Home Artists Posts Import Register

Videos

  • 描きこみ過程.mp4

Downloads

Content

絵を描く時の脳内をすべて言語化したよ!!



こんにちは、ゆきぬのです。

見に来てくれて本当にありがとうございます…!

とっても嬉しいです。


FANBOX始めたので、試し読み用に全体公開の記事があった方がいいかなということでメイキングを作ってみました。

正直本気出しすぎて引く程たくさん書いてしまったので覚悟してお読みいただければと……。

メイキングや講座系の記事は毎月出していきたいな……!

ぜひお付き合いいただけたら嬉しいです。よろしくね


一応講座についての注意書きはこちら…!

講座についての注意

ぬのは絵について完全な独学であり、現在絶賛修行中の身であるため、間違えた事を書いている可能性もあります。今後考え方が変わる可能性もあります。 このFANBOXに書いてあることは、一般的な解説ではなく現在のぬのの研究レポートだと思って気楽に読んでください。 ぬののご提供できる情報はもちろん使ってもらったら...




今回は主に絵作りについてのメイキングです。

そもそも絵ってどうやって描き始めるの?という方や、絵の見せ方に凝ってみたいけど何から手を付けたらいいかわからない…という方の参考になるかもしれません…!


解説するのはこの絵!

この絵は森久保乃々ちゃんオンリーイベント「おとぎの森へようこそ」のティザー用に描かせていただきました!



オンリーイベント!?すごい!楽しみ!!


そんなびっくり楽しみな気持ち、わくわくする感じを目指してどんな絵にするかを考えます。




1、まずは案出し!

乃々ちゃんが好きな人たちがイベントに行きたいと思ってくれるような絵はどんな絵かな〜と悩み、方向性を決め、案を出します。


●方向性

・絵本のようなアナログ感ある装飾多めの絵 

・メルヘンでかわいらしいと幻想的で綺麗の中間


●モチーフ

・絵本

・幻想的な森と光る花

・星空、月

・青い鳥、りす、くま、かえる


●ポーズ案『ようこそ』

・肩を縮こまらせながらおずおずと出迎える

・自分の世界の内なのでのびやかに出迎る

・歓迎パレード

・招待状を描く

・招待状を月の舟に乗って配る

・招待状を渡す


主催者さんとご相談し、「のびやかに出迎える絵」にすることを決めました。




2、ラフをつくるよ!

●大ラフ

●調整後

●感情

この絵で描きたい感情は「おとぎの世界に出会ってわくわく」という気持ちです。

メルヘンで幻想的な森とそこに招いてくれるもりくぼに出会い、これから始まる物語に期待が膨らむ……!という感じ。

他には、

・おとぎの森の非現実感

・大好きな安心できる世界で楽しそうに自分らしく過ごすもりくぼ

・ぷりくぼは綺麗で可愛くて最高

・夜×幻想×森久保乃々=神

・俺(達)は森久保乃々を愛している

という印象を作っていきます。



●ポーズ

森の仲間たちを手招いているポーズ。

もう片方の手ではポエム帳を抱いています。



●配色


●色相環(虹色の円)の向かいあう色のことを補色といいます。

この補色をうまく使うと絵が映えます。


・まず補色対比を意識して色を決める。今回は青と黄色。

また、補色を使うときは隣に置きます。この絵では、特に目立たせたいキャラの髪色(黄色)を補色対比が起きるように青で囲んだよ。


・全体の配色は青、黄、紫の分裂補色

青と黄色の補色同士だけだと対立関係がバチバチしてしまうので、紫を呼んで青・紫の調和関係も作るという配色。

補色の映えを使いつつも安定させたい欲張り配色!


・メイン青、サブ黄・紫の使い方(明度、彩度の調整)

衣装と髪色に合わせつつ、幻想的な雰囲気を目指します。

そのために、黄色に近い色の明度を下げ、青・紫に近い色の明度を上げる「コンプレックスハーモニー」を取り入れる意識をしてみました。

コンプレックスハーモニーとは、「光と影の色の明るさや鮮やかさ」が自然界と逆転した状態の配色です。自然界で見慣れない色合いになるため、どこか不自然で人為的に感じられ、

「不調和の調和」などといわれます。

今回は特に夜、幻想的、非現実感、おしゃれ、新鮮という印象を狙いました。

完全にコンプレックスハーモニーにしてしまうと安らぎが失われるのでバランスを見つつ取り入れるという感じですけど……。


・あとは、サブの色が画面全体にバランスよく散るように配置します。


などと偉そうに書いてありますが、カードイラストの要素を分析して参考にしたという感じです。神カードのすばらしさを改めて実感。


※参考

補色について


分裂補色について


コンプレックスハーモニーについて





●視線の流れ

月→キャラ→リス→左下に入る予定の文字



●構図

ティザーとはじらしという意味なので、見せすぎず、気になる〜!って感じにできたらいいなと思い、森を覗き込むようなトンネル構図にすることを真っ先に決めました。

装飾的で絵本のような雰囲気も狙えたらいいですわね。

・キャラの顔と顔周りが1番明るくなるようにし、その周りを暗い色で囲む(明暗対比)



●背景

ずっとずっと先までおとぎの森が続いていくような奥行きのある背景にしたい。

尊敬している背景美術家さんの講演を聞いたタイミングだったのもあり風景を描きたがっていた記憶があります。


●その他

・キャラに木漏れ日を落とし背景と繋げる


・もりくぼに向かって星が降ってきているのがお気に入りだけど清書では位置的にうまくいかなかった……。




●遠近感を出す工夫

・手前と奥を描く

・手前と奥で明るさを変える

・手前のものでキャラや奥を遮る

・奥にいくにつれ薄く青く描く

・木の落影の幅、花畑の幅を変える



ちなみにこれは没ラフ。

キャラメインの構図も比較用に作ったのですが、より奥行きのある方を選んだので今回は没。

月の船に座って木々の間に浮いているイメージでした。





3、ラフを練るよ!!


・木の葉の陰影配置で顔に集中線効果を狙う(ロゴのために清書では抑えた)

・地面を少し傾けて動きを出しました。

・明暗サンドイッチをたくさん作る(前後関係、形がわかりやすくなる)



●ポーズ調整

ポーズを実際に動画に撮って吟味し修正しました。

こっちに手を伸ばしている同じ衣装の絵を既に描いていたため悩んだのですが、「ようこそ」にするならやっぱりこうした方がいいと思ったので、こちらに手を伸ばしてもらいました。


●過去絵


●手の比較

←過去絵 今回の絵→


・過去絵は、感極まるあまり緊張で少し震えながらもおずおずと手を差し伸べてきたというイメージで描いたので、指が開いておらず掌が窄まっています。


・今回は、のびやかに優しく「おいで」と手を伸ばすイメージなので、指を緊張なく自然に伸ばし、掌もしっかり相手にむけています。ただ、控えめな性格なので手を大きく開くことはせず、あくまでもりくぼらしくを意識しました。



●絵本

・最初は閉じたポエム帳を抱いていたのですが、もっと心を開いて欲しかったのと、おとぎ話を強調したかったので、膝の上で開いた絵本に変更しました。

また、ただ本を抱くより、「本を読んでいたが私に気づいて手を伸ばしてくれたもりくぼ」の方が、切り取ったシーンの前後までストーリーが想像できていいかなと思いました。もしかしたらこれから読み聞かせしてくれるのかもしれないですね…!

こういうのもワクワク感に影響するかなと思うのでなるべく想像力を膨らませてシーンを細かく考えています。

ちなみに完全に趣味が反映された内容の絵本になっています。



●シェイプの印象について


・草や花のシルエットが尖っているのが「おだやか」の印象に合わない気がしたので丸い形の葉っぱ(クローバーイメージ)に変更しました。

こういうの「シェイプが与える印象」ってビジョンが言ってた!!!!気がする……

ビジョンはさいとうなおき先生がお勧めしていたので買った本です。絵が綺麗だしすごい語りかけてくれて面白かった!ぬのもおすすめしよ。

・ついでに、もりくぼとリスの関係性がすぐ伝わるように手前の蝶やカタクリの花を削りました。上下に文字を置く関係で画面端の明度をまとめて下げたかったのもあります。




●明度設計

・暗い茂みからもりくぼのいる明るい花畑に招かれるというのを強く意識しながら明暗設計をします。




●余談「甕覗き」

空は夜空なので本当は暗いのですが、おとぎの森なので明るくしました。もりくぼの顔周りを明るくしたかったのもある。あとこの甕覗色は昔から一番好きな色で、もりくぼにめちゃくちゃ似合うと思ってるから使いたかった!


調べたところ、白い布が藍染の甕に少し浸っただけ、あるいはちょっと覗いただけという意味でついた名前らしいです。多感でピュアで瑞々しい14歳感ある。

ぬのが昔見た色の辞典には、水甕を覗いた時に見えた水面に映る空の色と書いてありました。この説もとてもロマンチック…!

藍染の方も実際の染め方ではなく比喩表現だそうなので、どちらの説にせよポエミーなネーミングですね。

緑みの青なので緑みの黄色の髪色と補色になりつつもなじみ、明度のまとまりも良い!この色のドレス!!!どうしても着せたい…!!!!!!

脱線しましたね…><



4、気合で清書!!!!

●過程

描きこみ過程



●視線の流れ

月→ロゴ→顔→手→リス→文章の流れを想定しつつ、明るい蝶や鳥に目が行って視線が画面を何度も回るように……なったらいいな……




●3分割構図と一応黄金比




●密度感の差

画面内で差を作ると、密度の高いところに目が行くようになります。




●アクセントになる水色、黄色を三角形に配置

・非現実感を出す為に紙の飾りのような星を浮かべました。補色の黄色を散らす効果もあって欲しい。

・思いついた可愛いモチーフを足しました。鳥が星を咥えていたり、銀河鉄道が飛んでたり。あと遠くにお城も建てた!森の仲間たちもいます。

シルエットの蝶や鳥はもりのものがたり背景のステージ装飾を意識しました。気づいてくれた人いたら嬉しいな。

たとえ画力が足りなくとも、アイデアで魅力は補えると思っているので、

とにかく最後まで気を抜かず画面いっぱいにネタを仕込みます。

ここがこうなってるの好き!っていうポイントをたくさん盛り込んでいきたい…!

今回はワクワク感を大切にしたかったので特に頑張りました。




●ライティング

・一目で森久保乃々だと分かりやすくするために頭に影を落としたり遮ったりするのを避けることにしたので、木漏れ日はやめました。

・代わりに逆光表現を足して少しでも背景と馴染むよう祈ります。

キャラを逆光にすると、キャラとの距離が心理的にも物理的にも近づいて見えるので、よりテリトリーに招いてくれているというドキドキ感やエモさが出たと思います。

ただ、おだやかな印象を残すためにキャラを暗くしたくはなかったので、あくまで星や月の光に包まれている感じを意識しました。

具体的には、ベースはそのままに、髪の縁を明るく際立たせることで逆光のニュアンスを足しつつキャラの印象を強めます。

・ついでに光の部分を水色にすることっで髪の黄色と補色対比を起こします。

・体は顔が目立つようにある程度カゲに沈めます。目立たせるために手と本には光を残しました。



●顔の試行錯誤

・ヘアチェンジの影響で、ザ・もりくぼのシルエットからずれてしまっているので、とにかくぐるぐるに頼らずもりくぼの印象に寄せる努力をしました。難しい〜!!!

穏やかな笑顔の指定だったので表情かららしさを伝えるのも難しく、前髪や顔のパーツのバランス、形にこだわってなんとかします。

ぐる髪しわくちゃ顔に普段どれだけ甘えているかが思い知らされます……。


前髪の流れ方・外ハネの位置・目尻の角度を合わせ、ダメ押しのへにゃ口……!

もりくぼの髪型は上半分がかなりツルッとしてる上に前髪がすっかすかなので本当に苦労します……。動きを出そうとするとすぐ誰???になるんですけど。

髪の情報量を陰影の描き込みや立体感で足そうとすると本人の印象から離れてしまうので、塗り込みはバックライトと艶程度にとどめ、シルエットに影響しない部分で少しだけ毛先に動きを出し、あとは星座を描き込むことでなんとかしました。


色んな理由で塗り込みたくないときに、上にモチーフや模様などを置いて情報量を足すのはよくやります。ハイライトを何か意味のある形にするとか。

演出やキャラ説明にも使えるしかわいいかなって……。拡大して見てくれた人へのお礼的なものになったらいいなとも思っています。ここにこんなの描いてある!って気づくの楽しくないですか……?

ぬのは絵を見る時めちゃくちゃ拡大して見る癖があって、どこまで拡大してもあちこちに工夫があってワクワクするような絵が好きなので、そういう絵を目指しています。



●髪に模様

・あそびハイライト

・♡のつや




●目に模様

・キャラを表すマーク、ファンマーク


・シチュエーションに合わせたシンボル

目の描き込みは模索中分野なのでこれから強くなりたい。



●もりくぼの視線

・もりくぼの視線をリスから私(見ている人)へ移しました。そう、この絵を見ているあなたも森の動物の1匹だったのです。あ、四つん這いの人間でももちろんいいですよ。そしてそんなあなたにもりくぼは手を伸ばしている……。

目線をリスにするかこちらにするか最後まで悩んだのですが、宣伝用の絵はキャラと目があった方がいいと判断しました。やっぱり目が合うことの求心力は捨てがたかった。

ちなみに視線を合わせるように描くのほんっとに難しかった。

永遠目をそらされ続けた……そんなもりくぼも好きだ……。



●SSR衣装描くのきっついですわ~~~~(幸)

まとめてカゲした上から通常レイヤーでゴリゴリ描きこみます。

コツは細かい装飾などの線画は描かずに、後から描きこみで描くこと!

こんなに描きこませてくれる衣装を本当にありがとうアイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ!!!!!!!!!!ラブ!!!!



5、振り返り

最初に設定した絵で伝えたい感情作りたい印象をどうやって作ろうと努力したのかをまとめてみます。


●伝えたい感情「おとぎの世界に出会ってわくわく」

・世界を茂みから覗き込むようなトンネル構図(出会い、臨場感、期待感、非日常感)

・奥行きを感じる背景(期待感)

・ふと迷い出た瞬間の視界を切り取ったような画面の傾き(出会い、臨場感)

・コンプレックスハーモニーを取り入れた配色(新鮮さ、期待感)

・「目を合わせて手を差し伸べてくれているもりくぼ」という状況と、その説明を補足する手前のリス(出会い)

・キャラを逆光にして接近感UP(出会い、臨場感、期待感)

・小ネタを仕込みまくる(期待感、楽しさ)



●作りたい印象

〇おとぎの森の非現実感

・コンプレックスハーモニーを取り入れた配色(幻想的)

・夜なのに明るい森

・色収差による光のエフェクト

・切り絵のような星、蝶、鳥、花びら

・アナログ感のある塗り、質感


〇大好きな安心できる世界で楽しそうに自分らしく過ごすもりくぼ

・おだやかな笑顔とリラックスした仕草

・開いた絵本と手のひら

・もりくぼが好きな世界をイメージした背景

・まるっこいシルエットの多用

・星と月の光に包まれているというライティング設定


〇ぷりくぼは綺麗で可愛くて最高、夜×幻想×森久保乃々=神、俺(達)は森久保乃々を愛している

・顔を本気で似せる

・衣装を本気で描きこむ

・配色、明暗、密度のコントロールなど、キャラを引き立たせるための工夫すべて

・森久保乃々のことを本気で考え、本気で愛する




……と、こんな感じで、

ぬのが何を考え、どう判断してこの絵が出来上がったかの解説でした!


「絵を描くことは手を動かすことではなく判断すること」

ということを最近学び、その通りだな~と実感しているので、

これからもこんな感じでいっぱい考えて絵を描き、記事も書いていきたいです。


ぬのは完全に独学で絵を描いており、絵を描くって言ったって、そもそも組み立て方がわからないよ〜〜と思っていた時期がすごく長くて、最近やっと少しずつわかってきた感じです。なので、ぬのと同じように絵作りってなんや〜と感じている方の参考にちょびっとでもなればいいなと思います。

ぬのもまだ全然詳しくないので、色々勉強しながら精進していきたいです!

いっしょにがんばろうね。

普段絵を描かない方にも、絵描きの頭の中ってこんな感じか〜って楽しんでもらていたら嬉しいです!



今回は技法というよりは考え方のメイキングでしたが、塗り方などの技法メイキングも追々つくっていけたらいいな!エモい絵にするための努力解説とかも書き溜めてあるので、少しずつ記事にしていきたい。

エモいはつくれる(はず)1


さらに!8月は!開設記念にプレゼントもやる!!!!

プレゼント企画

こんにちは、ゆきぬのです。 初月なのでやるぬの全開、プレゼント企画もやっちゃいます。💝✨💝 やる気が続くうちにいろいろやっておきたいです| ूᐖ )!!! プレゼントするのは残暑見舞いです! 描き下ろしイラストのはがきを送ります。 イラストはぬののオリジナルキャラの夏の絵です🌞🌽🌻 これから描くよ!中身は届いて...


あとファンボックス用に考えているのはサービス精神ということでえっちな……なにかの……なにか……。これに関しては性癖提供など支援者様にご協力いただきつつ何かしていけたらいいなと思いますが初心者なのでやさしいめでみてください……。



気になってくれた方ぜひ入会していただけたらいのち助かります、なにとぞ……!

🙏☆彡




全体公開用に軽い記事をと思ったのに書いてみたら結構長くなっちゃった><

読んでくれてありがとう!!!

すっごく嬉しかったです!!!!

面白かったらぜひ記事をTwitterなどでシェアしてくれると嬉しいです!

(超がんばって書いたのでいっぱい読んで貰いたい…!頼む…!)

質問・コメントとかももしあったらお気軽に…!


それじゃあ、またね〜!

Files

Comments

No comments found for this post.