Home Artists Posts Import Register

Downloads

Content

アナモルフィックレンズを買いました。

アナモルフィックレンズ 20年くらい前ですかね。。カメラを始めた時にずっとほしくてebayとかでプロジェクター用のレンズをむりやりレンズ前に取り付けてやる力技や、レンズの前球を根気よく根気よく研磨してコーティングをはがして楕円にくりぬいたものを貼ったり、後ろ玉に糸をはったりみたいなそんなやり方でそれっぽいフレアを出すみたいなのがありました。

本物のシネ用のアナモルは一番安くても4000ドルとかするんで、いつかは買おうかな~と思っててもなかなかみたいな感じでした。

SIRUIというところから安価なアナモルが出るようになり50mmという焦点距離がちょっと使いづらかったので様子見してましたがこの度35㎜というのが出たのでクラウドファンディングでゲットしました。

アニメで光源に青い横線がはいるエフェクトが結構つかわれるようになって、アナモルフィックの表現じゃんって感じだったんですが、やられた~って感じでしたね。。。

俺だって。。昔から欲しかったのにみたいな気持ちで見ていました。

この度本物?なのかな おそらくちゃんとした機構のアナモルを手に入れていろいろ撮影したりしてやっとちゃんとしたアナモルの表現というのが自分の中で理解し、使えるようになったという感じです。

光源全部につけたくなりがちですが真正面から入ってる光からしかあのフレアは当然でないんですよね。フレアなんで。

あと絞っても出る。っていうのは意外でした。絞りは絞ったらそういうフレアみたいなものは解消しがちというイメージがあるので。横線はいくら絞っても出ていました。面白いです。

あいかわらずコスパの悪いことをしていますが、そういうことをコツコツやってこそでてくる深みなんかもあると思うんで、そもそも勉強とかがあんまり得意じゃないので体験しないとスッと理解できないみたいなところがあります。頭にいれてもやはりそれが知識とつながる体験がないとなかなか解らないものですね。。

カラーが 最近結構ずーーーーーっとカラーが下手やな、と言われ続けてた知り合いの作家さんにもこなれてきたじゃんって感じで行ってもらえるようになってきました。

さすがに俺も去年の絵ともくらべても全く上達してないとは言えないレベルでまともになってきてる可能性がワンチャンあるんじゃないか。。?みたいな気持ちがあるんですよね。

これからもコスパがわるくても何がその体験とつながって理解に変わるか解らないので、どんどんやっていきたいと思います。命尽きるまで。。。

あとフレアブラシ 置いておきます。いらんかもですが笑 フォトショップ用です(クリスタでも読めるようになったらしい。。)


anamo


Files

Comments

No comments found for this post.