Home Artists Posts Import Register
The Offical Matrix Groupchat is online! >>CLICK HERE<<

Content


▶「髪」が上手く描けないとイラストは台無し!?

 たとえば、あなたがイラストを描いているときを想像してください。

顔のバランスが完璧に仕上がり、目も魅力的に可愛く描けた。表情はまるで生きているみたいでもう最高!このまま良い流れで髪も描いて、イラストを完成させてたい!

 

 そんなとき、髪が上手く描けなかったら?そんなの最悪ですよね?


 わたしも数年前までは、髪のバランスが安定せずストレスを抱えることが多くて困っていました。

 でも、もう今は違います。それは何故か?髪の描き方を変えたからです。髪の描き方を研究しているうちに、あるアニメーターさんの描き方を真似すると失敗が少ないことに気がつきました。

 

 この描き方はシンプルなのに髪のバランスは安定して、どんな髪型にも応用ができる描き方だったんです!

 非常に役に立ったので、今回はその描き方を紹介します!




▶3つのステップで魅力的な「髪」を描こう!

 髪を描くときに重要になるのは、3つのステップが必要みたいです。


 ステップ➀:アタリを描く

 ステップ②:前髪を決める

 ステップ③:横髪を決める

 

 すごく当たり前のことしか書いてませんが、実はどれも重要なポイントが隠れています。このポイントを理解して実践すれば安定して描けますが、なんとなく描いていると、過去のわたしのようにストレスに悩まされるので注意です。


 そして、この3つのステップを流れるように実践できたとき、あなたは新しいアビリティをゲットしているはずです!



▶「髪」のアビリティをゲットしてレベルアップ!

 「髪」のアビリティをゲットしたら、今までよりも上手く描けるようになります!

具体的には…


 ・髪のバランスが安定する

 ・キャラクターの性格・設定に合わせた髪が描ける

 ・髪のクオリティをコントロールできる


などなど、さまざまなメリットがあります。

 キャラクターを描く限り「髪」は必須級のアビリティ。確実にゲットしましょう!



▶ステップ➀:アタリを描く

 髪のバランスを安定させるには、アタリを描くことが大切です。アタリの描き方はこの記事で紹介しています。

 どうしてアタリが必要なのかというと、シルエットが重要だからです。なぜなら、人間にはシルエットでモノを認識する能力があるから。あなたもシルエットを見ただけで何が描かれているのか想像できますよね?

 つまり、髪のバランスは髪のシルエットの安定感で決まるということです!



▶アタリはシルエットを描く目印になる! 

 アタリを描けば、髪のシルエットが安定します。なぜなら、シルエットを描くとに目印になってくれるからです。

 思い出してみると、失敗していた頃のわたしはアタリが無い状態で髪を描いていました。どこに描けば良いのか手探りで描いていたので、上手く描けるときもあれば描けないときもある不安定な描き方でした。でもアタリがあったら?アタリから出ている、出ていないなど長さやバランスをチェックしながら描けますよね?


 つまり、アタリを目印にすることでシルエットを安定させることができます!



▶ステップ②:前髪を決める

 前髪を描くときに意識してほしいのは「前髪はおでこを隠している」ということ。つまり「前髪を描く」か「おでこを描く」か選んで描いてください。前髪が短かったり、分け目があったりすると、隠れたおでこが見えてきます。

 だから、前髪を描く場合でもおでこを隠すように「おでこの端」から描きはじめます。おでこのスペースを無視して前髪を描くと「おでこが極端に狭い」か「ハゲている」「カツラに見える」など違和感が生まれやすいので注意してください。



▶おでこの面積で「大人っぽさ」を演出できる。

 前髪は目に近いのでキャラクターの印象・魅力に大きく関わってきます。

 例えば、おでこを出すことでキャラクターは「大人っぽく」なります。冠婚葬祭、ビジネスマンなどフォーマルな場所では、男女問わずおでこを見せる髪型をします。

フォーマルな髪型(男性)

フォーマルな髪型(女性)


 キャラクターのおでこを出すことで、大人っぽい・フォーマルな印象をつけることができるわけです。

逆におでこを隠すと子供っぽい、ラフな印象をつけることができます。

カジュアルな髪型(男性)

カジュアルな髪型(女性)


 他のパターンでもけっこう印象は変わるので、色々試してみてください。


▶ステップ③:横髪を決める

 前髪とは違い、横髪を描くときに大切なのは「横髪はほっぺを隠している」ということです。つまり「横髪を描く」か「ほっぺを描く」か選び必要があります。横髪が短かったり、風になびいたりすれば、隠れたほっぺが見えます。

 だから、ほっぺのスペースを無視して横髪を描くと違和感が生まれやすいので注意してください。



▶ほっぺを隠すことで「小顔効果」も狙える

 「横髪はほっぺを隠している」と紹介しましたが、ほっぺを隠すことで小顔に見せることができます。これは、ほっぺを隠すことで顔の幅を実際より小さく見せることができるからです。

 実はほっぺ全体を隠さなくても、目の外側を隠すだけでも十分効果があります。簡単に小顔の美男美女を描くことができるテクニックです。




▶実際に描いてみると・・・?


▶準備:どんな髪型を描くか決める

 とりあえず今回は画像検索で探したボブの髪型を描きながら解説します。ゲームや漫画のキャラを描くときはその資料を用意してください。

 一度リンク先の髪型をチェックしてみてください。シルエットをよーく見てみると・・・タマゴ型のような形をしていますね?ゲームなどのキャラと違ってシルエットに凹凸が少ないのでそこまで難易度は高くありません。

 慣れない人はシルエットが凸凹していない髪で練習するのがオススメです。



▶ステップ➀:アタリを描く

 まずはアタリを描いて、顔を描きます。髪を描くなら顔は必須です!

 アタリと顔の描き方はこの記事で解説しているので参考にしてください。


 このアタリの円の中に髪を納めることを意識してください。基本的にアタリの中に収めればバランスが安定して見えます。もちろん、ツインテールやリボンなどが付けばアタリよりも外に出てしまいますが、そんなときでもアタリを目印にバランスを取ることができます。

 大切のなのは、絶対にアタリの中に収めることじゃなくアタリを見ながらバランスを取ることなので、それくらいの感覚で描いてください。



▶ステップ②:前髪を決める

 次に前髪を決めます。今回はおでこがチラッと見えていますよね?そこだけは開けておいて、他の部分のおでこを隠すように前髪を描いていきます。


 前髪はおでこを隠しているので、前髪の描きはじめはそれよりも上になっていますよね?このおでこのスペースをしっかりと取ることが大切です。

 


▶ステップ③:横髪を決める

 最後に横髪を決めます。今回は左右非対称です。片方はほっぺが見えている状態で、もう片方はほっぺを隠していますよね?隠している方も髪の長さはアゴの下まであります。こういった部分を細かくチェックしながら描いていきます。

 面倒に思うかもしれませんが、こうやってほっぺを隠すか見せるかをしっかりと決めることが大切です。これからイラストを描き続ける限り、あなたは髪型でキャラクターを描き分けることになります。そんなときに横髪の形、長さ、どれくらいほっぺを隠すのかなど選択肢が多いほど描き分けが楽になります。ぜひ覚えておいてください。



 あとはアタリの隙間で左右のバランスをチェックしながら描けば完成です!



▶基本さえ守れば、タッチは自由に変えられる!

 わたしは毛先がツンツンしていて、毛の流れを表現する線を描くのが好きですが、この描き方が正解というワケではありません。

 

「髪の毛束」を太くしたり、細くしたりするだけでも印象は変わります。「髪の先端」を丸くするか、尖らせるかでも変わるし、「髪の流れ」「髪の裏側」を表現する線を描くと、どんどん立体感、説得力が増します。


 逆に描けないのにムリヤリ描くと逆効果なので、まだ慣れていなくて「描くと逆に違和感があって下手に見える」なら描かないのもアリです。

 

 自分が描きやすい描き方、自分が好きな絵師さんの描き方をマネしてOKです。




▶あなたはアビリティをゲットできましたか!?


ステップ➀:アタリを描く

ステップ②:前髪を決める

ステップ③:横髪を決める


 3つのステップを押さえることが「髪」のアビリティをゲットする条件です。キャラクターを描くなら必須のアビリティなので、ぜひゲットしてください!


▶自分がアビリティをゲットできたのか知りたい人は・・・?

 調べる方法は簡単です。実際に描いてみましょう!

 

➡描けた人

 おめでとうございます!見事アビリティをゲットしました。

 

➡描けなかった人

 残念ですが、もう一度この記事を読みなおしてみてください。どこか抜けている・勘違いしている部分があると思います。


※どうしてもゲットできない人は、メールでコメントしてください。この記事が不十分だった可能性があります。何が足りなかったのか調べて、記事を強化するための参考にさせてもらいます。



▶「シン・イラスト術」でイラストを攻略しよう!!

この「シン・イラスト術」には、わたしがレベル1〜バズるまで10年以上かけて積み重ねた経験値が詰まっています!


 イラストの攻略に役立つ知識を漫画家、イラストレーター、アニメーターなど様々なジャンルから集めました!あなたのレベルアップに役立つ知識があるはずです!


▶︎あなたなら「シン・イラスト術」をどう使う?

10年分の経験値をどう使うかはあなた次第です。初心者の人なら描き方のコツを調べる「チュートリアル本」として、中級者の人なら基礎力向上の「ベースアップ本」として、上級者の人は弱点克服、新しいタッチを習得するための「レシピ本」として使うのもアリだと思います。


「役に立たない」と思ったらすぐに解約してください!

「シン・イラスト術」の他にも有益な講座はたくさんあると思います。

月数百円でも、無駄なものにお金を払う必要はありません。


わたしの10年分の経験値が「役に立ちそうだな」と思った人だけ他の記事もチェックすることをオススメします。

どの記事も、あなたのレベルアップをサポートできる内容になっているはずです。


それではお疲れさまでした! 

Files

Comments

No comments found for this post.