Home Artists Posts Import Register

Content

自分いきなり東方アレンジの話していいっすか? いい?ありがとうね。 東方の話は心の早口オタクが顔だしてきちゃって事故になるので、余計な前置きなしでいくわ。 あたしの好きな魔理沙関連の東方アレンジ〜〜〜〜(多分ボーカル曲が多い)!!!!!!!!!!!!! ※何年か離れてたり記憶が曖昧だったりするし私の主観だから流し見してね ◼️歌舞伎町の魔女/岸田教団&The明星ロケッツ うわっっっ思い出だ〜〜〜!!!!! なんかこの頃の岸田教団から選んでくるのズルいくないか?って気がするよね。幻想事変ってアルバムに収録されてるんですけど、アルバム通して全部良くて激震走りました。私の中でね。 今は岸田教団はメジャーデビューしてまして、アニメの主題歌などを歌っていたりするので聞いたことあるって人も多いんじゃないでしょうか。 メロンブックスに行ったら7割くらいの確率で岸田さんの音楽が流れてます。 ちなみに曲タイトルから気づいた方もいらっしゃると思いますが、椎名林檎さんの歌舞伎町の女王のオマージュでもあります。 まだ幼い私は東方から椎名林檎さんを逆輸入的に知ることになりました。The pillowsを知ったのも確か東方がきっかけだったはず 岸田さんの魔理沙曲だと.JP収録のマスタースパークもかなり好きなんでどっち挙げるか悩みました。 マスタースパークは岸田教団のかっこいいロックサウンドといいますか、欲しいところにバシッとボール投げ入れてもらった曲ですよね。白米ドンッ!肉ドンッッ!みたいな ◼️Witches’ Night/魂音泉 魂音泉は男性ボーカルのグループなんですが、一番の特徴はイケイケのラップ。 男性ボーカルって人を選ぶのかな?どうなんだろう?私はだいすこ。 魂音泉はボーカルがたくさんいるけどほぼ全員男性で、みんなで韻をふみふみしてるよ! その中でもWitches’ Nightは魂音泉っぽさがすごく出てると思う。 溢れてくる歌詞がリズムよく耳に入ってきて生まれるんだよな、「かっこいい霧雨魔理沙像」が・・・聴くスターダストレヴァリエ RainyBlue(AOさん、雨天決行さん)verとytrさんverがあるんだけど口ずさみやすいのはytrさんverかなあ。RainyBlueverは今のところ噛みまくって口の中血だらけになってます(どっちも好きだよ!!!!!!) そして先日のコミケでですね、森羅万象というサークルさんがこのWitches’ Nightをアレンジして歌われてたのですがこれもよかった・・・ 森羅万象さんは女性ボーカルなのですが、いつも聴いてたあのリリックが可愛らしい声で流れてきてね。カワイイを静脈に流しこまれてるみたい、音楽の形をとった砂糖菓子 わっ、二曲でこんなにも早口な感じに・・・。 他にも凋叶棕さんの話とかしようと思ったけど、また今度にしよっか。 凋叶棕さんは霧雨魔理沙に強いサークル(?)だから長くなるんだよ・・・これ以上長くなるとみんな気絶しちゃうでしょ

Files

Comments

No comments found for this post.