Home Artists Posts Import Register

Content

7月になりました。蝉の鳴き声で目が覚めて、とても夏を感じた今日でした。皆様夏バテなどないでしょうか。私はあっという間に月末になってしまって動揺を隠しきれません。あわわ……


* * *

近況1・イラスト

さて9月まで夏休みを頂いているのでお仕事は無しの予定だったんですけど、一件入れたいお仕事を頂いたので8月頭はその作業をしようと思います。予算度外視でちゃんと実績になる成果物を作りたいなと。


近況2・ゲーム

あれ、シナリオ終わってるはずだったのですが!? 序盤のパズルをなんとか解いたところです。中盤のエピソードを足し、終盤を元の展開につなげていく感じで描いていきます。一生心に残る物語にしたくて苦労しているぶん、面白いお話になるかと思うのでリリースされた際には是非楽しんでください。


* * *

戦利品


・10歳までに読みたい日本名作4 里見八犬伝

・学研まんが 日本の古典 まんがで読む 南総里見八犬伝 学研まんが 日本の古典

・「超」実用的文章レトリック入門 (朝日新書)

・FFピクセルリマスター


今月は、あれ、そういえば……みたいなことを思って調べ物をたくさんしていました。


南総里見八犬伝は、能力のある玉が各地に散らばり、集める系物語の元ネタですね。

https://www.city.tateyama.chiba.jp/satomi/arasuji/arasuji.html


ドラゴンボールとかYAIBAとか、ドラクエ3のオーブとか(古くて申し訳ないですが)。里見八犬伝は名前を聞いたことがあるだけだったので、簡単にわかる資料を買いました。

ゲームでは、古代ギリシャの四元素と合わさって、地水火風のアイテムを集めるとかありますよね。


さらに、里見八犬伝の元ネタは、能力のある人物が梁山泊に集う話だという15世紀にまとめられた水滸伝のようです。11世紀のアーサー王の伝説も選ばれた騎士たちという意味ではさらに元ネタかもしれませんし、能力者の集いは神話になっていきます。


神話は各地の民話を統合し誇張したものであることが多いようです。

アーサー王の伝説も民話の統合と言われてますね。


なんで集める系の元ネタを調べていたかというと、制作中のゲームがアイテムを集める系だからですね。ゲームで集めるものが面白いといいな、ということで調べていたのでした。集めた断片的な情報でゲームの世界観がわかるようなものが好きなので、その要素を入れたいんですよね。


断片的な情報で物語を構築するのは、ビックリマンでもありますね。また古い話で恐縮ですが。

youtube post: jOfSt5_p_Pw



実はビックリマンもずっと調べていました。

ビックリマンは、お菓子ひとつに、キャラクターが描かれたシールが1枚入っている食玩です。


シールを集めたくなるように、それぞれのキャラクターに、共通のアイテムを持たせて、そのアイテムが集まるとレアなシールのキャラクターが生まれる、とか、キャラクター同士が合身してパワーアップするので、パワーアップ前のシールを集めるとか、そういった設定的な仕掛けがたくさんありました。

それが1枚や2枚じゃなく何十枚とあり、定期更新されるというまさにガチャの前身でもあります。

今で言うとハイパーテキスト的でもありますね。リンクをたどって次々に渡り歩くのはネットでの調べ物ではつきものです。


なんかよくわからない文章と謎のアイテムを持った変なキャラクターを手に入れてしまったが最後、そのリンク先をさらにガチャで獲得して調べないと気が済まないわけです。そしてレアでキラキラしたシールが出ると大喜びしてたのです。子どもなので。


ビックリマンの人気は、レアなシールの規制がされたことで頭打ちになりましたが、いかに人気だったかは、今のスマホのガチャが同じ気持ちだったというと伝わるでしょうか。


作っているゲームがブームになるかはかなりあやしいですが、仕掛けは入れていきたいと思います。


と、遊びや物語の元ネタを調べるのが好きで長々思いつくまま書いてしまいましたが、こういう調べ物で時間が大幅に溶けていきました……(楽しい)


あ、元ネタといえば面白かったのがナディアのグランディス一味が、ヤッターマンじゃなくてブルースブラザースだったことですかね。たしかに〜という。

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B00G9SZ804/ref=atv_br_def_r_br_c_unkc_1_54



* * *


さて、最近Twitterでのつぶやきが少ないですけどごりごりシナリオを書いてる感じです。次のイラストもラフ描いていきたいですね。次はシリーズもので、みうはる(メイドを脱がそうとするお嬢様)か、モモリン(ピンクと青の髪のセーラー服の子)を描こうと思います〜


来月もよろしくお願いいたします!!

(YouTube)


Comments

No comments found for this post.