Home Artists Posts Import Register

Content

いつもご支援ありがとうございます、Rebisです。

本日、国内支援サイト大手のFanboxとFantiaで、同時にAI生成作品の取り扱い一時停止が発表されました。

私自身は画像生成AIにまつわる諸問題から距離を置き、自分の絵や3Dモデリングを素材として、真摯に作品創りに取り込んでいるつもりだったので…とても残念です。


まずは連載中の「非実在グラドル」宇城木りむの漫画について、今後どうすべきかを考えていこうと思います。


Fanbox、Fantiaともに「何がAI生成作品にあたるか」の定義やガイドラインは今後発表とのことです。

もしかすると、りむ漫画のように丁寧に手をくわえた作品は、投稿OKとなるかもしれないし…ならないかもしれません。


何はともあれ、この時点でりむ漫画の制作を中止してしまうのではなく、完成を目指して制作を続けていこうと考えております。

このサイトで連載続行できるのか? 海外支援サイトでのみ連載続行ということで、皆様をPatreon や Subscribestarに誘導させていただくことになるのか? 完成後の販売の場所は?

などなど、まだわからないことが多いです。


なんら結論のない記事で恐縮ではありますが――

まずは問題を共有し、完成を目指して制作を続行することをお伝えすべく、このような記事を書かせていただきました。


Rebis自身はもともと漫画家ですから、もちろんこれで活動が止まってしまうようなことはありません。

自由でエロくてハッピーな創作をお届けし続けるために、しぶとく生き延び続けていこうと思います。

どうか引き続き、よろしくお願いいたします!


About AI assisted projects here

Hello my dear supporters, this is Rebis.


Today, major fan-supporting platforms in Japan, Fanbox and Fantia, have announced a temporary suspension on the handling of AI-generated works. As someone who has kept distance from various issues related to image-generating AI, focusing instead on earnestly incorporating my own drawings and 3D modeling into my work, this news is quite disappointing.


Firstly, I am considering what should be done about the ongoing comic, "Almost-Real Pinup Idol" featuring Ushirogi Rimu.


Both Fanbox and Fantia are set to announce their definitions and guidelines on what constitutes "AI-generated works". It's possible that carefully crafted works like the Rimu manga may be allowed for posting...or they might not be.


Regardless, rather than halting the production of the Rimu manga at this point, I plan to continue working towards its completion. Whether we will be able to continue the series here, or if I will only be able to continue it on Patreon or Subscribestar... there are still many things we do not know.


While I regret that this is an inconclusive update, I felt it was necessary to share this issue and convey my intention to continue production towards completion.

Also, I feel that this issue might not be as significant for my international readers. Platforms like Patreon or Subscribestar are likely not as intimidating to you.





As Rebis, I am originally a manga artist, so of course my activities won't simply come to a halt because of this. In order to continue delivering creative work that's free, erotic, and happy, I intend to persist and keep on surviving. I sincerely hope for your continued support!

Files

Comments

Anonymous

先生のAI 3D作品はいわゆる生成AIで出しただけのやつとはまったく違うしっかりと手間と性癖がのった作品で、個人的にもドストライクだったので残念です…。 今後の展開は必ず追いかけさせていただきますし、Patreon などでもし展開されるようであれば必ず支援させていただきます! 今後も楽しみにしています!

kaiyeti

Sorry that happened my god emperor of awesomeness friend. *yetihug*

rebis

あたたかいお言葉ありがとうございます! Patreonでも追ってくださるとのお言葉も、とても嬉しいです。 まずは今後のFanboxのアナウンスも鑑みつつ、しっかりと作品制作を続けていこうと思います。浮気性がヒドイ僕としては、ここで『ハーレム学園』の制作を再開して並行するのも苦ではないんですが、速度的に読者の皆様に申し訳ない気もいたします… まずは様子を見つつ、今は作品を作り貯めます。続報をお待ち下さい!

rebis

Thank you Kaiyeti! This is very disappointing event, but I'll survive and keep drawing lovely things!

スコール☆

筋肉黒ギャルのやつとか好きだったから悲しいですがこればかりは仕方ないのかもですね…

illust39

rebisさんのAIは、馬鹿なので具体的には説明できませんが、他と違った気がしたので、とても残念です!

rebis

規約の範囲で許されるものを投稿したり、別のサイトを利用したり…などなど、対策を模索しながら皆様に良いものをお届けし続けたいと思っています。何かお手数をおかけしてしまうかもしれませんが、続報をお待ち下さいませ!

rebis

ありがとうございます。僕自身も特別なことをやれている自負はあるのですが、「特別扱いしてください」というわけには参りませんので…具体的なルールの発表を待ちたいと思います!

むつぎはじめ

AIで生成してそのままポンみたいなものを10枚も20枚も並べただけのコンテンツとは全然違いますし、大丈夫だと信じたいところです

Anonymous

RebisさんのAI黒ギャル絵とても楽しみにしているので これからも投稿できるようになればいいですね

rebis

そうですね… 悪用する人や、激論をかわす方たちとは距離を置いていたのですが、やはりこういう大きな動きとは無関係でいられず悲しいです。 とはいえ僕にとってはツールの1つですし、今後も各プラットフォームのルールを鑑みつつ活用したり…あるいはプラットフォームを変えたり…していこうと思います!

rebis

ありがとうございます! 僕自身も差別化できているとは思うのですが… あとは今後のガイドラインの文言次第だと思いますので、まずは気を落ち着けて、創作したり静養したりしていきます!

rebis

そうですね~! もしかしたら宣伝をPixivに投稿して、ウルトラリアル黒ギャルは別のサイトで運用…という感じになるかもしれないですね。できるだけ皆さんが便利になるようにしていければと思いますので、続報をお待ち下さい!

ミセナガ(店長)

昨今AIで生成して調整も手直しも何もなく、ただ注意書きで「キャラクターの体型などにおかしな点がありますが」などとの注意書きのみしてそのまま販売するようなものもありますし、きっちり自身で手をかけて自身の作品として確立して我々に届けてくれるセンセの作品は好きなので、別サイトに移るとしても引き続き応援し続けたく思っています。 余談ですが、センセの同人誌では迷宮王女シリーズ以外だと「TOWAGA Vol.12 ルキナと犬耳王女」がお気に入りです。

北武斎

ワシ個人としてもAI生成を否定はしていませんが・・・ ただ・・・あまりにも悪用しすぎて短期間に金稼ぎしてる輩がでてしまった結果だと思うんです・・・ 自身を持ってください!今後も応援します!

rebis

優しいお言葉ありがとうございます! 今後どうなっていくかわかりませんが、手書きでもAIでも心をこめたエロを追求して、皆さんに楽しんでいただきたいです。 また、長年応援してくださってありがとうございます! 技術の発展で生産性が上がれば、過去のキャラクターに再び触れたりするチャンスも増えるかもしれないですね。

rebis

応援のお言葉ありがとうございます。 私は自分自身の作品に集中して、あまり他の方の活動へのコメントはしていないのですが…今回のFanboxさんの声明はある程度納得できる内容だと思っています。 あとは私の活動が、Fanboxさんの理念の範囲だと認めてもらえるといいのですが…

Anonymous

大部分の悪用している連中に、犯罪資金洗浄用として使っているアカウントがある以上は仕方ないところありますね。 犯罪収益移転防止法に抵触する上、国際的なテロ資金対策に逆行しますし。 定義がはっきりすればツールとしてのみ使っている人たちはセーフになるんでしょうけども。 こればっかりは、技術が先走ってしまった。

rebis

個人的には、支援サイトのAI規制とマネーロンダリングは関係ないと思っているのですが… (たとえば100万円の送金に2000アカウント作って500円を2000回決済するのは非現実的ではないでしょうか?) とはいえ今回はプラットフォーム側からも詳しい説明が全然ないので、様々な説が出るのも無理もないことかと思います。早く適切なルールを決定してほしいです!