Home Artists Posts Import Register

Content

→この記事の後半です



前回の続きですが

結論から言うと「本に関しては」冬コミの締め切り間に合わせられそうです。

前半で話した通り、締め切りが12月の頭ではどうしても間に合いません。

というか『きっと間に合うであろうという希望』が無ければ『がんばって間に合わせようとするパワー』も生まれてこないので、とにかく締め切りを伸ばす必要がありました。



なので昨日はずっと印刷会社を色々と探していました。今まで私は何故か「ねこのしっぽ以外使わない」という(義理人情の話になってきますが) 謎の縛りプレイをしていたので、他の印刷会社を調べて回るのは色々と新鮮だったりしました。

しかしこうしている間にも刻一刻とコミケは近付いているので、もはや時間というチップをベットしたギャンブルをしているようなものです。探索の結果、


・締め切りは延びるが印刷代がねこのしっぽよりも高く採算が取れない

・安いけどUIが見辛いしイベント会場まで届けてくれるのかよく分からない

・かなり有名所だけど、ページのデザインが昭和みたいで不安…などなど

色々な印刷会社を転々と調べて見積もりを出していましたが、遂に今日の朝、


「ねこのしっぽよりも印刷代が安く、締め切りも長く、UIも分かりやすい」


という非常にご都合の良過ぎる印刷会社を発見しました笑

社名に「スター」もついているのでスパスタの同人誌を刷るのに縁起もいい(

とはいえ初めて利用するサービスでまだ分からない事や心配事が沢山あるので、メールや電話をして確認していこうと思います( ╹⋏╹)

Comments

kitaharatomoe

追記: どうやら広域色インクが使えないそうです…( ╹⋏╹) ねこのしっぽでは広域色のインクで、デジタルイラストを再現できる鮮やかな色で印刷されてましたが、それが次回作は色がくすんでしまいます。 納期と金額は理想的ですが、本の見た目の質は下がってしまいます。多分買う人は気にならないとは思いますが、うーんここは妥協するしかないのか…次回は画集じゃなくて漫画やし…(( ╹⋏╹))

こばとあきら

ねこのしっぽさんは安定していて良いとは知人も話してましたので、普段だと他の会社に目がいかないのもありそうです。 新規の印刷会社を探索するときは紙質やインクとか特殊加工の出来などもあるので大変かと思います。良いところが見つかることをお祈りしております。

秋兎

制作の希望が出来たのは有り難いです。 印刷会社も千差万別ですからね… 個人的には朋萌さんの新作が読めるだけで満足出来る者ですが、 朋萌さんの納得いく出来になる事をお祈りしています!

カロフィコ

好条件の印刷会社さんが見つかって何よりです。業者さんの選択肢は複数持っていた方がよいと思うので良かったです。 追記まで読みましたが、ねこのしっぽさんはさすが安心安全安定ということですね。個人的には、広域色インクの使用可否でどのくらい違うのか興味が湧くところですが。 自分も印刷の質にかかわらず新作をいただくつもりですが、少しでもいい本が仕上がることをお祈りします。