Home Artists Posts Import Register

Content

私は一生描き方を悩んでるせいで絵柄が安定しない日々を送っているんだけれど、今回は線画も塗りも変えました。 かわいく描けてニッコリ 線画は描画モード:乗算の薄いブラシで重ねて描くタイプに。 鉛筆で描くみたいな感じですかね。 薄い色で下書きして同じレイヤーにちょっと濃い色で描きくわえるみたいな 今の流行は多分細くてシャープな線画じゃん? だから私もベクターレイヤーで線整えてそういう雰囲気目指してはいたんだけど、 なんだろうね線画に説得力が見られないみたいな。 ラフから線画に移る時に「全然イメージと違うくなった!!!!😡😡😡」ってなりがちだったんで、今回の描き方はおこにならずに描けてよかった。 なんか手ぶれ補正を50くらいまであげるとうまく線引けるって噂も聞いたのでそれも試してみますね。 塗りはというと、今回あんまりパーツ毎にちゃんと分けないで、エアブラシとかでふわふわ塗るところからスタートしていきました。 背景と人とで分けて、あとは範囲選択でざっくりマスクしてエアブラシでさーっと 結果、出来上がりにそんな差はないというか、むしろ気を使わなかった分全体のバランスを見る余裕ができたんでよかったです(感想文) また今度別で話すけど最近がっつり東方の話できる機会があって、それで改めて私東方のことが好きなんじゃん・・・って思ったよね。 今も描いてて楽しいもん。コミケ創作で申し込んだけど東方で本作っていいですかね? いい?サンキュ ◼️近況 最近はたくさん話題のゲームが出てますが、私は「Risk of Rain2」というゲームを淡々とやっていました。 ローグライクな3Dアクションっていうのかな? いくつかあるキャラから一体選んで、敵を倒したり宝箱を開けてひたすらパワーアップアイテムを集めていくゲーム。 時間経過とともに難易度が自動で上がっていくので、モタモタしてると敵が強くなりすぎて圧殺されちゃいます。 1時間超えたあたりで自機がわけわからんくらい強くなるのでどんどん敵を蒸発させていくことになるんですが、その様子に対人ゲームに疲れた心が癒されます。 (エフェクトはめちゃくちゃ激しいので目は癒されてません) ただこのゲームは目的というかゴールらしいゴールが無くて、エンドレスでやれるところまでやりましょうってシステムなのよ。 その「どうでもよさ」みたいなのが気軽で好きな点ではあるのですが、 こちらの強くなる速度が速すぎると4時間くらいぶっ続けでひたすら蒸発させる羽目になってね。 ソニックの速度で地球防衛軍やってる気分。悟り開けそう 最近マルチプレイ用のゲームやる気分じゃないかもって思ってたから、無心でできるゲームで面白かったです。 モンハンとかボダラン3とか面白そうでやりたいんですけどね。 人とやると楽しいゲームって、時間が合わなかったりで人とやれなくなると少しさみしくなる時ない? かといって無理に誘って拘束するのもなんかな・・・とか。 色々考えちゃって、リスクオブレインやりながらなかやまきんに君のYoutubeチャンネルを流し続ける日々でございますね😌

Files

Comments

No comments found for this post.