Home Artists Posts Import Register

Content

※いつもの俺理論なんで話半分で聞いてください。



最近ちょっと気づいたんですが、

アイデアやセンス、面白い、楽しいというものには共通の公式があるなと。



アイデアとは、「蓄積された知識とトレンドの新しい組み合わせ」だそうです。

https://www.amazon.co.jp/dp/4484881047

※良本です(アフィではないです)


センスとは、(先天的な欲求もありますが)知識にもとづいた引き出しの多さや気づきです。

・もっと良い形、色があると気づく(たくさんのモノを見た知識)

・この形は○○に見える(日常生活でのイマジネーションのセンス)

・この表現は病気に見える(魅力のなさの気づきのセンス)

 →「チークを小さく濃く描いてしまうとでき物かな?と思うからふわっと赤くしよう」といった工夫に繋がる


センスとアイデアはほぼ同じですね。

問題を解決するのがアイデアと呼び、

それが表現になるとセンスと呼ぶんじゃないでしょうか。


ゲームの面白さもこれに似ています。

防御力を下げる魔法を覚えたら、固い敵が表れたときに対応できるな、とか

氷属性の敵が来るときに備えて炎の魔法を覚えておこう、とか

考えると楽しいです。

さらに魔法を覚えるためのポイントがあれば、どっちに割り振るか、

どっちが効率的かみたいな、先のことを考えて選択します。


んで、これらの共通の公式ですが、


過去 + 現在 → 未来


ですよ。簡潔ですね。


私の絵の話でいうと、


過去

・ゲーム製作の経験(ゲームのルール、物語、カットシーン)や勉強で得た知識

・たくさん描いた絵で何が喜んでもらいやすいのか、という経験、数字

・映画、漫画、小説、プライベートなどでの、感動的な体験


現在

・穏やかな気持ちになってほしい

・絵一枚でいろんな物語を想像してほしい

・キャラクターがいきているような表現をしたい


未来

・現在の気持ちを過去の経験に基づいてテーマやモチーフを決めた絵


となります。



https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=58631754

この「おおーっ」の絵は、オリンピックと甲子園が盛り上がっていた時期です(現在)。

これを女の子が見ている絵はかわいくなるかも(過去の経験)、

ネコと対比させたらより女の子の興奮が強調できる(過去の知識、技術)、

そして出来上がった絵がこれでした。


逆に、絵(現在)からは、オリンピックや甲子園の画面を見せないことで、

見ている側に、何を興奮しているか、応援しているか、みたいな予想(過去から推測する未来)できる範囲を広げています。

画面を見せないのは、以前のエントリーの、隠す技術ですね。


脳は物語を作って未来を予想する器官みたいですし、

過去と現在と未来を意識することは、作り手、受け手関係ない、

エンターテイメントの本質なんじゃないかなと思いました。

人類が知恵を獲得したのは言語機能の発達といいますし、

言語もまさに過去から未来に向かう一次元の時間の流れそのものですよね。

言語を獲得したから未来が予想でき、エンターテイメントが生まれたんですよきっと。


というわけで、良い絵を描くために、過去現在未来を適切にコントロールしていこうと思ったので、頭の整理のためにもここに書いてみました。

私もいろいろと足りない知識や技術があるのでガンガン練習して知識を蓄えないといけませんね。


それでは近況は月末に〜


Comments

No comments found for this post.