Home Artists Posts Import Register

Content

現状の自分の絵の弱点として『竿役の男性キャラのクオリティが低い』『服のしわがいまいちしっくり来ていない』という二点があります。

前者に関しては女の子キャラばかり描いているから、そりゃあ男の身体の描き方なんて身についてないよねって言う。

だから、男キャラの身体の描き方(主に筋肉質なエロ絵によく出てくるやつ主体。)に練習を進めています。




同様に服のしわも。これに関してはもう少しパターン化して迷わず描けるようにしたい。本当は見ながら描くのがベストだけど、欲しい材質の服で欲しいポーズってのはなかなか資料見つからないから、ある程度はパターン化必須かなと。


自分は完全リアル思考ってわけでは無いので、それっぽく見えればいい。という感覚で。

スタンスって絵を描き続けるうえで大切です。



同じ絵があるよ?って思ったかもしれませんが、基本何かの形を覚えるためには反復練習が必要です。

一回描いたからと言って描けるようになるわけでは無いです。

その代わり、こういった「筋肉の形を覚える」「服のしわの入り方を覚える」場合は絵自体はテキトーでいいんです。

本気絵の様に隅々まで気を付けて描く必要は無くて、筋肉の型、しわの流れを手と頭に覚え込ませることが目的です。


キャラ創作企画始めました。

冷やし中華の季節になったから言っているわけではありません(;´・ω・)

かねてより考えていたものを転がし始めましたということで。

現在、ブログを中心にゲームに登場する女の子をアーカイブする企画を進めていますが、その副産物として男性キャラについて知ることも多いです。

この男性キャラをうまく使えないだろうか?と考えたところで思いついたことがあります。

それは『既存の男性キャラをたたき台にして女の子キャラを創作する』という企画です。

いわゆる女体化じゃないの?と思うかもしれませんがちょっと違います。

あくまでたたき台ですので、キャラの髪型、服装、カラー、性格に縛られることがありません。

もちろん既存キャラの女体化ではないので名前もオリジナルのモノになります。

この手法をわかりやすく言うと、

音楽を聴いてそのイメージから絵を描く。

物語を読んでそのイメージから曲を描く。

絵画を見てそのイメージから物語を書く。

という感じでしょうか。

とにかく単純に女体化よりも自由度が高く、さらに言うと着地点が原点から遥かかなたになっても問題ないのです。(だってキャラ創作だから)


前置き長くなりましたが、創作一体目としてストリートファイターのリュウをたたき台としてキャラを作っていきます。今回は顔編


リュウの場合、セルフ女体化ともいえるキャラ『春日野さくら』というキャラがいるので被らないように思案。

単純にハチマキ+ショートカットという組み合わせは使えない( ・´ー・`)


案①は少しエキゾチックな印象を加えて髪をくせ毛風で長めに、ハチマキはバンダナという形で盛り込みました。目は格闘家の印象を出したいのでちょっと力強い感じで。


案②は原点により近い感じの髪質にデザイン。ハチマキは赤い髪留めという形で変換。

なんとなく永井豪キャラな雰囲気も追加されて野生的な感じに。あまり可愛くない?

目は案①のものから変更なしで。


案③は思い切って明後日の方向へ舵を切った案。最初はストイックさを出すために髪で目が隠れている感じにしようと思ってデザインを始めましたが、途中でハチマキで目を隠すのも面白いか?という発想に。

合わせてハチマキを取って目を出したら●●の波動が解放されるなんて設定も面白いかなと(・ω・)


まぁ、こんな感じで何案か出しつつ試行錯誤しながら進めていこうかと思っています。

この企画は次回から支援者の方限定となりますが、逆に支援いただいている方はどんどん口出しをしてください。(最終的に完成したキャラは普通にアップしていきます。製作過程とブリーフィングが有料枠)

案をいくつか出すということは決めかねている、もしくはどれが面白いと感じるか意見を聞きたいということでもありますので、どしどし意見ください(´_ゝ`)


次回は衣装編になると思いますが、同時に身体についてもデザインしていきます。

現在の段階では細身、筋肉質、巨乳でも貧乳でもない。といった感じになるかと。




















Files

Comments

No comments found for this post.