Home Artists Posts Import Register

Content

・お久しぶりです

もはや、定期でも何でもない状態に…(汗


諸々落ち着いてきたので近況報告も兼ねてのご挨拶。


引き続き、新規、継続購読と多数の支援、ありがとうございます!


特に4月は入院と手術を受けましたが、皆様の支援のおかげもあり治療費等の問題も無事解消することができ、本当に感謝です。


・2~5月の振り返り

2月以降、色々ありましたが文章になかなかまとまらずで、書いては消してを繰り返していました。


以下、時系列順に振り返り。


(2月)

2年前に契約した賃貸の契約期間が満了につき、退去の手続きをしておりました。


作業部屋として契約、2年目は体調不良が続いていたので、その環境を活かすことができなかったのが心残りでした。


(3月)

3月は通院と確定申告の作業に時間を割いておりました。


慢性的な鼻炎と蓄膿により、絵以外の部分にも影響が出ていたのでなかなか集中できず辛かった記憶があります。


確定申告はフリーとなって2回目のだったので比較的スムーズに終わらせることができました。


(4月)

4月は手術入院、人生二度目の大掛かりな手術となりました。


鼻詰まりや蓄膿の原因となっていた鼻中隔湾曲を矯正する手術、アレルギー反応のある神経を切る手術が主な内容でした。


術後は鼻呼吸ができない日が続きかなり辛かったですが、手術から2ヶ月経過した現在は悩まされていたこれらの慢性的な症状が解消され、絵や作業にも集中できるようになりました。


特にアレルギー反応や花粉症を抑えるために服用を続けていた薬の副作用もあり、常時眠気が続いていたのも、ここ数年でパフォーマンスが落ちていた要因であったと思います。


(5月)

退院して、絵にも集中できるようになってきたので、色々と技術的な部分を試しておりました。



このティファはデザインも含めてかなりお気に入り。


先行公開時には多くの♡を頂くことができ非常に嬉しいです。



こちらの紅蓮ママは私の予想よりも多くのコメントが頂くことができて嬉しい作品となりました。


PixivやFANBOX上のレスポンスは、その後の仕上げ作業のモチベーションに影響することが大きく、皆様のコメントやリアクションが楽しみな部分も多いです。


新しい描き方により、レースの下着や細かなライティングを画面内に反映させることができました。


また、3Dソフトを使い始めて気づいたことが、自分のカメラワークやアングルといった概念や意識が弱いことを認識。


元々、キャラクターにフォーカスした絵を描くのが好きだったので、従来の描き方特に不満があったわけではないのですが、ちょっとアングルを変えたり、引きのショットにするだけで絵の印象が非常に変わったりと、絵に直接使わなくとも得るものがありました。


しかし、3Dモデルを導入した新たな手法に手応えは感じてはいるものの、まだ自分の絵として昇華しきれていない部分も多いので引き続き取り組んでいきたいところ…


・今後の予定

(制作方法の変化)

これまでは、一枚のイラストベースに差分を大量に作る工程がメインでしたが、差分を少なめにして基本イラストを増やす方針も検討。


また、3Dモデルを導入した絵で絵的な変化も大きい可能性があります。


(デザイン周りの刷新)

FANBOX上のカバーやプロフィール周り、他サイトのデザインも数年前から更新が止まっているので更新したいところ。


ここに関しては、専門のデザイナーに外注とかしてみても面白いかもしれないと考えています。


(来月でFANBOX開設から3年目)

2019年の7月あたりから本格的に活動開始し、皆様のおかげで絵描きとして3年目を迎えることができました。


メインに使っているPixivは順調に推移していたのですが、Twitterのフォロワーもようやく1万人を達成し、着実に認知されている感覚があります。


しかし、まだまだ絵描きとしては詰めきれていない部分が多く、更に成長していかなければと思っています。


今後も現状に満足せず、エロ絵もノーマルな絵も高いレベルでこなしていけるように研鑽を積んでいきますので、今後もよろしくお願いします。


・フィギュア


ここ最近で購入したフィギュアで一番熱かった、イスナーニ。


ふたなりゴムとか割りとフェチで要素だけ見ると変態的、しかし変態なだけに見えないのが、ばん!さんの凄いところ。


ばん!さんの描くバニーディーラーシリーズは本当にエロカッコ良いので、イスナーニは一度描いてみたいですね。

Files

Comments

No comments found for this post.