Home Artists Posts Import Register

Content

私はよくツイッターで作業通話を募集してますヾ(。・д・)シ

同時にフレンドも募集してるけど、反応を貰える事は5%以下なので基本はダメ元。


自宅作業が長いので単純作業だと通話相手がいたほうが捗る事があるのです。

自分に無い価値観を学べたり、知らない作品を教えてもらえたりメリットもあります。

相性が良ければ友人にもなれますし、年中人を探している出会い厨です(´ω`)

日本人は受身の方が多いので自分からグイグイ行かないと出会いはまずありません。


ある程度仲の良い友人が100人いるより、互いに尊重しながら何でも言い合える精神的に繋がった友人が一人いるだけで幸福度は全然違います。


が、相性の良い人を見つけるのはほんっとうにに難しい!!

グループに参加したりもするけどグループ住人は基本趣味は合いませんし

多人数が好きでグループにいる事も多く一期一会な所もあって、フレンドまで至る人はまずいません、単純作業過ぎてどうしようもないときにグループに参加したりします。


以前優良なグループがあったけど気づいたら解散していたのが悔やまれるorz


比較するとツイッターで反応してくれる方は相性の良い人が多いです。

今でも仲良くしてくれる人のほとんどがツイッターからですね。

フォロワーという点でも趣味が近い可能性が高く、呼びかけに反応してくれる=多少なり好感や興味を持ってくれている可能性があるからだと思います。

そういった人は大事にしています(・ω・)


環境は変わるもので、家族が出来たり就職したりすれば時間も無くなるでしょうし

相性が良くてもいずれは疎遠になります、仕方の無いことです。

(それでも友人であることには変わりない。)

なので常に出会いを求めているのです。


前置きが長くなりましたが何が言いたいのかというと、わざわざこの記事を見てくれている方ならより相性が良い可能性があるので

良かったらフレンド登録だけでもしませんかって話ですね(・ω・)ノ


犬ビコちゃん#0932


フレンド=即通話って訳でもなくチャットだけしかしない人もいますし、登録だけの人もいます、半年に一回通話するかしないかレベルの人がほとんどです。

何かを強要したりすることも無いので、お気軽にどうぞ(・ω・)ノ


この記事も可能性を0,1%でも上げれたら程度のものなので

読み飛ばしてくれて全然大丈夫ですヽ(=´▽`=)ノ


I often recruit work calls on Twitter. (ヾ ・ д ・) シ

At the same time we are looking for friends, but the response is less than 5%, so the basics are no good.


Since working at home is long, simple tasks can be better with the other party.

There are merits that you can learn values ​​that you do not have and teach you works that you do not know.

If it goes well with you, you can make friends and it's a dating kitchen looking for people all year round ('ω `)

Since Japanese people are more passive, they are unlikely to encounter themselves unless they go guigui.


Happiness is completely different because there is only one mentally connected friend who can say anything while respecting each other than 100 friends who are close to each other.


But it's really hard to find a good one! !

I sometimes join groups, but group residents do n’t have a basic hobby

I like a lot of people and I often stay in a group, so there are places where I can only meet once, so few people are friends, I join the group when I am too simple to do anything.


There was a good group before, but I regret having disbanded if I noticed orz


By comparison, there are many people who are compatible with Twitter.

Most of the people who still make friends are on Twitter.

In terms of followers, it is highly likely that their hobbies are close, and they respond to the call.

Such people take care (・ ω ・)


The environment changes, and if you have a family or get a job, you will have less time

Even if it goes well with you, it will eventually become alienated, it is inevitable.

(Still a friend.)

So I'm always looking for an encounter.


The intro has become longer, but what I want to say is that if you are reading this article, it may be more compatible

If it's good, just talk about friend registration (・ ω ・) ノ


Dog Biko-chan # 0932


Friend = Someone who doesn't just call and just chats, some people only register, most of them have the level of calling or not once every six months.

Please do not hesitate to ask for anything (・ ω ・) ノ


This article is only about raising the possibility by 0.1%

It's okay to skip me ヽ (= ´ ▽ `=) ノ


Files

Comments

黒獅

通話中で作業ができるっていうのもすごいですね。自分も一人でやると暇だとか、つまらないとかで友達と通話しながらやったことがありましたが。最初がよくても、増えていくにつれ逆に邪魔に感じることが多くて。あ、でもアメリカだとよく絵描きの時にそれを実況してみんなとチャットしながらやる人がいますね。

bikko

私も常にできるわけじゃないですよ~! ラフやデザインを考えているときは難しいです。 線画や塗りの方向性が決まっている時スケッチをする時など、会話に意識を振っても感覚で作業が可能な工程に限られます。 人数も2~3人に限られますし、楽でいられない人とはあまりしません。 配信は日本でもしている方は多いですね~! 私はデュアルモニタじゃないのでやりませんが、環境さえあれば私も配信する可能性はあります(・ω・)ノ

黒獅

内容のほうに問題がなければ一般公開でチャットできますからね。絵が気になれば見に来る人がかなりいるんじゃないでしょうか。やり続けていればフレンド登録などしてこなくても常連さんが増えそうです。

Anonymous

一度、お話してみたいなぁ…とは思っているのですが、普段、私がほとんど世の中に出ている作品を見ていないので、話題がないという理由でこのようにコメントなどでちょこちょことお話させてもらっています!(><) 今後もゆるりと宜しくお願いいたしますm(_ _)m

bikko

とはいえ、私はあまり需要のあるような絵を描かないので需要自体なさそうです(´ω`)

bikko

私が一番話すイラストレーターの方もアニメ漫画ゲームに疎いですよ~。 そゆ方は近況だったり絵についてだったり思想についてだったり話しています。 作業通話なんで別に無言タイムがあっても良いし、堅苦しく考える必要はないのです 気が向いたら登録だけでもどうぞ(`・ω・)ノ

Anonymous

こそっとフレンド申請いたしましたm(_ _)m yukijiの名前と鮫アイコンです

bikko

ィェィ!これで記事書いた甲斐もあったもんですね!