Home Artists Posts Import Register

Content

最近イラスト制作工程が固定化されてきたので意識して行っている処理を紹介します。


こうしてまとめることで最近サチりを感じているイラスト制作力みたいなものが上達すればいいなあと...。


1. 空気感オーブ



クリスタの素材として配布されいている空気感オーブを覆い焼き発光などのライト系のレイヤーで一番上に追加する方法です。


これにより、綺麗な雰囲気が追加されるとともに開いている空白部分に情報量が加算され拡大したときの退屈さが紛らわされます。


これを追加するときに意識しているのは空気感オーブ自体に誘目されないようにすることです。

キャラの上にオーブを飛ばしたり強く入れ過ぎると目が奪われるので、それらのオーブはあとから削除したりしています。


やり方

1. 背景に適当に空気感オーブを入れる

2. 縁取り覆い焼き発光

キャラの縁を取るように覆い焼き発光レイヤーに線を入れる方法です。


「ひんやり」くらいから意識的に入れ始めましたが、入れていて楽しい工程なので続けています。


一応キャラを背景から分離することと線画の単調さを崩すことを意図していますが、これを入れることでイラストの魅力が上がっているのかは不明です。

意外と非現実的(非直感的?)な部分にこの光を入れても不自然さは出ないのがいいところです。


やり方

1. 一番上に覆い焼き発光レイヤーを追加する

2. キャラの一部を縁取るようにして発光させる

3. "乗算+オーバーレイ" ライティング

乗算を使って全体に一括で影を描くときによく使っている方法です。


乗算だけを用いると色が濁る一方なので、オーバーレイで持ち上げる事が多いです。

あとはオーバーレイを上に乗せると影色を変更できるので服や髪の毛・肌など別々の影色を置く必要があるところをそれらしくかつ効率よくできるのがいいところかなと感じています。


また、特に肌はきれいに見せるほうが魅力的なのでピンク~オレンジのオーバーレイを強く掛けることが多いです。上手い人のイラストでたまに肌が発光しているような演出もあるので多分正解の一つなのかなあと思っています。


やり方

1. 影を追加したいレイヤーの上に乗算・オーバーレイの順にレイヤーを追加+クリッピング

2. 乗算レイヤーを影色で塗りつぶして、明確に光が当たる部分だけマスクします

3. その後オーバーレイレイヤーにエアブラシ系のブラシで緩やかに光を当てて色を変えたり明度を上げたりします

4. 空気遠近スクリーン

一昔前から講座系の動画でよく言われている空気遠近法を過剰に表現することで奥行きを演出する方法です。


私は基本的にキャラと背景にコントラストを付けて分離するためによく使っていますが、キャラ内の奥行き表現にも使うことがあります。

仕組みを意識して使うときは青系の色ですが、演出的にはピンクでもオレンジ系でもいい感じになる気がします。


やり方

1. 分離したいレイヤーの間にスクリーンレイヤーを作成

2. 空気遠近を使いたい部分に灰色(明度50%~70%程度)のエアブラシ系のブラシを置く

3. スクリーンレイヤーの不透明度をいじっていい感じにする

5. いい感じになる色調補正用トーンカーブ

魅力のない配色を整えつつ魅力的にできるトーンカーブです。


好きなイラストレーターさんが配信で使っているのを見てそれから真似して使っています。


基本はトーンカーブのRedとGreenをS字に、Blueを逆S字にすると配色がいい感じになります。(Greenをいじるとセピア感やチープ感がでるのでGreenはあまりいじらなくてもいいかも...)

おそらくこのトーンカーブによってナチュラル・ハーモニー的な配色に近づくのでよくなるのではと思っています。


やり方

1. 一番上にトーンカーブレイヤーを追加

2. RedとGreenをS字、Blueを逆S字を基準に調整する

3. トーンカーブレイヤーの不透明度をいい感じに調整する(20%~40%程度をよく使います)


紹介したイラスト処理をOFFにしたもの


ONにしたもの


Files

Comments

No comments found for this post.