Home Artists Posts Import Register

Content

お饅頭支援ありがとう! 何度も同じこと言ってるかもしれませんが

感謝しております!


////////////今回はめっちゃ文章長いので飛ばしてもいいよ!///////////////////


上手な文章をかいたり人に面白おかしく話したりするのはうまくないタイプなので

読み取りにくい内容が沢山あるかも? 語彙力と言うのかな?

変な日本語だったり、同じ言葉を繰り返したり かなり低いです‥(´・ω・`)

が、お気にせず!


質疑応答コーナーとかお悩み相談とかはしょっちゅうやる(交流しているのは楽しいのです)私ですが自分の事はあまり語らないタイプゆえいざ語ろう!となると

何から話して良い物か…( ˘ω˘ )スヤァ


ファンボックスと言う形で現在も支援、応援頂いている身として

今も絵を描き続けられているのは皆さまのおかげです!


自分語り・・・そうですねぇ、絵をお仕事にして何年になるのかな?

ざっくり計算すると~18年くらいになっちゃう?

改めて考えると物凄い年月で、普通に成人するくらいの年月じゃない?って感じ。

年取ると時間の流れが速く感じるというのは本当ですねぇ。゚(゚´ω`゚)゚。


せっかくだから今に至るまでの生い立ちを話しちゃいますか!

当時高校生の時とある友人がエロゲ(PCのエッチなゲーム)で盛り上がってたのです。


当時の私は乳首が出るだけで物凄い興奮したものです(⁄ ⁄•⁄ω⁄•⁄ ⁄) う~ん若いっていいな!


トゥハートとかカノンとかコミックパーティとかだったかな?葉、鍵って

やつだね!流行ってたのだけど、私にはまったく知らない世界。格闘ゲームとか

シューティングゲームとかしかやってなかった私にはなかなかの新ジャンル。


そんなこんなで、ゲーム業界にあこがれはあったものの、将来の職業にしようとは

思いもしなかったですね。

シューティングツクール、RPGツクール、格闘ツクールなども流行っておりました。疑似的にゲーム制作者になったような感覚を味わえるゲームです。


と、話は脱線しましたが、エロゲのお話に戻りますと、そのエロゲですら満足しない

PCゲームマニアの友人が一人おりましてですね、ゲームより漫画のほうがエロくて面白いぞ?ってお話。しかも一般で流通されていないエロ漫画だぞ!と私に興味のでそうな話題。


そう同人です。素人の同人誌。二次創作のキャラクターを使ってあんなことやこんな事を好き勝手しちゃう素人漫画の即売会。そんな物があるんだ?ってあまり乗り気じゃない返事をしましたが、

コミックパーティと言うゲームがまさにその題材で、流行ってました、同人誌。

当時の私は、なんぞやそれは?的なリアクションでしたが、お前の他にもドット絵ポチポチ打ってしかもオリジナルでゲーム出してるサークルいっぱいいるぞ!

と紹介されたのです。

なにぃ!それは見たい!と言う事でイベントに参加したのが初でした。


なんか一般の人が知らない世界ってだけでテンションがあがったものです(* ̄꒳ ̄*)


ただ、当時のコミケ等は熱狂がすごくて、徹夜で並んだり、せっかく参加したのに

同人ゲームが売り切れになったりと人気サークルのゲームは手に入りにくかったのです。DLでの商売がメインではなかったので円盤を直接買うしかなかった(´・ω・`)


大分脱線しましたが、そのお目当てのゲームをゲットするためだけに、サークルを

友人たちと作りイベントに応募しては徹夜や並ばずに品をゲット!を繰り返してました。

(わかりにくい説明でしたね・・要するにイベントにスタッフ(サークル)として

参加してしまえば、並ばずに会場の中におり、販売開始時前に同人誌や同人ゲームが

買えるじゃない?ってアイデアです)

ただ、運営側にそれがバレると当選しにくくなるのですよね(´・ω・`)

当時結構あったのです。サークル参加してもブースに誰もいないって状況が。


じゃぁ、形だけでも同人誌出すか!ってなったのが~

話長くなっちゃいましたが私の絵の道のスタートです。


友人たちの中で、絵、描けるやつおるか!? ってなったとき

ドット絵描いてるぞ!ってだけの理由で私が指名されました。


ドット絵はゲームにしないと意味無いし、適当に鉛筆ラフをコンビニで

印刷して、ホチキスで止めればなんかソレっぽいのになるよな!

コピー紙本があるし、これを5部くらい作れば運営も文句ないだろう?

そんなノリで始まりました同人活動・:*+.\(( °ω° ))/.:+.

じゃぁコミケで人気が出るわかりやすいジャンルは何かな?って考えた時

ああ、そういえばトゥハートとかあそこらへんがいいんじゃない?ってなり

必死に真似して描いたのを思い出しますね。


めっちゃ当時楽しんでましたが、すぐに就職のシーズンが来ました((´・ω・`))

同人誌もいいところ20部くらいまでの売れ行き、人気だったのでゲームの世界

に行こう!って気も全く無く、普通のガス営業の会社にやむなく就職。

恐ろしいブラック企業ゆえ2か月持たなかった私でした(´・ω・`)


一応ゲーム会社に願書を送りに送りまくりましたが(ドット絵師)全部通らず

コンビニバイトを始めました(`・ω・´)キリッ

長い事送り続けたところ、一件だけ面白い通知が来たのです。

新規立ち上げの会社で新規ゲーム、(ほぼ無料)色塗らない?

と言うお誘い。

色塗らない?と言うのはゲームのグラフィックのお仕事。通称エロゲグラフィッカー

というお仕事。

そこで初めてデジタルの色塗り(カラーCG)を見て、ああ・なるほど

ゲームのイベントCGってこうやって色を塗ってるのか!と感動しながら学びました。

初めてフォトショップと言うツールがある事を知った私ですが、もちろんドット絵

しか出来ないので、ドット絵は無いのですか?それで私を雇ったのですか?と

聞いたら、どうも相手企業と話がかみ合わない。と言うか名前も違う呼び方をされる。

なんと、人違いで開発現場に私をつれてきたとのことでした!

でも、ゲーム業界にあこがれていたので、そのフォトショップをすぐ使えるように

なりますと断言し(1日)気合で学んで通うことに。

(ちなみにその企業はゲーム出来上がったら社長がお金持って音信不通になりました)

で、CGの技術を使って改めて企業向けの願書を作りまくり応募しまくったら

あれやこれやと転々としC社に、今度は社員入社!

めでたしめでたし

家族もバンザイです\(( °ω° ))/

と言ってもC社は漫画部があり、そこでアシスタントをしたりアニメのお手伝いしたりと学んだCGのお仕事一切してない…のだけど、いい経験になったかなと今では物凄く思います。

原画さんが鬱で失踪してしまい、私が代わりにやることに。

(あっさり言ってますがよくある事です)


と、ここからが私の原画家のスタートになるのですが、

ながながと語ってしまいました⊂( ⊂ _ω_)⊃

五年修行をし、八重樫と言うペンネームを新たに作ってフリー活動!

ってわけですが、     ざっくりしすぎかな?


で、何本も仕事していくうち、さらに上のキャラクターデザイナーに~

ってわけです。





こちらを見ている視聴者層の年齢は若くはないのかな? このファンボックスは成人指定だしね!

有名になったのは皆も知ってると思いますが閃乱カグラからなのですが

実はそこからの記憶は毎日一枚を描くだけの日々の記憶しかなく

現在に至るまで。…はっもう10年以上過ぎてるぅ!?って感じかな!

本当に恐ろしい‥!

雑誌のインタビューでも似たようなことをお話したことありますが

やはりこういう事が語れるファンボックスはありがたく、ファンボックスが無かったら落書きや息抜き絵をアピールする場もなくなりつつあったのでこちらとしても

助かっているわけです。

学生の頃と違って、ゲームや旅行、遊び等で息抜き出来ない体になっており・・

息抜きするのもなかなか難しい年齢になったんだなぁ~・・と感じます。

私だけかもしれませんけどね!



アピールする場と言えばSNSですがSNSもあまり乗り気でやるタイプではなく

ツイッターも2019年にや~っと始めるような遅いタイプなのです。


流行にはめっぽう弱いタイプでして、流行りのアニメやゲーム。

先も話した同人即売会なども、友人に強引につれてかれなければ

存在すら知らなかったと思います。ブーム終わったあたりからお触り

しちゃう。。! 結構あまのじゃくな性格です。


でもハマるとめっちゃ頑張っちゃうんですよね。

ツイッターもほぼ毎日カラー絵とかも上げていたし、めっちゃ楽しかった。

今は制限されてて何も出来ないけど⊂( ⊂ _ω_)⊃ポテッ

コメントも企業案件のためにあるようなツイッターゆえ

基本意味のないツイートやネタバレ、評価、政治や他人の事などはしないようにしております。

なのでそういう点では私のツイッターはつまらなく感じるかもね!


ファンボックスも予想以上に支援頂けて感謝感激でございます。

お応えするかのように、手が空けば何か落書きを・・って思ってますが


昔から私を知っている人、カグラで知った人、幼馴染ちゃんで知った人問わず

これからも八重樫を宜しくう!!

 


   おお・・こんかいはめっちゃ長く書いたなぁ・・!


お詫びにコレお見せしちゃう

前にプルプルアニメーション描いたときに

どうすれば時短、手間をかけずにアニメ描けるかな?って考えた時

ドット絵なら作業時間短くなるかな?ってお試しでやったアニメーション

そーれ♡ パフ パフ♡

結果、時短にならず・・・(´・ω・`) めがっさ疲れた



あ、最近は乳揉み強化月間との事、色々描いてますが

各イラスト、微妙に過去描いた絵とお話つながっていたりしますので

後でまとめないとなぁ・・・とか思ってます。


忙しいが口癖になるのもいやなのであまり言いませんが

この時期はめっちゃ忙しかったり(年始関係の絵とか)

と言っても続き物は描いていきますので、ゆ~~~~~っくりお待ち頂ければと!




-----------------

いつものように何か質問、要望、お悩み事等何かあればお返事するよ!

遠慮しなくていいんだよ? 恥ずかしがらなくてもいいんだよ?

Files

Comments

DDD

ぷるぷるおっぱい! 先生の絵を主に好きになったのは閃乱カグラからだったのですが、過去のエロゲを昔整理していた時に、すくみずフェチになるもんっ!の原画を担当されていた時を知って、驚きと共に昔から先生の絵に魅力されてたんだなぁと思いましたw

Anonymous

共有していただきありがとうございます。 あなたの歴史を学ぶのは楽しいです。 どのように始めたのかを読むのは興味深いです。 あなたには素晴らしい才能があります!

泰山

更新お疲れ様です。今年は自分へのバースデーイラストを自作して描き上げることが出来ましたが、イラストなどの創作活動は早く動けるならば良いなと最近つくづく感じました。イメージをアウトプットとして形にするまでゲボ吐きそうでしたが、液タブ導入後は線を引くのも塗るのも楽しかったです。先生は普段どんなところで苦労なさっていますか?

八重樫南

そうそう、全く絵を描き慣れてないのがわかるね(´・ω・`) でもね、与えられた仕事をとにかく必死にやるって感覚だったかも

八重樫南

描き始めの時はもうね、とにかく ソレっぽくなるように、ただひたすら描く感じ。うまく描けないっていう感覚すら強引にねじ伏せる。 今は楽しくかけてる(⁄ ⁄•⁄ω⁄•⁄ ⁄)  ポーズや仕草などは秒で描けるけど、何を描こうか?とかシチュエーションとかのほうがかなり苦労してるかな?

りおちゃん

十分面白い文章で、最後まで読めました。 自分語りをすると、コミケでゲームを買っていたのはフロッピーディスクの頃で、毎回会場で息苦しくなるのはなぜだろう?と考えた結果、人多すぎで酸素不足だからと気づいてからは足を運ばなくなりました…。

かしまし屋

はじめまして! そに子ちゃん経由で八重樫先生を知った私としては、興味深いお話でした! また書いていただけたら嬉しいなー(チラッ

八重樫南

フロッピーと言うことはかなりコミケ歴の長いお方ですね! コミケの怖いところは、転んだら〇ぬかも・・とかそういうシーンが本当にあるところです。狭い屋内は酸素もやばそうです、ガクガク

八重樫南

あまり自分語りはしないのだけど、どのくらいの時代のお話か聞きたいのがあればぜひぜひ

たまらないのジョッカー

せっかくの長文だし、最後まで読めました、面白かった、先生の歴史を知ってることが嬉しいです! 先生のペンネームを知ってるきっかけは確かに閃乱カグラだけど、C社とA社の時期すでに先生のイラストを拝見しました、今と当時の描きスタイルはかなり変わったかもしれないけど、当時も相当に気に入っていた、もちろん今のスタイルはめっちゃ気に入っていて先生のハードファンになった。 先生は今年からファンボックスを始めて、いろんなえちち息抜き絵を見させて本当に感謝します、特に幼馴染みちゃんとかつての娘達の再登場がめっちゃ好き、来年彼女達のえちちなマンガとイラストも期待しますね。 要望を言えば、閃乱カグラなど版権ものを描く時R18以外の規制があるがどうかは詳しくないけど、出来れば偶々ファンボックス限定の絵を追加して欲しい、だって時々ツイッターにアップしたのカグラ絵は大人の事情で消されたのはめっちゃ惜しいです、それに先生はそれらの絵をもっと自由に描くしたいの気持ちが感じる (もし勘違いなら失礼したね)、先生はもっと自分のベースに絵を描くことが欲しい、それが出来たらこちらも嬉しいです、これからもよろしくね!

八重樫南

本音を言ってしまうと、絵の素人でもあったのに無理して背伸びしてお仕事をしていたのですよね。 今の絵のスタイルになるまでかなりの時間がかかりましたよ! >版権物のR18 まぁ、簡単に言うとアレです。自己規制もあるのだけど、オフィシャルの版権キャラでお金を稼ぐ行為 は企業にとっても好ましくない状態でしょう。 私が例えば雪泉の裸絵抱き枕 を個人で販売したとしましょう。 オフィシャルのグッズは面白くないですよね! そういう事をやっている作家さんも多くいると 思いますが、それは相手企業との信頼だと思ってますよ!

八重樫南

あ、ちなみに私の娘達(作品)と全く関係ないキャラ(ワンピースのナミさんとか)ああいうのはいっぱい弄っちゃっても大丈夫

ぺん

一度一般企業に就職されつつも、こうして我々に最高に魅力的な作品を届けて頂けるのがとても嬉しいです! 自分はアニメやゲームという世界からは一度遠のいたのですが、帰ってくるきっかけは先生の絵、閃乱カグラでした。 これからもついていきます!

たまらないのジョッカー

なるほど。娘達の版権物のR18ついてさすがに私もNGと承知しましすので期待はいけない、でもいくら健全のセクシー絵だけをファンボックスに限定公開させるでも会社にとっては絵師がオフィシャルキャラを個人のお金を稼ぎと同然なら仕方ないですね

八重樫南

こうやって改めて自分の過去を箇条書きにして 確認していくと、かなり行き当たりばったりな感じで恥ずかしぃ(´・ω・`) アニメゲームの世界は化け物(凄腕や天才)ばかりでついていくのに必死でした!

うさじ

最初のカグラ出た時に先生の存在を知ってそれからファンですね…いろいろと経験してきて今があるわけですしいろいろとやってきた結果なんで自分もがんばりたいなぁ…と思いました

八重樫南

ありがとう!面白おかしく、ざっくりとお話してるけど、本当は血管ちぎれるくらいのひどい環境の連続だったりするけどね!でもこうやって年月が過ぎるとね、楽しかったなぁと思えてしまう不思議(`・ω・´) 当時は お前は使い捨て って言葉、普通に言われてた時代なのです。 真顔で 私の犬になってください とも言われた事あるしね!

八重樫南

まぁこういう私の裏側をお話できるのも ファンボックスの良いところですので、ただの独り言として聞き流してくださいな!

ギブソン

はじめまして 仕事や家庭のことで疲れた時、いつも先生のイラストで癒されています。 今回は自分語りということで、ゆるい感じの話なのかと思ったら、だいぶ波瀾万丈ですね! 私はゲームやイラストとは関係ない普通の仕事ですが、先生の人生の一端を垣間見て、もう少し自分も頑張ろうと元気を頂きました。 ありがとうございました。

うさじ

それはとんでもないですね…尊厳が何というか…本当にお疲れ様です…そして素敵なものをいつも見せていただいて本当に感謝です

八重樫南

すいません、、!真面目な話するのが苦手なタイプでして・・w その日その日を全力で~って過ごしていたら今って感覚なのですけど、元気がでたようでなによりです!

かしまし屋

PBSでそに子ちゃんが出たので、その時の絵が可愛いかったので、そこから知りました!

黒(爆乳支援)

とても貴重な話見れました! ただのエッチ絵視聴者なので先生のカグラ絵やオリ娘のエッチ、貴重だったナミウソイラスト楽しませてもらってるだけで特別為になるような質問などできませんが・・・;来年も御身体お気をつけてお過ごしください