Home Artists Posts Import Register

Content

 どうもこんにちは、E-Noteです。

 今回は少々改まったことをお話することになります。今後のFANBOX運用に関するお話です。

 簡潔に申し上げますと、「株式会社コーエーテクモゲームス様の著作者人格権を侵害している作品がある」ということで有料記事「ライザのアトリエ! 高画質版/線画」及び「ライザのアトリエ! メイキング」の二つがpixivFANBOX事務局様によって非公開とされてしまいました。

 これに関してはこちらの二次創作に関する認識が甘かったと言いますか、ぶっちゃけ考えるのが億劫で全ての作品に一括したルールを適用してしまっていたというのが原因なので、非は完全に私の方にあります。

 株式会社コーエーテクモゲームス様、及びpixivFANBOX事務局様にはこの場を借りてお詫び申し上げます。申し訳ありませんでした。

――――――――――――――――

 さて、ここからがFANBOX運用に関するお話となるのですが、今回pixivFANBOX事務局様に「二次創作絵を有料記事にしてしまっているから問題なのだろうから、全体公開ならOKなんです?(意訳)」的な問い合わせを送ったところ、

「公開範囲を限定した要請ではないので、全体公開をしても再び著作権侵害の連絡を受ける可能性があります。クリエイター様の責任の範疇においてのみご利用いただければ幸いです」(要約)

という回答をいただきました。

 この回答に加え、元となる私のイラスト「ライザのアトリエ」が削除されていないという状況を鑑み、「金銭が発生しない二次創作なら大丈夫だろう」という私、E-Noteの個人的かつ勝手な判断によって、当該記事を全体公開記事にしようと思います(あくまでも私個人の解釈であって、株式会社コーエーテクモゲームス様やpixivFANBOX事務局様による公式の回答ではないことにご留意下さい)。

 また、今回の対応を受け、今後投稿する全ての作品のうち、艦これ、アズールレーン、Fateシリーズなど「二次創作に関するガイドラインが寛容であると明確な」作品を除く全ての二次創作作品については線画やメイキングなどを全体公開記事にすることとします。

 有料記事を楽しみに支援していただいている方には大変申し訳ありませんが、こちらの認識不足により招いた事態ですので、ご納得いただけない場合は一切の情け容赦なく支援を打ち切る、などの対応をしていただければ幸いです。

 今回は株式会社コーエーテクモゲームス様をはじめ、各方面に迷惑をかけることになってしまい本当に申し訳ありませんでした。

 既に投稿してある有料記事に関しましても、権利者様からの要請があり次第、全体公開に変更するなり削除するなりの対応をさせていただきます。

 また、こちらも重要なことですが、今回の事態によって「ライザのアトリエ」をはじめとする「権利関係が厳しそうな作品」の二次創作を忌避する、というようなことは一切しないと約束いたします。実際、次回作はまたもやライザちゃんのイラストを予定しておりますし、そのメイキングや線画に関してもきちんと公開する予定です。

 今回の大失態をお許しいただけるのでしたら、今後ともE-Noteをよろしくお願いします。

・追記

 ライザのアトリエのゲーム本体はもとより、ガストはBGMも凄まじく高品質なのでサントラもぜひ買ってみてください! ティザームービーの曲や公式サイトの曲から既に良い雰囲気があふれ出まくっていますね。私? 両方買うに決まってるやん。

 ちなみに過去作での特にオススメなサントラは「シャリーのアトリエ」「フィリスのアトリエ」「BLUE REFLECTION」です。ゲームと合わせてぜひぜひどうぞ!(フィリスのアトリエはバグが多いとの話も出回っていますが、現在はパッチによりほとんど修正されており快適にプレイできます)

 実はアトリエシリーズのサントラは(たぶん)最新作以外アマゾンプライムミュージックのプライム会員特典に入っているので、プライム会員だという方はそちらで聞いてみて下さい。戦闘曲もフィールド曲もいいものばかりですよ?

 では、今回はこの辺りで失礼します。長々とお付き合いいただきありがとうございました。

Files

Comments

No comments found for this post.