Home Artists Posts Import Register

Content

先月の月報10月号、てっきり投稿しているものとばかり思っていましたが、完全に勘違いでした。すみません。

というわけで、10月号を探そうとしてくれる方もいるかもしれないので、混乱を招かないように10月、11月をまとめた号という形にしました。

特に内容が増えるわけではありませんが・・・。


さて、10月、11月は、ずっと体調不良に悩まされていましたが、11月後半ごろにはようやく落ち着いてきたので、12月は通常通りの速度で更新できそうです。

特に11月は更新が末日という悲惨極まりない有り様で、支援いただいている方々には、大変申し訳なく思っております。

巻き返しというわけではありませんが、12月はなるべく早い更新を心がけたいと思いますので、よろしくお願いします。


更新といえば、近頃、髪の毛の描き方に関して少し気付きを得ました。

とはいっても、どうせ一週間後ぐらいには「全然分からん・・・」となるのが容易に想像できるのですが、多少なりとも作業スピードは上がるので、ちょっとした成長を感じられて気分が高揚しているところです。

髪の毛の処理が少々変わりました。他にも、肌の塗り方も少々変化しております。

微々たる変化ですが、こうやって小さいところから少しずつ改良していけば、いずれ大きな変化へと至れる、というわけですね。

お絵描きが、超長長長距離走といわれる所以ですね。


あと、久しぶりにカリオストロを描いていて特に強く感じたのですが、こう、魂が洗われるというか、生きている実感を得るというか、何とも言えない充実感と幸福感を得ている事に気付きました。

どうやら、定期的にカリオストロを描かないといけない体になってしまったようです。

というわけで、今後もこうやってカリオストロのオカズを描いていこうと思いますので、お付き合いいただけましたら幸いです。

女装ショタは・・・気が向けば・・・。

何はともあれ、12月は、オリジナルとカリオストロ、バランスよくやっていければなと思います。


ところで、作業用BGMというと、10月くらいまではゲームのBGMを聞いてたりしたのですが、11月辺りでマンネリ化してきたのか戦闘曲を聞いても眠くなる有り様で、これはいかんと思い色々試した結果、自分が知ってるゲームのRTA動画を流すようになりました。ゆっくり実況が多いですね。

主にRPGが主体ですが、何だかんだ言ってファミコン・スーパーファミコンの頃の作品をメインに流している気がします。

ただ、RTAを編集し動画にするのは、なかなか骨の折れる作業のようで、最新更新日が1、2年前の人がザラで、そういう人に限って僕の波長と合う人が多く、少ない作品群をヘビーローテーションしている現状です。

もう少しクラシックゲームのRTAゆっくり実況動画が増えてくれると有難いのですが、今の時代、動画投稿でご飯を食べられるのが当たり前のように認知されてきている現状で、無償で労力をかけてやるというのも、酷な話だよなという気もします。


2015年くらいで更新が止まってる人なども、突然何事もなかったかのように復活してくれるとありがたいんですけども。ただてるさんとか。


そんなわけで、11月の反省を活かし、12月は同じ轍を踏まないよう更新頻度を上げたいと思いますので、引き続きよろしくお願いします。


それではまた。

Files

Comments

No comments found for this post.