Home Artists Posts Import Register

Content


久しぶりにまじのまじで〆切がやばのやば


(質問回答は先月から隙間でちょっとずつ書いていました)

果たして本業を乗り切れるのか……

まとめ途中の髪の描き方ざっくり解説は終わるのか……

ううっ すみません先月完成させる予定だったんですが、今月の方が多分やばいです。いつか完成します。いつだ。


黒丸全体が目だったの?とたまに言われるパンダの目閉じですが、普段の黒丸は目玉ではないと思います。でも「ぴえん顔」は目玉。


1月に頂いたご質問に回答していきます!

髪の作画に関するご質問は、後日別の記事にまとめたいと思います。


--------------

質問&イラストのお題募集フォームはこちら

https://forms.gle/DpbCQi6C8LDDamgG7


随時募集→次月に回答を投稿しています。


※要素のリクエストのみ時々回収しております。

コミッション(有償での個人様からのご依頼)はお受けできません。すみません!

--------------


Q:趣味絵・仕事共に、イラストを描く際の用紙サイズとdpiはどれくらいに設定していますか?もし使い分け等あれば教えて頂きたいです!(wolfさん)


大きさの設定は「今後印刷する可能性があるかどうか」で分けています!

あとから大きくするのは難しいですが、大きい分には縮小で何にでも使えるので、趣味でもお仕事でも、平均は「A4・350dpi」です。引き伸ばして加工すればギリギリタペストリーやポスターにも使えます。


印刷する場合:

本やグッズの印刷所がすでに決まっている場合は、入稿テンプレートをダウンロードしてきて、最初からテンプレートのデータに絵を描きます。構図に迷ったらテンプレートの外側を広げて、後でトリミング位置を調整できるようにします。


最初にテンプレートを使用しない場合は、きっちりA4やB2だと印刷する時に「塗り足し」が足りないので、仕上がりサイズの一回り外側まで少し広めに描いておきます。


個人誌に収録する場合、私はB5サイズの本を作るので、単ページ縦長の場合はB5、見開きで横長の場合はB4サイズを目安に描きます。


印刷しない場合:

Twitterにアップする場合は横1200ピクセル以上が目安です。

制作時は2~3倍程度で描いて、完成時に縮小することが多いです。

最近は縦画像が見切れなくなったので縦長の場合はあまり気にしていませんが、横長で半端な比率だと勝手にトリミングされてしまうので、一応アス比を16:9に合わせて保存することが多いです。(よくあるサイズ:横1200×縦675ピクセル


画像サイズが大きいほど時間が掛かるので、らくがきはあまりサイズを気にせず、小さく描いています。



Q:どうやってイラストや服の色を決めていますか?(Angelさん)


補色にするか近似色でまとめるか等、絵の雰囲気で決めています。色がすでに決まっているキャラクターの場合は、髪色との相性で考えることが多いです。

正反対の色を並べると活発な感じに、似た色でまとめるとふわっとした感じになります。しかし正反対を並べすぎるとチカチカしたり見どころが定まらなくなったり、似た色でまとめすぎると地味になったりしやすい……。

個人的には、全体はあまり大きくバラつかないようにして、部分的に「差し色」を入れてバランスを取ることが多いです。全体の統一感から一部パーツだけ色味を変えると、すごく目立ちます。

みぞれの場合は全体が白・青っぽい中の赤色、葵ちゃんの場合は、全体が暖色な中での青がそれにあたるかも。


自分が好きな色の「鉄板」な組み合わせを複数覚えておくと設計が楽です。普段の色使いからわざと外す場合の指標にもなると思います。

私個人はピンク・紫・水色の3色の並びや、白&何かの色・黒&何かの色 という配色がとても好きです。



Q:ベースと影の色選びのコツを教えて欲しいです。ベースの段階までは良いのに影の色選びが悪いせいか、最終的にくすんだ色味になってしまいます…。(匿名希望さん)


最終的な色の印象は、ベース・ハイライト・影が全部混ざった状態になります。

そのため、目標とする色味でベースを塗ってそのまま塗り進めると、だんだん離れていってしまう可能性があります。


髪の色で色設計の例を作成してみました!

(※画風による という前提でご覧ください)

ベースの選び方補足:

下塗りの1色でいいかんじに見えているとして……

影が入ると、絶対に色の印象が元よりも濃くなります。そこで、ベースを少しだけ明るくしてみるのはどうでしょうか。影をすごく濃くしなくてもベースとの色差を出すことができます。


影の面積がすごく広い絵は、ベースよりも影色をメインに据えて設計した方がイメージに近づけやすいです。


影の選び方補足:

ベースの彩度・明度をそのまま下げると、色が暗く・重くなりすぎる場合があります。明るく鮮やかな印象にしたい場合は、明度や彩度は大きく下げず、色相(色味)を少しずらすのがオススメです。


イラストソフトのカラーサークルを見た時、黄色の方が明るく、青の方が暗く見えませんか?また、ナナメ下にあるピンクと水色も少し光って見えます。

でもサークル上にあるサンプル色は、数値上の明度が同じです。試しにカラーサークルのスクショを撮って、彩度を0にしてみると、均一なグレーになります。

色味によって、明るく見えやすい・暗く見えやすいという特性があるみたいです。目の錯覚的なものなんでしょうか、不思議です。(メカニズムはよく知らない)

こういった色相の性質を利用して、より明るいor暗い色に見せかけることができます。


ちなみに影色をうまくイメージできない時は、通常レイヤーで影を塗っている場合でも、一回乗算でテスト着色をすると楽かもしれません。

乗算で適当な色の影を入れてみて色調補正→色をスポイトで拾い、少し手動で数値を調整して通常で塗る→必要に応じて再度色を調整…という感じです。



Q:影の置き方と、塗り重ねなくても情報量があるように見せるコツもあれば知りたいです。アニメ塗りを参考にしているのですがどうしても安っぽく見えてしまいます。(匿名希望さん)


もし差し支えなければ、イラスト作例をどこかにアップして質問フォームへURLを頂けたらと……!(アニメ塗りの質問の方と分かるコメントを添えて頂けたら幸いです)

添削などは出来ないのですが、回答の方向性が画風にかなり左右されそうな気がしました。


線画から濃い画風の場合は、塗りもがっつりしっかりで合うと思うんですが、質問主様の求めている方向性はそっちではなさそうなので……アニメ塗りは影1つ1つの影響力が大きいので、どこに効果的に入れるかを考えるのがすごく難しいですよね。

好きなアニメ1作品の中で同じような光源のシーンを複数見て、影の置かれ方の法則を探してみるのも良いかも?(違うアニメ同士だと影の入れ方が全然違うと思うので、とりあえず1作品で)


簡単に情報量を足す方法としては、TVアニメでも「撮影処理」という仕上げが行われていますが、光源から遠い位置にグラデで広く陰影を足したり、明るい部分にオーバーレイやスクリーンを大きくかけたり、ハイライトレイヤーを複製してフィルタでぼかすなどで、ちょっと豪華に映像っぽく見せることができます。

イラストとして密度を上げたい場合は、水彩境界や用紙質感を乗せてみるのもおすすめです。



Q:お仕事をいただけるようになるまで、一ヶ月に何枚程度イラストを描いていましたか?(匿名希望さん)


小中学生の時に雑誌のハガキ職人をしていた時は、月にハガキ2枚ぐらい。ハガキを描かなくなってからのイラストは多くて月1~2枚ぐらいだったと思います。

他にノート漫画とか、RPGツクール用のドットを打ったり、らくがきや完成させていない絵がまばらにあったり、デッサン本の模写だけやったり……。

あと、ブラウザネットゲームの顔アイコンを自分や友達用に描いていました。


学生の間は休みがあれば永遠にゲームしていましたし、学校の課題で手一杯で、絵は全然描かない時もありました……!大学の時も、お仕事以外は学校の制作課題に時間を使っていましたので、完全な趣味イラストはあまり多く描いていなかったです。



Q:(インタビューの席につなパンダ先生としゃけこさんを共にお招きしているイメージで)看板娘さんとはどのようなご関係でしょうか。

仲良しさん? 先生のこれまでの経験をある程度演じる役者さん? より愛娘寄り?

はたまた隣のボディーは先生の腹話術だったり?


元々黒歴史ノート漫画のキャラクターを赤髪に変更してネトゲで使ったところから生まれたので、搭乗機だった頃もあるんですが……

私の看板娘の概念っていわゆる「うちの子」ではなく、昔の個人ホームページ(サイトとは言わない)の看板娘なんですよね。その名の通り、お手伝いをお願いしている店員さんに近いです!


おまけQ:安定の誕生日更新

家から出ずにずっと作業してて他に日記に書けるイベントがない……………

という悲しい事情もありますが、なんか誕生日って自分にとっては元旦と似たような日です。また1年がんばるぞい。

ただTwitterの方は相互の方にお返事するだけで手一杯になってしまい、全員に返信できないのが本当に申し訳ないところ……!(大量にいいねするとアカウント凍結するらしいし)

全部読んでます!!FANBOXのコメントや質問や企画でお見掛けする方々からも頂いていて嬉しいです。ありがとうございます~~!!


それではまた次回!!!

Files

Comments

カカおらす

色選び参考になりました! ベース色以外も重要で、色相と明度を大きく下げなければ綺麗な影色になるのですね。 ご多忙そうですがお仕事頑張ってください…!今月も記事の投稿ありがとうございました。

Anonymous

質問回答ありがとうございました! これから絵を描く時参考にします! 影色の選び方も参考になった…記事の内容濃い…!! 〆切大変かと思いますが頑張ってください!応援してます!

つなこ

実際に絵になったら「塗った時の1色」だけを見ることはないので、組み合わせた状態で調整していくとイメージに近づけやすいと思いました!あと線画の色にもかなり影響を受けます。 今月なんとか乗り越えたいです~~ありがとうございます!💦

つなこ

ありがとうございます、頑張って〆切撃破します!! イラストサイズはとりあえず大きめに描いておけば色々使える…とはいえ、大きいと描くのに時間かかるのでいつも迷います。何かの参考になりましたら幸いです…!