の入院中、意気消沈する母親をずっと元気づけにバイクで行ってたわけなんです。

あの期間の絶望感は半端なかった。

退院しても精神的に本調子じゃなくて、先生も色々考えられる事態の説明を母親にしたみたいなんですけど、それも全部怖がらせるようなものばっかり。

で、今日。

摘出患部の精密検査の結果、がんは極小で、湿潤も転移もしていなかったというんですね。

・・・ハァ!!!???

オマエ、術後に、湿潤してるらしい、言うたやんけ!!!

どんだけその一言で俺たち家族を左右させたと思ってるねん!!!!????

手のひら返しで「湿潤してない」

じゃあ患部摘出する時に「こそぎ落としたもの」はなんだったんやねん!

ガンではなく、臓器についてる脂肪とかそういう類のものなら、最初にそう言えや!!!!

と、安心と同時に無責任な発言に言い知れない怒りと不信感が露わに。

ガンに携わる医師はまず、自らがガンになって苦しみを知ってほしいと思う。

自分ならそういうあやふやな情報、絶対許さないでしょーよ・・

今の世の中大事な事はこれだと思う。

痛みと苦しみを己の身で実際に知るか、想像しろ。想像できるようになれ。

あー思い出すだに腹が立つ!

でも、とりあえず今心配事の1つが少し消えたので良かった。

まだもう1つの検査結果が出ていないので完全に解放された気分にはならないんですけど、1つがクリアになるだけでこれだけでも精神的に違います。

あの医者には「患者の精神面のケア」をもっと考えてほしい。ぷんぷん。

病気を治すのは医者じゃない、患者の気持ちと自力だから。

そして医者でさえ、いつか自分が患者になるのだから。

■2021/03/12

モンキー総走行距離:1018km

ブルーアニマ更新しました♡


鉄鍋で煮物ってできるんだ!よしやってみよう( ^ω^ )

と言うわけで中華鍋で「THE 肉じゃが」に挑戦♡

肉がなかったので、ツナ缶で代用。

野菜ジュースも残っていたので、それも一緒に煮込んでツナジャガベジタブルスープにいきなり路線変更( ^ω^ )栄養があればヨシ!


肉じゃがは途中まで完全にカレーと同じ手順。

自分は超薄味付けなので、ほんのちょっと「あごだしのつゆ」入れるだけで後は素材の味♡

これが結構美味しいんです。


汚くてごめんね♡

2食分に分けて、そのまま中華鍋くんはタワシでゴシゴシ♡

最近えっちな擬音でゴシゴシっていうのがすきです。

いっぱいゴシゴシしていいよ・・♡

脱線大好き!

中華鍋は鉄分もちょっと滲み出るのか、味が全体的にマイルドになるので美味しいです。


ちょっとだけ空焚きして(温度センサー付きなので自動で弱火になるまで)ごく少量の油をクッキングペーパーで馴染ませて終了♡このテカテカがたまらない♡

メイン鍋なので、次に使う時までこのまま。

使う時は一度お湯で洗い流して、また加熱して油ひくので、ホコリとかも特に気にしません。

でも壁がちょっと汚いですね。反省。

写真に写すと客観視できます。


菜の花とモンキーくん。

こうやってみるとホントにちっこいねぇキミは♡

と、お気楽な感じで来たんですけど、今日が母親の術後の診断結果が出る日なので、割と今生きた心地がしません。

■2021/03/10

:1000と千尋の

モンキー総走行距離:1002km


千と千尋の神隠し、かま爺が天ぷら丼食うシーン大好きなんです・・

あ、天ぷら丼食べたくなってきた・・・

1000キロ記念にパシャリ♡

1月に買って2ヶ月で1000キロ、この1000キロは濃密でした。

自分の人生において、もう2度と来ないでほしい期間。


古い町屋にも合うモンキーくんの「ネオレトロ感」がすごくいい♡

銃のM4やM1911みたいに、現代モディファイ、新旧の要素がパッチワークみたいに入り混じるのがいい。

後ろの町屋も古い家屋を改修して、現代風の飲食店として使ってます。

新旧合わせ技が日本の魅力。

店にも入りたいんだけど、「申し訳ない、頑張って武漢肺炎生き残って。ワクチンが実証されたらまた来ます」念波を送って散歩で帰ってくる38歳。

しかしプレクサスコーティングの効果凄いっス。

金属やプラスチックは人間の皮膚と違い、代謝がなく劣化するだけなので、いかに酸化・紫外線から守るかが大事なんですけど、プレクサスは仕事してる感がすごい。

最近こういう令和にかろうじて残る昭和(下手したら昭和より前のもの)を写真に収めてます。

モンキーくんはどの時代の建築とも合うので、モデルとしても優秀な子♡


今月出るこちらの商品の案図描きました。

お見かけの際は何卒♡

■2021/03/09

:鉄分は大切


鍋のテフロンが完全に剥がれたので、昔買ってた中華鍋を引っ張り出してきました。

1年は余裕で使ってなかったんですけど、最後に使った時ちゃんと油ひいておいたのでほとんど錆びてなくてよかった。

鉄鍋は錆びてもリカバリーできるし、洗剤で洗わないので油が鉄に馴染んで行くことで使い勝手が向上する単純明快な調理器具。

めんどくさいのは最初の空焚きの手順だけで、それも錆が酷くならない限りは初回だけの儀式みたいなもの。


youtube post: 7FQcfdlSEog

家で自炊するのが増えた人も多いと思うんですけど、中華鍋は調理後すぐお湯とタワシで洗って、加熱して水分を飛ばして、少量の油でコーティングすれば良いのでお手入れもラクです♡

ラクと言いながら今まで使わずに居たんですけど!他の鍋があったの!ゆるして!


youtube post: kF1FvqQ6CUs

インドでも大活躍の中華鍋。

インド人が使うと途端に万能感が出ます。

:中華街の料理人たちから圧倒的に信頼される中華鍋

https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/noriki-washiya/18-00040


安い中華鍋で練習したら、ステップアップしたい山田工業の打出し鉄鍋♡

ブルーアニマで鉄鍋持ったインドっぽい子とか良いかもしれない♡

■2021/03/07

モンキーくんの初回オイル交換行ってきました♡

流石プロの仕事は早くて、30分もかからずに新しいオイルになって戻ってきました。

お世話になってるのがホンダ専門店なので、もうそのまま何でもおまかせしています。

ちゃんとデータベースに整備記録もつけてくれるので、その辺も安心です。

店のガラス越しに整備シーンが見れるんですけど、いつも使ってるモンキーくんが複数人の男性に群がられてるのを見ると、何かイケナイ気持ちが・・♡

ダメ・・♡そのコはボクのだぞぉ・・♡

モンキーがジャッキアップされて、みられちゃいけない下から覗き込まれて、みんなが見てる前で、アクセル開けて単気筒シリンダーがピストンしまくって愛を深めあった(900キロ走った)証のトローリ黒い濃厚使い込みオイルをお漏らしする所見られて、スライダー類をトルクレンチで「ギチっ♡ギチっ♡」って増し締めされて・・それを窓側で余裕の表情で(内面ドキドキしながら)見守る、整備知識ゼロのよわよわな自分・・♡

お金を払ってモンキーがいじられてる所見て興奮してる・・♡

冗談はこのくらいにして、オイル交換終わったモンキーくんはエンジンがちょっと静かになって、気持ちシフトが入りやすくなった気がします。

今まではメーターのTRIP Aを「ガソリン入れる毎に1度0にして、200kmになったら給油の目安」という使い方をしていて、TRIP Bは、遠出しないので特に使い所が思いつかなかったんですが、これは「オイル交換してから、次のオイル交換するまでの距離数」にすればいいじゃん!となり、決定。

次の交換が3000キロか5000キロかちょっと忘れちゃったんですが、それくらいが目安なので、TRIP Bがその距離になったら交換に行く感じ。

125ccは高速乗れないので、週末にロンツーとか頻繁に行かない限りは5000キロって1年ちょい先が目安。

目安が分かってると管理しやすくて助かります♡

■2021/03/06

:フルアーマーモンキー♡


雨でモンキーに乗れなかったけど、1月に注文してたアーマーハンドガードがやっときました♡

ちなみにアーマーハンドガードとナックルガード2つで16000円ほど、FNX45と同じくらいのお値段。

アーマーハンドガードはズッシリ重くて、コケてもレバーをしっかり保護してくれる安心感あります。

これでガード装備はほぼ揃いました。

スライダー類6つが総計で約4万円程、ハンドガードと合わせて、外装ガード用品だけで5万6000円くらいかかりましたが、おかげで普段まったく気兼ねなく乗れています。

これらはモンキーくんがその役目を終える時までずっと付くパーツになるので、ちょっと良い服をフルセットで買ったような感じ。

今後は多分5000キロくらい毎に、その時々の懐事情と相談してパーツ交換して愉しもうと思います♡

以下妄想レシピ

優先度高

・サイドミラーを幅広にしたい(丸いのは可愛いけど後ろが見にくい)

・ノーマルレバーは扱いにくいので他のレバーにしたい

5000キロくらいで判断

・現状あまりダート走る機会ないので、タイヤをオンロードのハイグリップにしたい

10000キロ〜 で判断

・マフラーをヨシムラ or OVERのチタン管化

・リアサスをナイトロン化

・バックステップ化

この辺りはモンキーの走りの体感を根本的に変えちゃうのと高額なモディファイなので、乗りながら不満を感じるなら変えていく感じです。

モンキーはノーマルでかなり良いバランスのように思うので、ヘタに手を入れて崩すのは勿体無い感じ。

なんせまだ1000キロなので、車体的に言うとやっと馴染みが出てき始めたところ。

机上の空論が楽しい♡

■2021/03/05

モンキー総走行距離:902km


モンキー125のメーターは夜は特にハッキリ見えます。

乗っていて目に入る部分がまるっこい形状なのが、多分愛らしいポイントなんだと思う。

この位置からだとスライダーがよくわかります。

親の入院の時に移動で大活躍してから、ますますモンキーくんが身近になりました♡


ふと気になって、最近のガスガン事情ってどうなんだろう?と調べていたら、電動ガンでURG-1と言うのが最近出た様子。

レールがゴツゴツしたタイプも味があって良いんですけど、Mロックタイプのハンドガードはスッキリしてて好みです。

マルイさんで行くとHK416のデルタカスタムとか好みです。


サバゲで使う分には短い方が使いやすいので、個人的にはSCARの短いやつがストックも折り畳めて好きなんですけど、M4タイプはやっぱり魅力的です。


youtube post: ALFUiL4yZPY

バイクも好きで射撃も好きなキアヌ。

こういうお金持ちってすきです。

正直、酒と女は男なら嫌いな人居ないんで、酒・女以外にいかに好きなものに入れ込んでるかを見たい。


youtube post: sMrrPubFZ2M

4年前からすると年齢を感じさせるんですけど、動きのキレはほとんど落ちてないように見えるのも好感もてます。

やっぱり続けてくれてると嬉しい。


youtube post: OFyrIAv7uNA

所さんみたいなお金もちが玩具やキャラクター業種に居てくれたら超面白いと思う。

今ほとんどいないですから、こんな実知識のある趣味人・・・

みんなキャラクターを金儲けの道具にしか考えてない。

玩具業も実際の中身は売れるキャラを漁ってる同人サークルみたいなもんです。

数字の裏付けがない限り絶対作らないし・・

「楽しそうだから作ろうぜ!」が無くなったら、もう娯楽としてはかなり形骸化している。

こういう知識人と会話できるの羨ましい。

自分は絵をちょっと描けるだけで、実際はご存知の通り125ccのバイクすら買うのにめっちゃ決断が必要なよわよわ経済基盤マンなので、多くの遊び知識を知ってる方から色んな話を聞けるのは、それがもう何よりの経験だなって思います。

親が高齢になってるのでわかるんですけど、人間は表情見て話せないと確実にボケが進みます。

これは30代までは周囲が頭ハッキリしてるので実感しにくいけど、70超えた親をみると割と如実に体感します。

病気ももちろん怖い。

それと同等に厄介なのがすべてを忘れてしまうボケです。




いわゆるコマンダータイプ、ちっこいのが好きな所さん。

自分も小さいの好きなんでこの感覚すごくわかります。

女の子にデカい武器もいいけど、小さい子に小さい武器も好きです。

なんで今銃かというと、最近「イップ・マン」を観たからなんです。

中国武術の映画なんですけど、普段何かを訓練するという感覚が薄くなってしまっているなぁと感じて、久々にFNX45を触っていたら長モノも気になって情報更新した次第♡

親が退院してきてやっと色々元気でてきました。

まだ予後の安心できないんですけど、病院に居るのと家に居るのではまったく気持ちが違います。

■2021/03/04

モンキー総走行距離:892km


先日38歳になりました♡

写真は最近大活躍のボブルビーくん。

肩だけで重量受けると肩こりしちゃうので、腰パッドは重さ分散に必須です。

外付けネットは買い物袋がまるっと固定できるので重宝します。

なんかサイバーパンク感ありますね♡

2月後半から今までは激動でした。

良いこともあって、母親が退院できました。

病院側が武漢肺炎の影響で非常に事務的になっており、他に入院する人でベッドが順番待ちだとか。

これからの通院で予後が良い事を祈るだけです。

術後のキズを見たんですが、特殊メイクで見慣れてる目に「これ、特殊メイクじゃなくて一生このままなのか・・」というかなりショックあるものでした。

癌はいまや誰しもがなる病気、よく20代の人がエナドリとかファストフードとか偏食自慢をやりがちですけど、ホント食うもんは気をつけた方がいいです。

人間って自分のカラダすら他人事なので、動くうちは荒く使いがち。

でも、そのカラダすら実は自分自身ではなく、この世で住める唯一の動く家なわけです。

要するに「人の形をした住まい」

日本的に言うと霊魂が自分自身とすると、カラダに永久パイルダーオンした状態。

マジンガーZみたいなものですね。

自分の人格が操る、肌色の城〜♡

霊魂っていうのもなんかオカルト宗教的ですけど、科学的にいうと脳みそが電気的に化学反応を起こして「自分」として認識してる「意思・人格・性格=ソフトウェア → 分かりやすく概念的に言うと、おばけみたいな霊魂」←自分は特定の神を信仰しない無宗教者

それが、生きてるとだんだん「カラダ=自分自身」になってきちゃって、自分の顔とかそういうのに過剰にコンプレックスを抱くようになる。

目で見えるもの、外に外に気持ちが向いていっちゃう。

でも肉体は自分で作ったものではなく、2親の肉体の継承なので、身体的特徴に悩んでもしゃーないんです。

与えられたもの(カラダ)で工夫して、約70年あまりを生き抜かないといけない。

その時に必要になるのが、人間という生き物を科学的に分析して裏付けされた知識。

今の世の中発達したの通信だけで、人間そのものは本質的に何1つ変わってない。

食べ物でも自然に勝るものはない。

何が言いたいかというと、自分の「精神面で感じてる事」と、「カラダが感じる事」は「別」なので、カラダの信号にも素直になった方がいいんだなという事。

すでに生きると言う事自体が、精神面と肉体面の2つの協力なんだなっていうのを今回なんとなく思いました。

自分もカラダは多少の痛みは無視して気持ちで動かすので(気にしないのは多少は必要だけど、我慢しすぎるとダメ。その線引きがむつかしい・・)メンテナンス大事だなと思った次第。

(カラダを1企業とすると、自分が社長で、脳という総務部に届けが出されない末端臓器の異常をカネ払って、病院という専門調査機関に調査依頼する感じ)

・・・まぁ分かっちゃ居るんですけど、病院行くのは実際怖いです。武漢肺炎もあって病院怖い。あったかくなったら行こうかな・・・←度胸なし

もうすぐモンキーが1000キロなのではじめてのオイル交換が来ます。

多分初回なので黒くドロドロのオイルが出るでしょう。

綺麗な外装に対して、酷使するエンジン内は正反対に汚れていく。

そしてこれを無視して使い続ければ、綺麗な外装なのにエンジン内にキズがついてしまう。

38歳、色々メンテナンスという言葉よぎります。

■2021/03/01

:2月ありがとうございました!

モンキー総走行距離:854km


何気に2011年の震災前から使っていた気がするメカニクスグローブ。

これでサバゲもたくさん行ったし、最近はモンキー125で800kmくらいの行き来に耐えてくれてたんですけど、手のひらがわの素材の経年劣化が著しくて引退。

ミリタリー系の装備はとにかく頑丈なので、いまだにサバゲやってた時のコーデュラナイロン系アイテムがバイクライフを支えてます。

2月もありがとうございました!

1〜2月は、親の病気発覚・入院→それに備えてバイク買って、慣れる作業や移動が増えたりと、人生でも稀に見るくらい色んなものがガラッと変わった期間でした。

そして同時に、1年間のステイホームが自分の体と精神面にも相当影落としてたのを実感する期間でもありました。


バイク買った時に、一気に導入した空気清浄機。

これでウィルスが除去できるわけじゃないんですけど、念には念をの精神。

色々出費があったけど・・・また仕事で稼げばいいのだ・・・


バルミューダ製品は空調機器とデスクライトに関しては評価していて、

フィルターがまるまる手入れできるシンプルなこのタイプが気に入ってます。

ジェット機のエンジンをイメージしてるみたいで、ボタンの操作音も「ぽーん♪」という航空機の中で聞くシートベルトサイン音で面白い。

「ジェットクリーンモード」という、飛行機が飛ぶ時と着陸する時みたいにエンジンを急回転させて部屋の空気をかきまわし、汚れを吸うモードがあるんですけど、それが約15分続くので「ちょっと掃除でもするか・・・」という時に丁度いい感じ。


もはやグロ画像なんですけど約1ヶ月後のフィルター。

ありのままに無修正。

特に髪の毛が生々しくてうげーってなります。

部屋の掃除で舞い上がった埃を片っ端から吸ってるのがよくわかります。

毛も巻き上げるほど風圧あるんだ・・・


コレの大部分が肺に入っていたのかと思うと吐き気がしますね・・・( ^ω^ )ウッへ・・・

これ、賃貸入居してから×12ヶ月分吸い続けてたと言うことはハウスダストアレルギー因子もだいぶ入っちゃってるなぁ・・・

汚いけど、こうやって道具としての仕事の痕跡が見えると嬉しくなります。


掃除機でササっと吸った後のフィルター♡

一見綺麗になってるんですけど、ホコリがついてた所は滲みみたいに変色してます。

このフィルターボックスは1年交換で、空気清浄フィルター+消臭フィルターセットで約1万円します。

これだけ見ると高いんですけど、フィルターはバイクで言うところのオイルのような消耗品、空気清浄機は24時間365日運転して微細なウィルスを吸着し続ける。

1ヶ月でコレだけ溜まると言うのを見ると、物理的にフィルターはいかに抗菌といえど12ヶ月でウィルスの巣窟になる気がするので、交換するのが合理的だと思う。

特に日本は梅雨と真夏が過酷ですから。

空気清浄機が、菌拡散タワーになったら意味ないですからね・・・

この空気清浄機は、グリーンファンサーキュという大風量のサーキュレーターと組み合わせる事で真価を発揮する気がします。

やはり物理的にファンの大きさが違うので、うちでは常にサーキュと組み合わせてます。

(YouTube)


(YouTube)


(YouTube)


(YouTube)


(YouTube)


(YouTube)


(YouTube)


Files

Comments

No comments found for this post.