Home Artists Posts Import Register
Patreon importer is back online! Tell your friends ✅

Content

こんにちは、ぼっくんです。🐧




今日はぼっくんのこれからの人生について語りますので、

少々大げさで、それでいて長々と語っちゃうことになるかと思いますが、

どうか最後までお付き合いくださるととても嬉しいです!😊


特に絵描きの人にとっては共感できそうな重要なお話もしますので!


---------------------------------------------------------------


突然ですが、

もしかしたらお気づきの方もいるかも知れませんが、FANBOXのトップページに経歴みたいなものを追加しました。



結論から話すと、自分を再定義してみました。

今までは「漫画家・イラストレーター」として生きていたのですが、

「オタクアーティスト」と名乗ることにしました。






そう、「オタク・アーティスト」。




🤓🤓🤓




「オタクアーティスト」ってなんやねん!って思うじゃないですか。

僕もそう思います。(笑)




でも、なんとなく想像できる。




シンプルに「アーティスト」でも良かったのですが、

ただ「アーティスト」だと音楽なのか、絵なのか、脚本なのか、

聞いただけじゃわかりにくいじゃないですか。


なので方向性の想像しやすさ差別化の意味合いがあって

「オタクアーティスト」と自分自身を定義しました。



今日はブログでそのように自分を再定義するに思い立った経緯を、お話していこうと思います。







【「商品」ではなく「作品」を作りたかったんだ】


実は最近、あるものを見てすごく大事なことに気づいたんです。


↓↓↓これです。pixivの高校生イラコン。

高校生イラストコンテスト2019 by pixiv



エネルギッシュなのはもちろんなのですが、

「作品」を作って「世界観」を創り上げてるんですよね。



僕、2015年に商業デビューしたので、

今年で漫画家・イラストレーターとしてデビューしてからもうすぐ5年になるんですよ。


この間僕はどちらかと言うと、

「作品」と言うよりは「商品」を作っていた、と思います。



絵を描き始めた頃を思いだしたんですけど↓↓↓

タイトル:「Wonder Land」


コレは僕が絵を描き始めてまだ1年もたってない頃の作品なんですけど、

拙いながら「作品」を作って「世界観」を創り上げていたなぁって思います。



↓↓↓こんなのも作ってましたね。懐かしすぎる。

タイトル:「colors of [blocks]」


タイトル:「cosmic burst」



タイトルの英語は雰囲気で使ってるのであってるかどかなんて関係ありません。

そう、「あってるかどかなんて関係ない」。

これもまた「商品」を作るようになって忘れていた感覚だと思います



岡本太郎も言っていました。

「芸術の三原則」とは、

・上手くあってはいけない

・きれいであってはいけない

・心地よくあってはいけない


と。



僕はずっと「商品」を作る、その上では「上手く正確であること」に囚われ、クリエイティブに表現する心を忘れていたなと、改めて気付かされました。😲💡




今の高校生の作品を見て、昔の自分を思い出して、

なんかね、すごくいいなぁって思ったんですよ。

そして、新たな欲求が出てきました。



🌱「作品」、作りたいなって。








【仕事(キャリア形成)の話】


以前この記事でTiv先生の個展を見に行った話をしたんですけど、素直に個展いいなぁ、すげぇなぁ〜って圧倒されました。😲


となると、そこで気づくわけですが、

「僕、このままじゃ個展開けないな」って思ったんです。


ここ数年は「コミケで壁サークルになる!💪🐧」っ夢を叶えたい欲求が強く、二次創作など同人活動に邁進していました。


それで実際、2019年冬コミ(C97)で念願の壁サークルになる夢を叶え、「次の目標はコミケでシャッター前サークル目指すか!」と意気込んでましたが、Tiv先生の個展を実際に見に行って、「あれ、自分個展を開けるほどのオリジナル作品を全然作ってないな…?」と改めて気付かされました。😧





「今まで二次創作楽しんでたけど、このままじゃだめだな」




そう思うようになって動き出したのが、

今年の3月頃から制作を始めた「ぼっくんオリジナルコンテンツ」企画。




↓↓↓ オリジナル漫画、こちらにまとめてあります!

漫画「神山キャルisギャル神様」

漫画「幼馴染の彼女がかわいい」



「ぼっくんオリジナルコンテンツ」制作はホントに手探りな状態でまだまだ始まったばかりですが、自分なりに世界観を創り上げて行きたいと思っています。


以前Yahoo!ニュースで取り上げてもらった記事内(このブログにまとめてあります)でもインタビューにてお答えしましたが、今は



🌱「自分のオリジナルコンテンツを作ってn次展開(グッズ化、動画化、ファンによる2次創作、3次創作などの多方面への展開)させたい」



という夢ができましたので、面白いモノの種(原液)を作って、みんなでシェアして、一緒に作り上げるような、そんなコンテンツを作っていきたいと思っています。


(あ!YouTubeの生配信でもお答えしましたが、ぼっくんのオリジナルコンテンツは2次創作してもらって全然OKです!見つけたらRTするよ!)







【VUCA化の進む時代とアートの話🎨】


最近読んでる本がめちゃくちゃ面白すぎて感銘を受けました。📙🐧

山口周さんの「ニュータイプの時代」ダイヤモンド社

この本、めちゃくちゃおもしろかったです!!!🤗🤗🤗

特に漫画家やイラストレーターやってる人、フリーランスで働いてる人は読んでおいて損はないと思いますよー!



まず、社会の「VUCA化」ってなんぞや?🤔っていいますと、

もともと軍事用語なんですけど「不安定」「不確実」「複雑」「曖昧」の英語の頭文字をくっつけた造語でして、変化の激しい、先行きが予想できない現在の社会情勢のことを言ったりします。新型コロナの影響なんて正にそうですよね。


それでこの本では(超ざっくり説明すると)、

・これまでの生き方が通用しなくなる(オールドタイプ)

・変化に柔軟に対応して生き延びる(ニュータイプ)

を対比させながら超わかりやすく解説してくれています。


それでこの著者は「アート」、「美意識」の重要性を主張しているわけですが、正に自分も「ここ」を鍛え上げないとな🤔、と読み進めながら実感しました。


実は普段の読書活動の中からも「アート」の重要性に気付かされ、「商品」というよりも「作品」を作りたい、とアート方面での活動に舵をきることにしました。



-------------------------------------------------------------------

【まとめ】


とまぁ今日は大それた話をしてしまいましたが、

今までとそんなに大きく変わるわけではありません。


みなさんにこれから「オタクアーティスト」って肩書で活動していくよ〜!✌️😆って報告がしたかったのと、その経緯をブログにまとめたかっただけなので。



僕は変わらずオタクなので、アニメも見るし、漫画も見るし、絵も描きます。


今まで通り漫画やイラストの仕事もするけど、それプラス

「アート」としての作品作りもやっていきたいなぁ〜!という感じです。



ここ最近、本当に大事なことに気づけた気がしてワクワクしてるんです。🥳



どうぞこれからも「オタクアーティスト、ぼっくん」の挑戦を

楽しみにしていただけたらと思います。




このブログを読んでくださった方が

明日も素敵な1日を過ごせますように。


それでは、また明日。👋


ぼっくん


Files

Comments

No comments found for this post.