Home Artists Posts Import Register

Content

また最近twitterに呑まれそうになってていけないな…いけないいけない! コミケの当落発表からE3、ニンテンドーダイレクトと続いてとにかくたくさんの絵を見るんですよね、タイムライン眺めてると。 twitterの恐ろしいところとして、自分が1枚描き終わる前に何百枚も他の人は新作を描いている錯覚に陥ることがあります。 実際のところは一週間に一枚とか月に一枚とかのペースで描いてる人も多いと思うんですが、RTでたくさん流れてくることで「自分以外の絵描きは皆一日に一枚以上描いていてクオリティも自分より高い…」と勘違いしてしまうんです。 人と比べて焦っても筆は進まないからね。みんな気持ちを強く持とうね。 特にキャラの流行りを無理に追うのはやめようって思いました。 いや、追ってる人に物申してるわけじゃないよ!?追えるのはすごい良いことだと思う、瞬発力があるのは何より強い ただ今の私がそれをやるとあんまり身体に良くなさそう…というか。 戦いの場に身を投じてる余裕はないぞ!という ポケモン新作のジムマスターが公開されて盛り上がってるところで今マツリカさん描いてるからね。のんびり行こう ◾️のんびりしてると原稿が落ちる話 コミケで新刊を出すとして、締め切りは今から丁度1ヶ月後くらいになりそうなんですよね。 1日一枚くらい描いていかないと…あかんで兄ちゃん! 新刊の内容は、スプラトゥーンに限らず自由に好きなものを描く形にしよう!と思ってます。 せっかくのコミケだし、ゲーム関係中心に色んなの描けたらいいな〜っ マツリカさんも載せる予定です。ポケモンからはもうちょっと描きそう オールジャンルにするなら支援者の方にリクエストとか聞いたらいいじゃないのって思うんですけど、私はお題箱に寄せられたリクエストをボコスカ無視した前科を持ってるのでほんともう… あの時の二の舞間違いなし、無双乱舞ここに極まれりみたいになっちゃう。 なので申し訳ないんですけど見守っていただければ幸いです。 進捗はちょこちょこ公開していくと思います。 ◾️ご支援の使い道の話 毎度ながらご支援いただき本当に本当にありがとうございます。 おかげさまでお菓子やご飯やお寿司を食べることができています。 改めて考えると、食べたい時に買いに行ったり食べに行ったりできるってありがたいことだなと痛感しております。 受け取った支援金に関しましては前述の通り、食べ物関係に充てさせていただいております。 お菓子は主にチョコレートとラムネ菓子をムシャムシャしてます。キットカットが好きです。 頭使ってるからカロリー収支プラマイゼロよ〜って、明け方までチョコ食べ続けながら絵を描くってことが多々あるんですが、最近体重計乗ったら見たことない数字出てて悲鳴あげちゃいました…。 甘いものはやめられないのでその分運動しなきゃですねっ ご飯は外出時、作業も兼ねてファミレスに行くことが多いのでそこでお昼を食べています。 私の中のファミレスへのイメージは「幼い頃家族で出かけた帰りに立ち寄ってご飯を食べる所」というのがありまして、それは1人で何度も行くようになっても抜け切らないでいます。 なのでメニュー開いて、「うわっここに書いてあるやつ何頼んでもいつ頼んでもいいんじゃん!!!自由!!!」みたいな高揚感を感じて好きなんですよね。 お寿司は月一くらいで家族と一緒に食べに行ってます。 以前話しましたが好きなネタはウニです。 一回で何皿も食べてしまうので、行く頻度を上げると痛風になりました報告をすることになるかもしれません。 以前ウニとか白子とかを山盛りにした「痛風鍋」なる鍋の写真を見て一度食べてみたい…って思ってます。 今年のクリスマスプレゼントは決まりですね。 さてそういった形で使わせていただいているのですが、新たにこれを購入しましたと報告したいものがございまして。 こちらになります。解剖学の本ですね。 ソッカの美術解剖学ノート https://www.amazon.co.jp/dp/4274507157/ref=cm_sw_r_cp_api_i_MJNaDb5ZPRPKC 以前より自分の成長に壁を感じていて、いつか解剖学とかを勉強しないと人物うまく描けるようにならないな…と思っておりましたので、意を決して購入に踏み切りました。 ただ絵の教本というのは買ったはいいけど本棚の肥やしになりがちです。 内容が自分の能力を超えてきてたりするともうしまいこんじゃって、一度しまうとなかなか見なくなったりするもの… ですので、今回はちゃんと読み切ってものにするぞ!という想いも込めてご報告させていただいた次第でございます。 ここで得た知識を絵の上達という形で還元していくということで…よろしくお願いしますっ

Files

Comments

No comments found for this post.