Home Artists Posts Import Register

Content

うわーーー11月 はやいはやすぎる  って 毎月思っている気がする……

今年のレモン1号はハイボールになりました。(先月中旬ごろ)

他の実に栄養を集中させるために間引いたので、まだ小さくてライムに見えます。


10月に頂いたご質問へ回答していきます!


--------------

質問&イラストのお題募集フォームはこちら

https://forms.gle/DpbCQi6C8LDDamgG7


随時募集→次月に回答を投稿しています。


※要素のリクエストのみ時々回収しております。

コミッション(有償での個人様からのご依頼)はお受けできません。すみません!

--------------


Q:女性キャラを描く時と、男性キャラを描く時にそれぞれ意識している事は何ですか?(匿名希望さん)


色んなところの「絵の描き方」でよく言及されている内容ですが、女性キャラはちょっと丸く、男性キャラはちょっと直線っぽく を意識しています。

ただキャラクターの個性優先です。シャープな女性キャラもいるし、柔らかい雰囲気の男性キャラもいるし。

以前もどこかに一部書いたかもしれないのですが、私の作風では女の子の方がどうしてもメインになり、さらに女性キャラのデフォルメ度も高めなので、男性キャラは同じ空間にいて違和感ない感じにしてます。単体でベストバランスになる等身が男女で結構違うのでむずい……。



Q:今日も工場見学者がつめかけています。社長から、『社風』及び『社訓』を紹介してください。(匿名希望さん)


社風:アットホームな職場です!(自宅)

社訓:睡眠第一


ちなみに弊缶工場は合同会社なので代表の肩書は「代表社員」……なんだか分かりにくい感があります。ちょっと社長って言ってみたかった。ただ、仕事上で別の肩書を自称はしてもいいみたいです。工場長?


おまけQ:ももも通販のことを思い出したら胸が一杯で考えられません…

学校に学習用具以外の持ち込みが禁止されるなか、カーくんのペンケースとかは相当なステイタスだったっけ…


こ……これですか……???または赤い箱型のやつ?

(かなり前に実家から発掘した小学生時代の机の写真 をスマホで撮っていたもの)


文具やメモ帳はおこづかいでギリギリ手を出せました。なつーい……ペン立てにパキスタがいる。コンクラ59号とももも通販の夏のカタログがある。あと使途不明の洗濯ばさみが生活感を醸し出している……

カー君2匹は学校にあった窯で焼いた陶器です。現物は残ってなさそう。



Q:人生最大の失敗は何ですか?(匿名希望さん)


小学校1年生の下校時、車道を挟んだところから友達に呼ばれて何を思ったか反対側へ渡ろうと飛び出し、思いっきりバイクにぶつかったことです。大きな怪我はしなかったけど運が良かっただけですね、7歳で消えてたかも。運転手の方には本当に申し訳ない……。田舎で学区が超広かったので、今思うと片道徒歩30分以上の通学路を7歳前後の子供がバラバラに下校するシステムも割と怖い。(登校は集団だった)


10年以内では、体調無視して仕事した後、延べ半年ぶっ倒れた時は後々の悪影響が大きかったです!あくまで延べなので、その間も60%ぐらいのパワーで仕事はしていましたが。皆様休みはしっかり取りましょう。

ただ……これは………一回やっちまうまで分からないんですよね~~~


器用じゃないので失敗自体は本当に多々あるんですけど、原因の解明と解決ができると多分より良い健康的なパンダになれるはずです……。



Q:PSDデータ配布のある上位プランを検討して頂けると嬉しいです!(匿名希望さん)


メイキングを見て下さってありがとうございます……!

PSDですが、今後「教材」として作ったデータであれば配布の可能性ありです。その場合もプラン料金が上がる予定は今のところないです。

ただ、既存のオリジナルイラストでレイヤーが分かれているPSDは配布が難しいです。すみません……!他社様のご提案で商品化済みのものが実は多いという理由もあるのですが、編集が容易な状態の元データは万一不正利用された場合のデメリットが大なので、トラブル防止のために一律NGにしています。

大半の方はご協力下さるものの、無断転載や海賊版グッズ、こちらの意図しない改変をされた画像等々がどうしても時々出回るので、慎重な対応になってます。


こういうメイキングが見たい、などのご要望はなるべく応えられるようにしたいです!



Q:絵を描き始めた時から現在の画力になるまで、どのような苦労がありましたか?

 心に留めておくべき事と、やって良かった(やるべき)習慣なども知りたいです!(匿名希望さん)


上を見ると本当にきりがなく、今でもうまく描けないな~と悩むこと自体はあまり変わらない気がします。でも昔に比べると、とにかく先人の情報が手軽に見られるのは現代ナイス!時間をかけて徐々に解決方法が分かったことは大小色々ありました。これはなんか駄目だったから避ける、これはうまく出来たから再度やる、というトライ&エラーの積み重ねなので、どうしても時間がかかります。すぐ出来ちゃう人もいるんだろうけど……!出来ていないことにちゃんと向き合って描ける物を増やしたいです。


やって良かった習慣は、軽ーい気持ちで資料を沢山集めることです。自分で写真を撮ったりもしますし、画集や写真集も買いますが、webの場合は写真でもイラストでも料理でもなんでも、ふと「これ好きだな~」と思った画像をとりあえず特定のフォルダに軽ーーい気持ちで保存しておきます。

保存する時は細かいことは考えていないけど、後からまとめて見返すと結構自分の好きな要素に共通点が見えたりします。

何を描こうかと迷った時に自分で撮った写真資料が複数あると単純に描きやすいですし、「自分はこれが好きなのかも?」という内容が少しでも分かっていると、制作の取っ掛かりになりそうです。


※以下、思い出話が長くなります。

学生の頃特に、全然思うように描けなくて本当にもどかしかったです。今もあるけど今よりものすごく!

一番最初にあれ?って思ったのは、小学生の時にぷよぷよの「ナスグレイブ」を絵の具(小学校のやつ)でスケッチブックに描いてみて、全然さっぱりイメージ通りにならなかった時。

「シンプルなキャラクターだったら説明書みたいな絵の具彩色が出来る気がする!うまく描けたら人型キャラに挑戦するんだ」と思って着手したはずが

「ナ、ナスですらもうまく塗れないんだが……?」

舐めてかかったナスに高い壁を感じて落ち込む事態に。友達からは絵がうまいと言われていたのに……ナスですら…………

今のパンダ的にはシンプルなキャラほど難しいと思うし、ナスは原作RPGでもやたら強い中ボスだったらしいです。原作再現……。


なりたい状態と今できていることの差を垣間見たことで、上達するために練習したり、道具を揃えようと思い始めたのは良かったと思います。

絵の腕前はさておき、お手本のイラストとはまず画材からして全然違いました。小学校のデフォルト絵の具は、普通に描いてコミック感が出るものではありません、なんかパッサパサになるし線画も隠れる。目的に合う道具を選んだ上で何度も使って挙動に慣れないと、イメージ通りに描けなくて当然とも思うのです。当時はそんな考えは出来ませんでしたが、無闇に落ち込むだけというのはあまりよくない。つまずきポイントを解決することが重要ですきっと。


まあその次に勘違いして買ったのは、何故かアニメのセル画用絵の具だったのですが……。売場に説明が何もなくコピックや漫画用品と同じ棚に並べてあり、子供心に「これがあのカラーインクというやつ……!?」と見えてしまったのです。

使ってみたら色はめちゃめちゃ綺麗だけど、水で薄めても全然水彩風にならない。当たり前です、不透明に色を塗る専用の塗料なのですから。正体が分かったのは1年ぐらい使った後です。

昔は気軽にググる環境もなく、漫画の画材を知る人も周囲にはおらず、情報が何もなかったです。混沌しかなかった。



Q:髪のハイライトを描くコツや、入れる場所の決め方を知りたいです!

それと、最近「N」「M」「V」みたいな形のギザギザのハイライトが少なめですが、あまり使わないほうが良いのでしょうか?(カカオらすさん)


ハイライトの入る位置については別記事で解説を書きたいな~と思っています、少々お待ち頂けますと幸いです。以前の他の質問(ほっぺたとか)にも中々追記ができていないですが、画像つきで解説した方がよさげなので……!


現実の光の反射には法則性がありますが、個人的には絵は描く人が好きな描き方で良いと思うんです。思いっきり記号っぽくハイライトを入れる絵柄も可愛いですし、細かくて写実的なのも良い。

今描きたい絵柄に合わないと思ったら避けて良いと思いますし、ギザギザした形が描きやすくて見た目も好きな場合は全然避けなくて良いと思います。

ぼんやりした回答ですみません……!

リアルとアニメの中間をとった画風も結構見かけますね。多少写実的な絵で髪のハイライトだけアニメ調だと浮きやすい、等は確かにあると思います。とはいえ、アニメっぽい演出を他の画風に馴染ませる方法も色々ありそう。


私の場合最近は、作品の雰囲気やキャラの髪質で入れ方を分けています。段差が少ない超ストレートな髪には、フラットな帯状で入れた方がまっすぐサラサラに見えやすいかも。ギザギザはシャープな髪型・髪質で、ブロックごとにエッジを立てたい場合に使うことが多いかもしれません。ちなみに電力=雷っぽさでギザギザさせている(画風ではなくデザイン)というキャラもいます。


あと、分かりやすい特徴のあるハイライト形状は、複数スタッフで作業する時にも画風の特徴再現・統一が比較的容易です。一人で作業する時はあまり気にしないですが……。



Q:スピード系とパワー系どっちが好きですか?

ダメージ数値は多段で細かく出るよりも、1撃が派手に大きい方が好きです。

パワーは当たらないことも含めて浪漫なのです……。


でもイラストソフトは動作スピード最重視です!



◆マイクラ竹取日記

お友達のサーバーに建てたパンダ小屋。分けてもらった竹を栽培しています。

他の皆は海中とか洋館とか冒険に出ているっぽいけど、私はワクチンで寝込んでいたので最近あんまり遊べていない……。リアルパンダを探しに行きたいです。



それではまた次回!!

Files

Comments

カカおらす

絵の技術や考え方など詳しく解説して頂き今月の質問コーナーも大変参考になりました。ありがとうございます!

つなこ

回答時はいつも考えの整理になります!何かの参考になっていましたら幸いです、ご質問ありがとうございます~!図入りでまた別記事を作ります🐼