Home Artists Posts Import Register

Content

Surugaです。さっそく私のFANBOXをご購読いただき、誠にありがとうございます! この度Surugaの新たな創作活動の場としてFANBOXを始めることにしました。 主にメインTwitterアカウント上では語らない創作やイラストを表現する場として活用していきます。活動の幅を徐々に増やし、将来的にはグッズの制作、販売もしていきたいと考えております。 I'm Suruga. Thank you for subscribing to my FANBOX! We decided to start FANBOX as a place for Suruga's new creative activities. It is mainly used as a place to express works and illustrations that are not talked about in the main Twitter account. We would like to gradually expand the scope of our activities and continue to produce and sell products. ------------------------------------------------------------------------------------------- 皆さんは、「pixiv企画」というものをご存じでしょうか? pixivには2010年よりも前から、ユーザーによるイラスト参加企画が多数存在します。その内容は、「企画の主催となるユーザーが提供した創作世界観の設定を参加者間で共有し、そのテーマに沿ったイラストやキャラクターを投稿し合う、描き合う」といったものです。 例えば、主催が「大自然豊かな土地にある学校」をテーマに世界観と設定を決め、pixivに投稿します。その企画に魅了された参加者側のユーザーは、「主催から提供された学校の制服を着た、自分のオリジナルキャラクターを投稿」し、その世界に自分のキャラクターを着地させるのです。 それの何が面白いの?と疑問に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、この「pixiv企画」の面白さはユーザー同士の「交流」にあります。 「交流」とは、自分のキャラクターと他参加者のキャラクターを、その世界で絡ませる、そういったイラスト、漫画を投稿することを言います。「うちよそ」という言い方で伝わる方もいらっしゃるかもしれませんね。 「交流」を行うことで、自分のキャラクターは他のキャラクターと絡んで、どうするだろう?どう反応するだろう?といった自キャラに対する掘り下げや、自分好みの他参加者のキャラクターをもっと知ることができ、創作に対する「深み」が生まれます。 中には交流から、キャラクター同士の恋愛(これこそ"うちよそ"ですね)にまで発展させるような、より深い楽しみ方をする参加者もいます。企画のテーマによっては、「戦闘」したり「ペア」を組んだりと、様々な交流の形があります。果ては「殺し合ったり(キャラクターのロスト)」というものまでありますが、このような企画の場合は参加者の年齢制限が設けられていることがほとんどです。 更に、「交流」を行ったキャラクターの参加者同士で語り合ったりと、Twitterを始めとする外部SNSで参加者同士の会話を楽しむこともありますが、近年ではトラブル防止のため主催が規制を設けていることが多くなりつつあります。 また、主催によって様々な企画テーマや世界観があり、自分のインスピレーション外の世界観が見つかった時は、自身の創作の勉強にもなりました。 このように、「pixiv企画」の楽しみ方は世界観やテーマによって様々ですが、何より「他人と一緒に創作できる」ということが最大の魅力だと思います。私は2008年から、このpixiv企画にどっぷりとハマり、実はつい最近(今年の4月)まで別のアカウントで「春柳学園ものがたり」という学園モノ企画の主催を行っていました。 私がpixiv企画にハマってもう10年以上になりますが、「イラストのお仕事もあるし、今年度で引退かな...」と企画の引退を決意して直近の主催業を終了したのですが、結局企画に対する熱が治まることはなく...。 とはいえ、流石に企画用の別アカウントで作品を投稿するほどの時間はもうないので、出した結論は「そうだ!一人でやろう!」(笑)。 Surugaの活動の一環として、「一人pixiv企画」のような形でFANBOXを使い、創作を始めることにしました。 参加者は私一人。世界観も、テーマも、キャラクターも私が一人でひたすら投げ続けるという、完全な自己満足の領域です。 こんな自己満足の世界ではありますが、普段私のイラストを見ていただいている方にも、より楽しんでいただけるような投稿をしていきたいと考えておりますので、何卒よろしくお願い致します。 Suruga

Files

Comments

透けてるあいす (edited)

Comment edits

2021-07-07 21:17:34 That is why people love hot spring >.
2021-08-22 14:11:59 開設お疲れ様です! pixiv企画...そのような企画があったんですね 確かにいろんな方の思い絵がいているの世界が見れていい刺激になれそうです。 Surugaさんの今の子、またはこれから生まれるかわいい子達を楽しみにしています! 投稿も無理せず自分のペースで行っていただけたらなと願っています。

開設お疲れ様です! pixiv企画...そのような企画があったんですね 確かにいろんな方の思い絵がいているの世界が見れていい刺激になれそうです。 Surugaさんの今の子、またはこれから生まれるかわいい子達を楽しみにしています! 投稿も無理せず自分のペースで行っていただけたらなと願っています。

xsurugax

ありがとうございます。 私の絵は、pixiv企画で育ったと言っても過言ではないと思っています。 Twitterなどではあまり類を見ないタイプのキャラクターも多く投稿していく予定ですので、以後是非お楽しみいただけましたら嬉しいです。