Home Artists Posts Import Register

Content

パンダは昔よく悩んでいました。

2次元キャラの輪郭、何故こういう形になるのか……ツインテールやポニテの土台が3次元と違いすぎて分からん……写真を参考にすると妙に強そうな顎になり2次元から離れていく……アニメ風の絵が好きじゃない人からは「こんな人間いないw」と言われる……こ、こういう絵なんだよぉ!


……脱線しました。改めまして、

顔の輪郭・後頭部など頭まわりの形状についてざっくり解説する記事です!

自分なりの解釈であり、デフォルメの方法は絵柄・好みによると思いますので、あくまで参考の1つとしてご覧いただけますと幸いです。


▼過去のざっくり解説シリーズ記事

目の描き方ざっくり解説

何名かの方からご質問頂いていた「目の描き方」について少し解説していきます! 何かの参考になりましたら幸いです。 テキストと違って画像はブラウザで翻訳できないということで、今回は画像内にもちょっと英訳を入れておりますが意味合いが変だったら教えてください~ ◆線画 ▼私が描く目の平均的パーツ ・デフォルメさ...


▼キャラのデフォルメ度が上がってSDになるまでの個人的解釈

※やや3次元といっても結構デフォルメが強めです。私の絵がSD寄りなため…


私がよく描いているのは「デフォルメ~デフォルメ幼」ぐらいの形状です。

この線は何故この位置にこういう形・角度で引いてあるんだろう?という疑問に、自分で自分なりの答えを用意してみると、迷うことが減った気がします。


▼連続GIF

図はあまり厳密に位置を合わせられていないのですが、連続で見て頂くと


・実線で描くものが減る、目立たせたいパーツだけ大きく誇張されて残る

・全体の高さ(縦幅)が減って、髪の比率が上がる

・顔の下側にパーツが集まっていく

・顔の周囲や側面の余白が減る

・首のつく位置や、パーツ自体のざっくりした形状はそこまで変わらない


などの様子が見えるでしょうか。

三次元を部分的に参考にするとアニメキャラに合わない…という現象は、デフォルメ度に応じてしっくりくるパーツ距離、サイズ比、情報量が違うからだと思っています。


また、各画像の一番右側に青線で描いている図がありますが、複雑な形状を簡単なパーツに分解してみると、少し捉えやすくなります。

線画作業の際も一筆で描くのが難しいパーツは、途切れ途切れでいいので主要な線を点々と描く→あとで繋いで綺麗に という方が楽な場合があります。


フィギュアは2.5次元を色々な角度で見られるので資料として良いです!顔回りを見る場合は、ポーズ人形ではなく顔が描かれているタイプの方がおすすめです。



以上、何かの参考になりましたら幸いです…!!

ご質問やご要望は、質問フォームやコメント欄にお寄せください。

次回は質問コーナー宛てに頂いていた、髪のハイライトざっくり解説をまとめる予定です。少々お時間を頂きます!

Files

Comments

杏仁レモンティー

丁寧な解説ありがとうございます、とても勉強になります(`・ω・´)

Anonymous

いい勉強になりました。ありがとうございます。

Yami yuro

これは良い教えです! ありがとう(*´∀`)~♥

カカおらす

ほっぺの曲線がとても美しくて憧れてます。 三次元の資料など見るときに参考にさせて頂きます…!

つなこ

いつもありがとうございます!何かの参考になりましたら幸いです~(`・ω・´)

つなこ

私もまとめる際に再度勉強になっています、ありがとうございます~!

つなこ

何かのお役に立っていたら嬉しいです、ありがとうございます!(*´∀`)

つなこ

まだまだどう描いたらいいのか悩むことが多いです…!三次元のこのパーツは二次元だとこう、という変換がうまく出来るようになりたいです。

Anonymous

描き分ける時の考え方見直せました! 参考になりました!

つなこ

ありがとうございます! 色々なデフォルメ方法があると思いますが、お役に立っていましたら幸いです!