Home Artists Posts Import Register

Content

どうも、野愛におしです!

今回は、前回更新した「ネームの作り方、手順編」の続きです!


「こんなキャラクターでお話を描きたい!」の次に来るのは

「そのキャラをどう動かすか」だと思うので

今回はそのキャラクターの動かし方をご紹介いたします。


なお、これ本当に自己流で

他の方と多分だいぶ違うと思いますので

あくまでも参考程度にしてくださいね!


まず、その動かしたいキャラクターの属性を確定します。

最近更新してる「ドSだけどドアホ」の主人公、咲ちゃんだったら

ドS・ドアホなど。


あと、口調も決定します。

「~だわ」「~じゃないの」「~よね」等

ちなみに咲ちゃんは、ちょっと育ちのいい感じの口調にしてます。


で、ここからが肝心…そして多分何名かは

「え?」と思うかもしれないですが…




一度そのキャラになりきります…!!




で、前回作った「こんなシーン欲しい!」を

目の前にあるものと前提します!



動きます!(自分が)





要するに、台本はシチュエーションだけで

あとはアドリブで演技するって感じですね。

というか軽く演技します。真面目に。

(もちろん誰もいないときだけど…)


すると、その動かしたいキャラが

「この立ち位置でこのシチュならこう動くだろうな」というのが

自分を介して見えてきます。


なんならポーズとかもとります。

例えば



このシーンの咲ちゃんの動きは私が一度全部やってます。


1と2コマ目は、もし自分がこんなシチュで、さらに前のページでワーッと動き回ったら

まずは「髪を後ろに流すだろうな」と思って実践しています。

あとはなんかしゃべりながら髪を流す動作って、結構やるんですよね。私がね。

 

3コマ目は「目標を語る」シーン。

一応見た目ではクールな咲ちゃんなので

ポーズ案出し中は、クールなキャラになりきっていろんなポーズをとります。

別パターンで顎に指とか腕組みとかいろいろやってみましたが

これが一番クールだなとおもって選びました。

絶対誰もいないときしかできない…!


3コマ目も、実践してます。

動きに違和感がなくてギャップの一番大きいのを選びました。

ギャグシーンなのでそこまで厳密に考えなくてもいい場面ではあるのですが

前のコマのポーズから持っていきやすいので、読むときのテンポもいいかなーと。



そんな感じでキャラを動かしています。

ただ、ある程度長い期間描いたりしてると

そのうち私が代理で演技せずとも


脳内でキャラクターが勝手に動いてくれるようになります


これは他の作家さんもTwitterなどで結構言われてるので

間違いないかと!

ウチでいうところのメイジさんは完全にコレでした。

ただ、演技したりポーズ撮ったりって言う過程は違う気はしますけどねw

人によってやり方は全然違うんでしょうけど、他の方はどうやってるんだろう…?



さて、ちょっとお恥ずかしい話なのでこちらの記事は

プラン加入の方限定記事とさせていただきました!



Files

Comments

No comments found for this post.