Home Artists Posts Import Register

Downloads

Content

やあみんな、ROMの人だよ。

みんなは「女の子にハイレグレオタードを着せたいなー」って思ったことはないかな?

このページを見ている人は、少なからず一度はそういう願望を持ったことがあるはずだよね。

見ず知らずの女性はもってのほか、仮にガールフレンドがいたとしても、ハイレグレオタードを着てもらうというのは、相当ハードルが高いはず。(コスプレ風俗?知らん知らん)


今回は、そんなみんなに“ハイレグレオタードを着せる悦び”を感じてもらうため、人形に着せるゴム風船ハイレグレオタードの作り方を伝授するよ。完成するまでの抑揚感と、完成した後の空虚感は折り紙付だよ!そいじゃみんなもレッツトライ!



さて、まずは使用する素材と道具を紹介するよー。

リンク先の商品は、おいらが実際に使用しているものだけど、必ずしも同じものを全て揃えなくても問題ないよ。

・TBLeagu(phicen) S16A

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01JJ4CTBU/ref=sr_1_1?ie=UTF8&dchild=1&keywords=S16A&qid=1614313772&redirect=true&sr=8-1

今回はこのTBLeagu(phicen) S16A 素体をベースに作っていくよ。(頭部は別売だよ)

・90cmゴム風船

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00DBPV77Q/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s00?ie=UTF8&psc=1

90cm以上のゴム風船を使用するよ。大きいサイズの方が、一枚の風船から多く生地を作ることができるよ。

・養生テープ(半透明)

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08C5JJTM4/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s01?ie=UTF8&psc=1

ゴム生地はそのままだと切りにくいので、半透明の養生テープを両面に貼って切っていくよ。セロハンテープでも大丈夫だけど、養生テープの方が剥がしやすくて便利だよ。なるべく幅広のものがおすすめだよ。

・カッターマット

カッターマットはA4サイズ以上のものを推奨するよ。ゴム生地を切るにはそれなりに力を入れなければならないので、必ずカッターマットを使用してね。

・デザインナイフ(曲線用)

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B001V7M5AE/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s01?ie=UTF8&psc=1

通常のカッターやデザインナイフでも切れるけど、曲線カットが多いので、刃元が回転する曲線用のデザインナイフがおすすめだよ。

・瞬間接着剤(ゴム用)

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B007E3TG0G/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s02?ie=UTF8&psc=1


瞬間接着剤は必ずゴム用のものを使用してね。タイトな衣装を人形に着せるため、他の素材用の接着剤だと簡単に剥がれてしまうよ。

・ハサミ(裁縫用)

https://www.amazon.co.jp/KAWAGUCHI-庄三郎-裁ちばさみ-240mm-01-240/dp/B001GNT754/ref=sr_1_44?__mk_ja_JP=カタカナ&dchild=1&keywords=裁縫+ハサミ&qid=1614301818&sr=8-44

風船を2枚に開くときに使用するよ。普通のハサミだとゴム生地が切れないので、裁縫用のハサミをおすすめするよ。

・目玉クリップ(2個)

一般的なステンレス製の目玉クリップで問題ないよ。接着時にあると綺麗に仕上がるよ。2個以上必要だよ。

・ベビーパウダー

シームレスタイプ人形のシリコン素材は、ゴム生地が引っかかって着用させづらいため、軽くベビーパウダーを塗布しておくと簡単に着せることができるよ。

・S16A専用ハイレグレオタード型紙

下記よりダウンロードしてね(Ver01.01)。転載厳禁だよ。


テンプレート

・インクジェットプリンター

型紙印刷時に使用するよ。無ければ、コンビニプリントなど利用してね。


=====================================================


準備は出来たかな?そいじゃ早速作っていくよー。


❶生地制作

まずは型紙をA4用紙に印刷し、その中の一つを切り取るよ。(三つとも同じだよ)

印刷設定では必ず原寸(拡大・縮小なし)を選択してね。

次に風船の空気穴からハサミを入れ、二枚に開くよ。

養生テープで風船の表面に型紙を張り付けるよ。養生テープは、2列に重なっても問題ないので、必ず型紙より大きく覆って張り付けてね。この時、切り落とす脚ぐりの部分などは風船からはみ出していても問題ないよ。

次に風船の裏面から同じ大きさで養生テープを張り付けるよ。表裏なるべく同じ位置に貼ってね。

最後にハサミで型紙から5mm程度外側をざっくり切り取って生地の完成だよ。

❷切り抜き

型紙の実線をデザインナイフで切り抜くよ。古い刃は交換して、なるべくよく切れる状態で切り抜いてね。切る力が弱すぎると裏面の養生テープまで刃が貫通しないので、強めの力加減で切ってね。

切り抜き終わったら、型紙を貼った面のテープをはずし、ゴム生地を剥き出しにするよ。この時、もう一方の面はまだテープを剥がさないでね。

❸接着

テープを残した面が外側になるように、左右の側胸部と股間部分の端を合わせて折るよ。

次に2枚重なった股間部分を4mm程度外側に出すように目玉クリップで挟んでね。

クリップの外側に出したゴム生地部分に瞬間接着剤を塗布し、二つ目のクリップで挟んで押さえつけ、瞬間接着剤が乾くまで三分ぐらい放置してね。こうすることで、綺麗にまっすぐ接着することができるよ。

側胸部の生地も同様に瞬間接着剤で結合するよ。この時、クリップで挟みづらい場合は半分に折って挟むといいよ。

瞬間接着剤が乾いたら、今一度、きちんと接着されているか確認してね。接着されていない部分があると着用時に裂けてしまうので、その場合もう一度クリップで止めて綺麗に接着してね。

最後に養生テープを完全に剥がし、脚ぐりの大きな穴から生地の表裏をグルンと裏返すと完成だよ。



❹着用

人形にハイレグレオタードを着せていくよ。かなりタイトに仕上げているので、シリコン素材が引っかかって上手に着せることができないよ。ベビーパウダーを少量馴じませることでスルスルっと着せることができるよ。

最後に肩紐の位置、股間の喰い込みをお好みに調整して完成だよ。




みんな、綺麗にハイレグレオタードを着せることが出来たかな?

もし本当に挑戦してみた人がいたらぜひコメントで感想を教えてね。


TBLeagu(phicen) S16A 以外の素体を使って作る場合は、型紙を印刷する時に、拡大縮小で適当なサイズを選択すると、サイズを合わせられるかもしれないよ。


いずれも人形が破損したり、風船の色や接着剤が人形についたり、家族に見つかったり、思わぬハプニングがあるかもしれないので、製作する際は必ず自己責任でお願いするよ。


そいじゃみんなも楽しい変態ライフを送ってね。

まーたねー!ノシ




Files

Comments

Anonymous

ハイグレ絵描くときにめちゃくちゃバランスで悩むことがあったんで参考にします・・・!! ありがとうございます!!

ROMの人

名前が漢字だったから支援してくれてたの気づかなかったぜい。ふふ。いつもありがとっ!この型紙はS16A専用なんだけど、同じ要領で型紙から作れば、どの人形にも合うハイレグが作れると思うよ。是非是非レッツトライ!

下太郎

これ作り方地味に分からんかった奴……!! ありがてぇ!! 助かります!!

ROMの人

いつもありがとー! 思いつきで作ったので、他の方たちと作り方はちょっと違うかも。他にも効率の良い作り方があると思うので色々参考にしてみて。レッツトライ!

ぬ。

第2回にして既にレベルが高い… 紙型の需要は多そうだね 裁ちばさみ・養生テープと道具の種類まできめ細かく解説してくれてるのがROMさんらしい 個人的には写り込んでるキーボードやマウスも気になりますね(変態ガジェオタ)

ROMの人

むしろこれ以外ネタがないというね。 キーボードは普通のアップルブルートゥースキーボードだよ。hhkb pro typeSが欲しいな。マウスはロジクールだよ。名前は忘れたけど、ロジクールマウスでググると出てくるはず。

SONY

凄いな😅💧笑っちゃいましたよ😅💧て言うかPIXIV FANBOXって絵🖼しか投稿禁止だと思ってましたが、こう言うのも投稿して良いんですね?

これは凄い。 けど、ゴム風船の色ってシリコン素材にそんなにつきやすいものなのだろうか?_

ROMの人

凄いでしょ。 fanboxは日記とか小説とか写真等々、何をやっても大丈夫だよ。

ROMの人

多分つかないと思うけど、ゴムを劣化させないために保護油を塗る人がいたら、その油の成分によっては色が移るかもしれないね。そういう万が一の逃げ口として自己責任でお願いと書いているよ。

hgn

型紙用意して切り抜くとか作成手順が本格的 応用がきくからお役立ちすぎる(*´ω`*)

ROMの人

おいらのやり方だと諸々揃えるのに結構お金がかかっちゃうね。いろいろ応用が効くので、全部とは行かずとも少しでも参考になればいいな。

Anonymous

人は皆、何を想い、そして、何処へ向かうのだろうか...。 教えてくれ、わくわ〇さん...。

ROMの人

これがN●K教育番組を見て育った子供たちの末路だよ。悲しいね。

Anonymous

稚き頃にスーパーのビニール袋の底面の両隅にレッグホールを作って「女子の水着」などと言って無理やり着ていたことを思い出しました。 身近な材料でもきちんとした形状に切り出せば、かなりそれらしく見えるようになるものなのですね……。 特に背後から見た水着の裁断がまさにROMさんのイラストそのもので笑いました。 養生テープやベビーパウダーなどかなり手が込んでいますが、この方法はご自身で考案されたものなのですか?

ROMの人

レジ袋水着いいよねー。一時期台湾で流行りかけたけど、すぐに終わってしまっちゃったね。日本でもAVが1本だけ出ていたりするよ。 ありがとっ!なるべくイラストに忠実になるよう何度も作り直して、現在この形に落ち着いたよ。本来は背中の穴をもう少し大きくしたいのだけど、これ以上大きくすると、左右に引っ張られて形が崩れてしまうから、この大きさになったよ。 フィギュアに着せる風船水着自体は、よく作られているよ。小さい水風船をレジ袋水着の要領で脚ぐりを切り抜いてパンツ状にするやり方が一般的みたいね。おいらはDIY(主に木工)が趣味なので、いろいろな道具を扱う機会があったから、養生テープや目玉クリップを使う案を思いついたよ。ちなみにベビーパウダーは、同じシリコン製のオナホールにホコリがつかないように塗られている謎の粉を思い出して考案したよ。人生で培ってきた知識が集められた結果、この頭の悪い記事が仕上がったよ。ふふ。

0106

Ito-nさんがfigmaを素体にやってたやつだ!(謎先行イメージ)( ˘ω˘)懇切丁寧丁寧丁寧な解説…業が深いぜ…

ROMの人

そそそ、Ito-nさんがやっていたやつだね。ito-nさんは継ぎ目が見えないけど、どうやって作っているんだろうね。恐らく、おいらの作り方とは違うかな。